お前ら「婚姻届」と「入籍届」って全く別物って知ってた?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:16:31.384ID:Eflnsjva0
役所に「入籍届くれ」って言ったら全く別の紙渡された
「いや…結婚するんですけど」って言ったら「婚姻届ですね」って言われた

クレーム入れようと思って調べたら全然違ってて恥ずかしいんだが

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:26:53.302ID:WOoLlUEU0
>>21
離婚以外の理由で離籍なんているか?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:27:29.044ID:M0Ykn8EU0
>>27
そうとも言い切れない
少なくとも戸籍を元に親族の所在地突き止める役には立つ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:28:10.533ID:M0Ykn8EU0
>>28
一応成年に達していれば分籍届を出すことで自分を筆頭者とする戸籍は作れる

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:28:53.398ID:9WrDr0A+a
戸籍いじったら罰消えるっけ?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:29:36.051ID:M0Ykn8EU0
>>31
消えない
辿ればわかる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:29:47.266ID:9Y9jOXLEM
>>29
戸籍なんて箱は必要じゃなくて
必要なのはある人からみて「配偶者」「親」「子」が誰かってデータベースなんだよね
今の戸籍だと現在戸籍を見てもそいつの子供がいるかどうかすら確かめられないという欠陥制度だよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:30:01.616ID:Eflnsjva0
ちなみに今婚姻届を記入してるんだけど…
姓を選ぶ欄があってここで俺を選べば筆頭者が俺になるってことだよね

俺別に彼女の名字になっても良いんだけどさ
親が「嫁として入るのに名字はこっちにすべきだろ」って言ってたから彼女を説得したんだけど親も間違ってるよねこれ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:30:07.609ID:rPztjEU80
入籍届なんてあるんだ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:30:52.865ID:9Gr6WCPq0
お前ら……結婚おめでとうくらい言ってやれよ……

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:30:54.889ID:9WrDr0A+a
>>32
まじかよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:31:11.367ID:W3CX060X0
ただ結婚しましたで良いのを入籍とかいうマスコミサイドにも問題がある

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:31:42.245ID:M0Ykn8EU0
>>33
昔は全部わかったよ
今は個人情報保護の観点から無駄な情報載せないだけで

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:31:49.935ID:lnz7z4rAa
勉強になったと思ってツイッターで入籍しましたで検索してみたら多すぎてワロタ
日本人9割ぐらい間違ってると思う

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:32:10.216ID:WOoLlUEU0
>>34
まぁ今どきではないな
そもそも嫁として入るとか意識してるのかって話だが

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:32:20.047ID:9WrDr0A+a
俺はサクッと旧姓捨てたぜパピィがちょっと悲しい目してた
罰になっても戻してない

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:32:25.443ID:bT4DPR/Za
イッチは結婚するんか
おめでとうな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:32:30.719ID:olw+cJwZ0
婚姻届は婚姻と新しい本籍の作成がセットになってる届けなんやで

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:32:37.624ID:7F4zBkwua
>>37ブラックリストは割りと消えるぞ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:33:09.017ID:WOoLlUEU0
>>40
ふーんバツイチなんだね
ってRTする運動を始めたら消えると思う

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:33:09.469ID:Eflnsjva0
>>36
ありがとう…///

>>38
絶対メディアのせいでもあるよな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:33:34.780ID:9Y9jOXLEM
>>38
なんか結婚=結婚式とかの社会的な意味での結婚
入籍=婚姻届け出した
みたいな感じで分けてんのかなと思う
○日に入籍した、みたいなのはそれでしょ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:34:43.356ID:No4fbzEfr
>>34
親の言ってる入るは戸籍に入るとは違うぞ
つーか女の方は名字を変えるの渋ってんの?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:35:43.447ID:Eflnsjva0
>>41
彼女に「今どき嫁も婿もない。昭和でいう嫁としての役割とか一切やる気はない」って言われたことはある…
彼女の言う通り「嫁にいく」って概念は存在しないってことだよね
親世代の考えとズレてるのか?

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:36:18.957ID:M0Ykn8EU0
彼女強すぎて草

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:36:42.899ID:9WrDr0A+a
>>45
kwsk

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:36:50.603ID:7NDHyFckr
>>50
すぐ離婚しそう

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:37:07.284ID:9WrDr0A+a
>>1
おめでとう盛大に爆ぜろ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:37:31.756ID:Eflnsjva0
>>43
ありがとう
無知で恥を晒してしまったが嬉しいよ

>>49
親がどういうつもりで言ってるのかわからん…

そりゃ誰だって名前変わるの嫌だろ
俺だって出来れば変えたくないし…

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:38:19.439ID:W3CX060X0
>>48
結婚した事実はともかく他人の法律上の婚姻関係が成立した日まで知る必要が謎だよな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:38:22.349ID:WOoLlUEU0
>>50
ズレてるわな

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:38:32.689ID:Eflnsjva0
>>53
えっなんで
公務員でしっかり自立してるし家事も仲良く半分こしてるよ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:38:44.127ID:aeh8CbrNM
>>1
それは窓口担当が悪い

「入籍云々」という問い合わせには、まず「失礼ですが、ご結婚でしょうか?」と聞くのが常識

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:39:57.459ID:WOoLlUEU0
>>55
別に会社とかの名刺は旧姓のままでもいいんだぞ
銀行とか書類関係は変える必要あるが

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:41:14.209ID:M0Ykn8EU0
>>58
当人同士の仲は良くても家族と折り合い悪くて離婚とかよくある話やん

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:42:58.443ID:Eflnsjva0
>>51
めちゃくちゃ自分の意見ビシッと言う人なんでカッコいいです
そこに惚れました
プロポーズも彼女からしてくれたようなものです…

>>54
ありがとう!

>>60
俺は名刺使わないし小売業だからあまり改姓しても問題はなさそうなんだよね
口座の名義とか印鑑は変えないといかんがそれは彼女も同じだし…

というより彼女側の姓がこっちじゃ珍しいものなので変えたくない気持ちはとてもわかる

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:44:02.513ID:9WrDr0A+a
じゃぁおまえが珍しい苗字になれ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:44:16.146ID:Eflnsjva0
>>61
それなら俺は彼女の意見優先するよ
俺の大事な人を大事にしてくれない家族は今後最低限の付き合いだけでいいと思うし

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:45:24.673ID:M0Ykn8EU0
>>62
俺も嫁の姓がくっそ珍しくて全国でも数百世帯くらいしかいない名字だったからそっちにしてもいいよって言ったけど
俺の姓の方が書くときに簡単だからという理由であっさり捨ててたぞ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:45:25.530ID:Eflnsjva0
>>63
彼女が風呂から出たらまた話しあうよ
入籍の必要がないならどっちの名字でもいいしね
俺が改姓を覚悟します…

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:46:47.236ID:gBcW8WcLa
>>64
いい奴でワロタ
それなら家族と折り合い悪くても大丈夫よ
結婚式するなら気まずいかもしれんけど

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:47:00.964ID:9WrDr0A+a
免許とパスポートと会員証口座とかだるいだけだし平気

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:48:17.596ID:lFuU2MbWr
>>58
お互いの親族と絶縁して一生子無しなら行ける
そうじゃないなら昭和の婿や嫁の役割から完全には逃れられん

少なくともお前の親は嫁を昭和の嫁として見てるから絶対こじれる
そしてアホのお前が解決できずに破綻する

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:48:23.100ID:Eflnsjva0
>>65
そういう人もいるんだな
俺たちどっちも変えたくない派なので話し合うことにするよ…

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:49:26.226ID:kJG4batT0
>>9
生きてるだけでストレス溜まってそう

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:49:39.368ID:M0Ykn8EU0
>>70
おう、納得行くまで話し合え

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:51:22.160ID:WOoLlUEU0
>>62
だから嫁も変えずに仕事はできるぞと

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:52:58.536ID:6R/zJb0t0
入籍届の方がマイナーだと思う

0075プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/05/04(水) 19:53:13.307ID:aw4boOzY0
>>34
>>50

>>41
>>57
死ねゴミ左翼

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:55:31.812ID:6/REoX/P0
婚姻届は出したけど入籍届は見たこともないわ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 19:58:03.419ID:YNhQ57qNr
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
 
其の1:食べすぎないよう腹八分目 
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/04(水) 20:30:22.736ID:qj/cYpnc0
入籍って意味知ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています