20年くらい前ってこんなに暑くなかったよな?wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:38:19.694ID:LUP6D3xAd
30℃越える日が何日かある程度だったよな?
たった20年の間に何が起きてるんだこれ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:39:07.181ID:4/XKlPMcr
8月は毎年こんなもん
だがこんな暑い6月末は初めて

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:39:09.918ID:J/yZqBMB0
みんながエアコン使うからやろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:39:22.493ID:7GXW+RC8a
しらねーよジジイ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:39:23.012ID:zbXRVttvp
いや20年前は暑かったよ
暖冬って毎年いわれてたし

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:39:24.485ID:meRyvaFA0
うん、そんなもんだったね
30超える日珍しかった

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:40:20.485ID:f6UD4qs/0
年取るとそう思うのも無理はない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:40:44.927ID:9Q+lPv+HM
まあ地球温暖化とかがあるんだろうけどね
どんだけ俺達が頑張っても中国とかそっち系が地球温暖化に悪影響なことやってるんだからしょうがないでしょ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:41:16.754ID:L/0uYJIuM
生まれてなかったから知らない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:41:19.749ID:J/yZqBMB0
30℃の日に25℃のスペースが増えて比率が1:1なら35℃になってしまうのでは

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:41:40.178ID:siawdv/Y0
友だちたちと一緒に20℃設定の部屋いてそっから抜け出してたりしたから体感変だったな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:41:56.254ID:2KJlVVsk0

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:43:14.274ID:2KJlVVsk0
今年はラニーニャのせいだよ
大陸の高気圧はあんま関係してない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:44:19.723ID:RW3/ohcz0
なんか盆前ぐらいの暑さだな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:44:33.181ID:oNSmbqCHa
あの頃は親戚一同集まってスイカ食べたり花火やったりしたんだよな…

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 12:45:50.569ID:Mvzmm60g0
子供の頃は35℃超える日はそんなに無かったな。

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 13:00:15.414ID:fjFzGLuF0
>>16
これ
少し前に10年間の平均で出す"平年並み"を改定してたな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 13:14:29.566ID:+wD30qTc0
これが2ヶ月続くとか地獄すぎんか?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 13:15:21.950ID:2KJlVVsk0
8月で終わるとでも?
10月中盤まで今年はイクゼ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/30(木) 13:33:36.181ID:9Q+lPv+HM
子供の頃は身長が低かったために体感温度が高かったのは認めるけど
道路の路面とか近かったので

ただ地球的に言うとやっぱり2°c3°cぐらいはあがってるだろうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています