民主党が中小企業社員の社保を半額にしようと進めてるってよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:33:08.335ID:FvxIBr4n0
あれ?まともじゃね?
それに比べて自民…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013654251000.html

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:33:33.105ID:FvxIBr4n0
新型コロナの影響や物価の高騰が続く中でも中小企業の雇用を安定させようと、立憲民主党は、正社員の数を増やした場合その社会保険料のうち、事業者が負担する分の半額を国が助成する法案を衆議院に提出しました。

新型コロナの影響や物価の高騰が続く中、立憲民主党は、厳しい経営環境に置かれる中小企業を支えるとともに、正社員を増やして雇用の安定につなげるべきだとしています。

提出した法案では、中小企業の負担を軽減するため、増やした正社員の社会保険料のうち、事業者が負担する分の半額を10年間にわたって国が助成するとしています。

初年度の助成額は240億円余りを想定し、必要な財源は国債で賄うとしています。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:36:02.324ID:oFyszmo4d
言うは易し

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:36:27.658ID:tg0o5PCE0
助成する金はどこから?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:37:34.961ID:CWrO12jZr
大企業になろうとしなくなるじゃん
税収減るし良いことなくね

0006おっとっと(東京都)2022/06/03(金) 13:38:35.094ID:FPUJ8T7oM
自民は懐に入れる金のことしか考えてないから無理無理

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:38:43.584ID:NaqpGQq2a
240億ぽっちで出来る訳ねーだろ

0008おっとっと(東京都)2022/06/03(金) 13:39:24.222ID:FPUJ8T7oM
こういうところでできない理由を書き連ねるやつの無能感は半端ない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:40:06.792ID:tg0o5PCE0
ってか中小企業をゾンビ化させて延命させる必要そこまである?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:40:08.938ID:KXxTIc6i0
>>4
あのさ、書いてあるんだからそれくらい読みなよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:41:08.572ID:P+5QDWXra
最低でも県外

0012おっとっと(東京都)2022/06/03(金) 13:41:36.077ID:FPUJ8T7oM
>>4
お前は職場でもそんな感じなの?
後輩に馬鹿にされない?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:41:40.348ID:bMtiHKD+a
財源は?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:42:09.946ID:Snjh9bdK0
財源は?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:42:19.846ID:ijSMLVG10
日本の95%が中小だぞ?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:42:26.358ID:BH+AQXjx0
自民は利権持ってる人にとっては良い政党
ちゃんとカラダ張って守ってくれる
その点で利他的
立憲や維新はなんでも壊せばいいと思ってる浅はかなポピュリストの集まりだから危険

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:43:13.905ID:f49rEN8Bd
>>5
これな
中小企業の乱立が多重中抜き構造や
規模の経済性が発揮されない事による
日本の生産性の低さの原因なのにさ

日本の野党は経営者的センスが無いのが最大の問題

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:44:21.655ID:f49rEN8Bd
>>8
出来ない?
するべきではないんだよ

お前らいつもそうだよな
出来ないんじゃなくてやりたくないの

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:44:31.499ID:Oiho5LlYp
無職オマエラ経営を語るw

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:45:55.880ID:NaqpGQq2a
>>8
末尾Mは本当に現実的なこと考えられないよな?
だからお前はいつまで経っても駄目なんだよ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:46:58.429ID:sZFWdmFW0
民主系を支持するかどうかはさておき
政権奪還から10年経って安定政権築いてるのにずっと唱えてたデフレ脱却も改憲も成し遂げてません、減税や賃上げ政策も掲げませんの自民党に投票する意味ってあるんかね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:47:15.271ID:Snjh9bdK0
国債かじゃあ安心だな
国債はいくらしてもいいらしいし

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:47:16.177ID:MlfiW/xLM
おれ中小の底辺じゃないから反対
エリートのお前らももちろんそうよな

0024おっとっと(東京都)2022/06/03(金) 13:49:26.530ID:FPUJ8T7oM
>>18
ほええ
俺はやるべきだと思うわ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:50:53.840ID:kJUtG+bQ0
大企業がカンパニー制導入するだけ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:54:57.086ID:NaqpGQq2a
>>24
平等性が無いから駄目
そもそも社保半額にしたところで社員は増えない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:56:06.166ID:A7nVyr1u0
>>21
自民以外の勢力を削らないと話にならないのでそれらはそのあとで良いんだよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 13:58:50.721ID:tZ/nHxAj0
一旦全員クビにして再雇用したら半額で済むのか

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 14:01:21.678ID:FvxIBr4n0
>>28
ついでに足を引っ張る無能を体よく足切りできる名采配

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 14:03:04.438ID:bnhhEjo3d
毎日新聞って中小企業になってたよね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 14:32:18.348ID:sZFWdmFW0
>>27
しかし自民に投じたら増税も諸々の汚職なんかも民意という大義名分になるわけだからね
削った後に減税なんかの話になるのか怪しいな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/03(金) 14:34:44.557ID:A7nVyr1u0
>>31
政治家なんてそんなもんだから些細な事よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています