ぼく「高卒です」おまえら「人生終わりすぎw」ぼく「イチロー」おまえら「は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:53:55.424ID:y8fTWZK+0
ぼく「スポーツ選手、実業家、プログラマー。学歴不要なもの多いけど」

おまえら「あわわわわわ………」泡ブクブク

俺「学歴がいると思ってる時点で、雇われ前提なんじゃない?」




大卒は『労働者』としては優秀かもしれないけど『経営者』としては無能。大卒社長より高卒社長のが偉大

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:54:36.147ID:pAqlgn6D0
でもお前無職じゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:54:59.160ID:1VlOyuh20
ホモマッサージ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:55:03.329ID:h3A/GqwPa
ほーん、で?お前の職業は?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:55:12.365ID:1I+nQqhAd
バカは目先の大きな数字に騙されるからな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:55:12.930ID:VmVWnMVqa
一浪じゃん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:55:22.156ID:Qr4+vK/90
とりあえずハロワ行ったら?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:55:57.373ID:4aSSJbvk0
三浦カズは中卒

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:56:25.614ID:v5pu8+dZ0
将来のビジョンを早い段階で決めてるから高卒でもやっていけるんだよね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:56:33.137ID:VOdYgvVLp
ちゃんと経営やその他専門分野学んだ大卒のが経営者として上に決まってんだろアホか

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:57:17.945ID:Q4AZUYm3a
再現性は?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:57:30.032ID:KETU2E+cd
お前無職じゃん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:58:29.298ID:y8fTWZK+0
>>10
うん。じゃあなぜイチローやジョブスは大卒にならなかったのかな?よく考えてみようね!

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 20:59:18.871ID:K4jIEgb0M
>>13
もともとそれで食っていける土台があったから

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:00:22.231ID:1I+nQqhAd
>>10
大学で学ぶ経営学が現場に通用するわけねーだろ
成功するやつには大学なんて出なくても独学でやるくらいの貪欲さが必要だわ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:00:29.729ID:QrXO10LD0
で、お前はどうなんよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:00:29.751ID:T9KPhVqta
一部の天才を引合いに出されてもなぁ
総数で比べてみよう

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:09:51.416ID:AnprSMwAa
高卒で名を挙げてる成功者ってのは、大学に行って就職する以上の高潔な目標とそれを達成するための並外れた能力あってこそなわけで
大概の人間は就職して労働するのが関の山

そもそも大卒じゃないと就職できない企業が数多ある時点で、企業に勤めるつもりなのに高卒に望んでなるやつはバカでしょ
あるいは「選択肢も年収も少ないショボい人生送りたい」っていう奇怪な目標があるのか?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:09:55.873ID:QWeB128h0
その下にいくつの屍があると思ってんだ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:12:04.458ID:KGL2DBvW0
>>2で完結してしまったスレ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:17:52.157ID:dydDQDrPp
>>15
は?貪欲なやつこそ大学いかないと損だろ馬鹿なの?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:19:56.185ID:tMqrGyaa0
大学なんてやりたい事無いけど今はまだ働きたくない奴が行くところや

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:29:21.337ID:TBRy0nnVa
極端な例しか出さない

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/14(土) 21:39:07.558ID:xRWlMf/fM
まあ今の大学生の半分くらいは高卒で就職したやつより価値ないのは確かだな
大学進学率なんて3割切るくらいでいいと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています