月給21万円(額面)で一人暮らしって可能なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:47:39.776ID:SPB5yEZHr
中小で住宅手当無いんだけど
交通費は全額出る

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:47:48.923ID:SPB5yEZHr
地域は神奈川

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:48:31.825ID:EPHxj2RI0
240万で暮らして貯金20万しかできないな

田舎でも

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:48:39.411ID:jzszlztz0
余裕だろ

0005中卒プラ工場2022/04/05(火) 20:49:06.553ID:ExUyz45Ra
余裕すぎて屁が出る

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:49:07.234ID:eY8yGakkd
鶴見あたりでな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:49:45.621ID:78bMcEJ00
手取り15でも都内でできてたぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:50:17.439ID:EPHxj2RI0
貯金しないなら

車検と市県民税 賃貸の更新どうするんだ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:50:26.591ID:Te7IO9nO0
逆に不可能かどうか考えるといいと思う

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:50:44.838ID:Mn7++Z/40
親の金で一人暮らしさせてもらってただけの奴なんか一人暮らし経験あるって言わない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:51:08.940ID:+9om3RiWp
130000で出来てんだから出来ないわけがない
貯金や贅沢は諦めろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:51:59.711ID:tCB5Q/Ck0
家賃は給料の1/4にしろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:52:06.897ID:uU+qgH+Cd
手取り19で家賃7.5ですよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:52:23.985ID:r/TuXY/ea
楽で簡単で割のいいバイトも探せばあるよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:52:53.594ID:SPB5yEZHr
>>11
何かあったときのために貯金多少はしたいな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:53:40.968ID:r/TuXY/ea
椅子に座ってるだけみたいなバイトもある

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:54:33.618ID:tHzqmYXM0
>>13
年齢と貯金は?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:54:44.418ID:+9om3RiWp
>>15
じゃあ転職するしかなかろう

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:55:19.471ID:sLNWVJYIr
余裕

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:55:30.053ID:SPB5yEZHr
>>18
茄子で貯金という手は?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:55:39.045ID:2MVo1Zvrr
>>14
くわしか

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:55:59.751ID:sOKjEPqoa
貯金いくら?
あと毎月いくら貯金できてる?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:56:20.841ID:tHzqmYXM0
額面21って手取り17くらいか?
余裕ではないだろ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:56:47.319ID:UVa/9rLa0
神奈川なら余裕過ぎ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:57:34.342ID:SPB5yEZHr
>>22
こないだまで学生の新卒なんで今は貯金ほぼ無い
これからは月2万円くらい貯めたい

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:58:10.125ID:ef/IVgdv0
>>20
ナスは貯金するの当たり前でそれをあてにしてはいけない
普段どのくらい貯金できるかだけど3000円は毎月できるだろう
手取りの10パーセントできたら上位層だよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 20:58:41.814ID:EzHfc5nrr
手取りで17くらいか?
ぜんぜんいけるやん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 21:01:16.856ID:nAAKj0G10
こういう時の考え方って「今の生活で貯金できるかな?」じゃなくて、「どう生活を変えたら貯金でこるかな?」にすべきだよな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 21:07:29.211ID:BCjwrsDTp
浪人時代生活費五万で東京住んでた俺からすれば余裕すぎる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 21:07:30.510ID:sOKjEPqoa
>>25
それだと君の生活水準がわからないから何とも言えない

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 21:08:26.089ID:2M846e6V0
それで子持ちとかもいるんだから
いけるっしょ

0032中卒プラ工場2022/04/05(火) 21:08:32.952ID:ExUyz45Ra
>>29
おつ

0033中卒プラ工場2022/04/05(火) 21:09:33.603ID:ExUyz45Ra
>>31
月給17万で妻子3持ちだったけど、、、

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 21:48:28.041ID:tHzqmYXM0
手取り17で余裕とか言ってる人はどんだけ清貧な生活を送ってるんだよ
参考にしたいわ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 21:53:07.452ID:AG+FNoSE0
額面21なら実家からしかないだろ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 22:00:08.719ID:2tW39DrY0
無駄遣いしなきゃ15くらいで収まるんじゃないか?
食費次第な感じもあるけど

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/05(火) 22:53:58.784ID:uU+qgH+Cd
>>17
26/200弱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています