今のドラゴンボールって強さを考察するのがアホらしいなwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:28:03.706ID:CWnHK1EB0
亀仙人は本気を出せば
悟空に善戦出来るほどの強さだった

それを今まで隠していた
17号は野生のセルジュニアと修行した結果
悟空やベジータと肩を並べる強さになった

フリーザ兵の幹部は
ピッコロやアルティメットゴハンを倒せるほどの強さを秘めていた

フリーザ兵の持つビームガンは
悟空の身体をも貫く威力だった

悟空はチチと一度もキスをした事が無くて
「キスとか気持ち悪いからしたくねえ」と言ってる

フリーザは実は超天才で
3ヵ月修行した結果、悟空やベジータに善戦出来る強さになった

なんだよこれ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:30:35.119ID:VeF3A74C0
亀仙人好きだからスーパーの活躍は嬉しい

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:30:38.193ID:aHjKmfTvM
フリーザは意外と説得力があった

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:30:49.125ID:P1z1qCUZa
最初からアホらしいよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:31:22.614ID:bD0al4m10
フリーザのときアルティメットじゃなかっただろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:31:26.121ID:b7lsgFPX0
アニメなんだから肩の力抜けよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:31:33.201ID:9K6NhtdR0
改行の位置が文章と合ってなくて気持ち悪い

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:31:58.718ID:Q6mMS+3t0
そこまで大胆にできるのが鳥山だな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:32:59.270ID:i3ywtRcSa
最近のドラゴンボールは戦闘力至上主義じゃなくなって戦闘技術が高い方がより強くなった

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:33:23.046ID:OutxeKN40
色変わって強い強い言ってるだけに見える
デザイン考えるのも面倒ならもう続けなくていいだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:35:15.609ID:dww4g4eOr
野生のセルジュニアってなにww

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:36:18.023ID:yrwdf0HO0
映画だと神龍パワーでピッコロが悟空ベジータでも苦戦するレベルの敵(ピッコロの感想)を倒したりそいつらが束になっても勝てない相手を覚醒した悟飯がボコったりやりたい放題だったわ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:36:28.208ID:DS1TRg9M0
ピッコロさんどれくらいの強さになったの?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:37:24.550ID:/tb0gEcA0
田舎に行くと野生のセルジュニアとか栽培マンとかいるんだろう
外来種問題

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:37:31.144ID:P59OuBJad
>>21
オレンジピッコロという名前になった

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:38:12.569ID:xOiMdM4gr
>>21
ブルーと同等らしい

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:38:40.563ID:T4GaY5Kc0
>>9
今回の映画で超サイヤ人ブルー並みの強さの人造人間を量産できるようになったから
フリーザ軍が攻めてきても余裕で返り討ちにできるよ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:38:43.617ID:4NJnvxQTr
野生のセルジュニアw

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:39:33.207ID:aHjKmfTvM
やせい の セルジュニア が とびだしてきた!

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:39:42.170ID:OutxeKN40
アメリカザリガニかよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:40:18.840ID:fcr7lsIA0
亀仙人とフリーザの部下以外はまあね

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:42:17.638ID:ypa8ri6v0
人間の科学でこんなに強いの作れるならもう力の大会も余裕だろ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:42:22.882ID:bD0al4m10
亀仙人漫画だと身勝手っぽいの使えてたよな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:42:31.785ID:aHjKmfTvM

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:43:52.022ID:DS1TRg9M0
>>23
見た目もオレンジ色になっちゃったの?

>>24
もうブルーの強さが標準になってきそうね

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:44:55.445ID:IlMAWLWvM
超は同人作品と思え
あとクリリンがブルー悟空のかめはめ波を少し耐えてたのも無かったか?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:45:36.724ID:aHjKmfTvM
ゴッド・ブルー→神の気
神コロ様→神の気を備えててもおかしくない

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:45:44.632ID:TL1wLF2r0
もうミスターサタンがスーパー地球人になって最強とかなっても不思議じゃないな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:45:56.721ID:L1q/NJi+0
ブリーチよりひでーよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:46:30.122ID:rPCuSPAq0
こういう過去作の蛇足みたいな物に対して変化を受け入れられないのが原理主義者の保守的クソジジイだということを実感させられてツラい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:47:25.994ID:9K6NhtdR0
>>38
ツラいならスレ閉じよう

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:48:04.549ID:IlMAWLWvM
超からの後付で魔封波使っても死なないとポタラは時間経過で解除するも酷い

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:48:48.359ID:ZPqKssIz0
戦闘力を1次元にしちゃったからインフレしちゃうんだよな
でも属性とか特殊能力を導入するとドラゴボじゃなくなっちゃうというジレンマ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:49:08.518ID:POUp+Q6W0
なにこれ全部今やってる映画の話?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:50:44.691ID:icqqIYT10
映画?
これまでは全部映画館に行ってきたけど今回のはなんか違うんだよな
レッドリボン軍って敵としてなんか違う

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:50:45.616ID:IlMAWLWvM
御飯の修行服捨てたからジャージで戦闘してフリーザのモブ兵士にやれれるのも酷い
どんだけ御飯嫌いなんだよ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:50:51.070ID:YqAGa7gX0
おっちゃん、超サイヤ人3とかベジット以降はついていけてへんよ
ゴッドとかブルーとか

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:52:22.626ID:/tb0gEcA0
とよたろうは鳥山明が認めた実質直弟子みたいなもんだから
映画はともかくマンガは認めてあげないといかんとおもう

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:54:38.277ID:wxZZ+0Qnd
天津飯も一軍に戻してほしい

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:55:22.068ID:aHjKmfTvM
ブロリーから観てない
噂の始祖ヤモシって面白そうだったのにまだー?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 19:58:37.835ID:sOYUtovN0
いったん戦闘力とか忘れた方がいいぞ
実はどの段階でも強さは拮抗してるようなもんだったんだと

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:02:30.379ID:/tb0gEcA0
惑星を破壊するレベルとかいう比喩表現あるけど
亀仙人が月壊したりアラレちゃんがちたま真っ二つにする世界なんだから
逆にようやくこのレベルに追いついてきたのかと考えるといいのではなかろうか

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:07:27.893ID:aHjKmfTvM
>>50
月は衛星でアラレは「ギャグ漫画のキャラ」だから…
https://news-kousatu.com/wp-content/uploads/2016/12/arare8.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/CyypRyzUkAAsoPN.jpg

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:10:51.232ID:yX9Iwab3r
>>51
王子…

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:14:56.129ID:738Opmw40
正直グラノラめっちゃ好き

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:17:37.630ID:fhM1Csf60
天津飯って強いの弱いの?

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:19:05.697ID:S5Q/yADf0
>>44
新作映画で最強の座に返り咲いたよ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:19:46.601ID:yn4CpasB0
悟空=ベジータ=究極悟飯=オレンジピッコロ=ガンマ1号=ガンマ2号

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:32:44.407ID:P0bYQsfC0
>>56
映画もう1回ちゃんと見てこいよ
ガンマの攻撃オレコロに全く効かずワンパンされてたろ

ブルー界王拳とかキラベジ級は強いよピッコロさん

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 20:35:17.669ID:WzE0VTUp0
魔人ブウは生きていた!とか言いながらガン逃げ逃走するピッコロさんクソダサかったし強化してくれたのはまあ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 21:15:41.298ID:6Qm1Xjcjd
その時ボスを倒した奴がイチバンつえーんだよ
今回はアニメは悟飯
漫画は悟空だけどアニメ時系列だとブロリーとガンマの間に時間が出来てるからその間にモロ、グラノラ編とその次の変身なんかも控えてるだろうな
悟飯の赤目身勝手も悟空なら簡単になれるかもしれないし

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/12(日) 21:16:15.707ID:6Qm1Xjcjd
未来トランクスはブルーになれたんだっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています