川魚より海水魚のほうが美味しいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:05:49.887ID:8Wa3S6A3MNIKU
安いしバリエーションも多いし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:10:05.881ID:Ac2j9woG0NIKU
鮎は内蔵食ってしまうと不味い

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:10:20.653ID:vIjrvWdh0NIKU
>>9
美味いか美味くないかの話で負けそうになったら

『コスパガー』

いつからコスパの話になった?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:10:25.070ID:4ZYwwZhs0NIKU
俺 「鯖」

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:13:09.456ID:8uoQTJAh0NIKU
>>12
鯵の漁船で釣ってると 鯖が阿保程掛かる
俺が食いたいのは鯵なわけで 2・3匹釣った後はポイしてる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:13:56.659ID:mRo8O/IeaNIKU
実は刺身よりギョニソーの方が好きなんだけど言えない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:16:00.093ID:8Wa3S6A3MNIKU
>>11
味だけみても鮎って大して旨くねえだろ
アジと同じくらい
なのに値段が5倍
不味いに等しい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:16:49.445ID:CcSO75Cr0NIKU
海も川もどっちも美味い
強いて言えば海の方が食うとヤバいのが割といる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:16:58.823ID:KqdQwJlj0NIKU
アジってあらゆる魚類の中でトップレベルに旨いだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:17:46.586ID:8uoQTJAh0NIKU
鯵なんて金払えば2束は釣れるしな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:17:52.408ID:jey2BzJPrNIKU
鮎は過大評価され過ぎ
エソより不味いのに

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:18:34.703ID:L0k8AoV7aNIKU
イワシが一番うまい

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:18:41.562ID:4ZYwwZhs0NIKU
あとは鰤くらいだな心の底から旨いなと思えたのは

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:19:11.782ID:mmYM1YW00NIKU
鱸美味しいよ鱸

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:19:29.559ID:8uoQTJAh0NIKU
>>20
イワシのミンチで鯵釣るんだぜ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:25:16.751ID:MpagLo2x0NIKU
背越し食いたくなってきた

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:25:47.544ID:X8rYM2kW0NIKU
塩味

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:26:57.179ID:rbdrVLuN0NIKU
鮎が川魚っていうのは鮭が川魚っていってるようなもの

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:28:17.988ID:b4cucRUa0NIKU
てか鰻も鮎もマスも大概旨い川魚は半分海水魚みたいなもん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:29:33.931ID:XeAWslZ/xNIKU
ヤマメは美味いぜぇ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:29:46.191ID:9N1euP2EaNIKU
やっぱ海のほうが栄養沢山あるから魚も旨くなるんだよね
わざわざ川に住んでる魚って海での生存競争に負けて川に逃げてきた雑魚だし

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 21:31:05.475ID:4ZYwwZhs0NIKU
古来よりヒトの文明を支えてきたのは河川
なので川魚には感謝しとかないといけない

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:03:00.794ID:2mWmeDMTdNIKU
>>10
ちゃんとした鮎は内臓も美味いんだよ
香り高くて

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:04:04.182ID:2mWmeDMTdNIKU
>>30
世界全体で見ればそうだが
日本人なら鳥と海魚だろ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:07:38.705ID:FvZ7GDE+0NIKU
海の栄養は陸地から流れていく
だから陸地の近くの方が魚が多い

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:14:10.621ID:UhriMUHZ0NIKU
>>2
淡水魚も生で食えるぞ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:15:48.287ID:UhriMUHZ0NIKU
>>4
魚が臭いんじゃ無く川が臭い
人間のせいで川が臭くなる

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:18:31.866ID:UhriMUHZ0NIKU
>>6
回遊の意味わかる?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:19:59.832ID:UhriMUHZ0NIKU
>>15
まともな鮎食べた事ないの?
めちゃくちゃ美味いぞ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:21:29.924ID:UhriMUHZ0NIKU
>>19不味い言うなや

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:22:15.572ID:7XXiRv3/0NIKU
ニジマス美味しいよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:22:50.845ID:8uoQTJAh0NIKU
突然の鮎馬鹿
生で美味いわけねぇだろ
囮でも食ってろ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:23:27.371ID:UhriMUHZ0NIKU
>>29
サクラマスとかは
ヤマメが川から出て大きくなってるんですが

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:24:22.775ID:gkjyvwsY0
鮎の塩焼きはうまい

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:25:50.045ID:7XXiRv3/0NIKU
サケって川魚?
熊がとってるのは確かに川だけど

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:26:59.865ID:UhriMUHZ0NIKU
>>40
生不味い言ってる奴は生で食ったことないだろう

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:28:06.696ID:8uoQTJAh0NIKU
>>44
昔はシーズンは行ってたけどな
未経験だろ?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:28:46.441ID:UhriMUHZ0NIKU
>>43
川て産卵されて
ある程度育ってから海に行く
んでまた産卵のために川に戻る

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:30:16.896ID:UhriMUHZ0NIKU
>>45
なんの?
釣りの事?なら暇なら行ってるぞ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:32:18.629ID:8uoQTJAh0NIKU
>>47
釣りもしないでスーパーで買った鮎を刺身で食うのか 胆が太いな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:34:58.560ID:UhriMUHZ0NIKU
海魚は数が多い分全体的に見て美味いとは言えない魚が多い
川魚は海と比べたら数が少ないから全体的に見て美味い奴が多い
結論
両方変わらん

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:36:31.869ID:UhriMUHZ0NIKU
>>48
そのまま返すわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:38:51.179ID:8uoQTJAh0NIKU
>>50
未経験者が鮎を語るの巻

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:40:07.017ID:UhriMUHZ0NIKU
>>51
お前、どうしようもないわ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:40:50.242ID:8uoQTJAh0NIKU
>>52
どうした?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:42:00.934ID:UhriMUHZ0NIKU
どうすんのが正解だよ
美味い 不味い
経験 未経験
ずっとこれ無限ループするわ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:43:58.544ID:8uoQTJAh0NIKU
>>54
しつこい馬鹿がループさせてんだぜ?

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:44:57.815ID:bvtSJRQ10NIKU
釣り鮎の生食は勇気あるな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:45:07.677ID:UhriMUHZ0NIKU
>>51の食った鮎は不味かった
俺の食った鮎は美味かった
もうこれでいいわ
魚の味も場所で変わるし
しゃーないわ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:52:18.638ID:FvZ7GDE+0NIKU
子供の頃だけど釣り堀のニジマスは最高に美味かった

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:53:23.608ID:UhriMUHZ0NIKU
>>55
まぁ楽しかったわ
さいなら

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/29(日) 22:53:32.151ID:FvZ7GDE+0NIKU
>>58
書き忘れた
塩焼き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています