27歳新卒IT土方、死にたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 15:55:42.250ID:HQM8h3IJ0
この年齢では辞めても次が無い
かといって今の会社にとどまれば使い捨ては明白
もう終わりだね

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:08:17.746ID:wG4z2SX20
27歳新卒って院じゃなくて学部かよw
留年は考えなかったんか?
それともアホだったん?

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:08:42.258ID:WL7JNA21M
>>159
間違いって何?
旧帝なのに馬鹿な人もいるんだなぁと思うだけだが

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:09:44.459ID:WL7JNA21M
マジで頭悪いなコイツ

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:09:56.735ID:2HrzJmIA0
なんでIT土方のスレで学歴の証明の話になってんだよ

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:10:04.080ID:DrGEwnh70
>>161
卒業証書出すメリットなくてワロタ
無敵の人じゃんお前

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:10:04.221ID:QJwKNTgW0
毎回同じ人間でレスバ回してる気がするんだけど気の所為?

0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:10:21.285ID:WL7JNA21M
>>164
逃げてて草

0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:10:34.082ID:WL7JNA21M
お前が雑魚すぎて無敵にみえるだけやろ

0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:12:07.889ID:DrGEwnh70
>>167
いやお前のほうが雑魚だから

0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:12:33.616ID:WL7JNA21M
>>168
なんで?説明頼むわ

0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:13:41.587ID:2HrzJmIA0
実はこのレスバトルしてるの同一人物なんだぜ
信じられるか

0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:13:54.813ID:lFtuwfH2M
>>152
だからお前は馬鹿なんだよ

>>157
をまず読め。

そしてお前の立場が
「全部ひっくるめていくら」
と出す商社とかの立場なら100万の案件なんてねえだろうが、それは要件な
ソフトじゃないしITでもない

工場設備の人間で、ソフト依頼を出す立場の人間がITそこそこ詳しいですって顔をしてレスしてんのがバレバレだよ

IT系国内で数兆、ハード無しで行くところは日本には無い
日立で検索してみろ
〇〇システム
みたいなのが機種ごとに起きてるから

0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:14:00.133ID:DrGEwnh70
>>169
バカな事しか言ってないから

0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:14:25.305ID:WL7JNA21M
>>172
具体的に指摘してよ
それくらい言われなくてもやって

0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:18:46.874ID:VZJgbTiwd
新卒で5年ぐらいIT業界で働いてたならそれなりのスキルが身についてるはずだよな
だったら20代で転職なら楽勝じゃん

0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:18:52.597ID:DrGEwnh70
つか冗談は抜きにしてもIT系のスレって毎回こんなような流れになるよな

最初は普通っぽいレスがポツポツつくんだけど
IT系に自信アリみたいな人が「これくらいできて当然だろ?」みたいな陰キャっぽいイキりをはじめ、
それに対してマウントとりたい別のIT系に自信アリな人が噛みつきをはじめて泥沼化していく

ほんと高確率でコレだからIT系の人種そのものがそんなヤツしかないんじゃないかと思うわ。今の5chだからってのもあるだろうけど

0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:18:56.233ID:37ackpN5d
>>155
卒業証書!?w

0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:19:52.290ID:2HrzJmIA0
>>175
そしてその話題も毎回出る

0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:20:15.262ID:H2bTeIyTd
>>175
元々オタクの仕事だしコミュニケーションまともに取れんやつの方が多いからね

0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:21:04.674ID:HQM8h3IJ0
>>160
最初の大学で2年留年してから中退してフリーターやりながら受験勉強して他の大学に編入してそこでも2年留年した
理由は全部うつ病

0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:21:17.489ID:qOFaEugw0
さらっと流れ見たけどスレタイ通り底辺ITドカタらしい人たちが集うスレですね

0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:21:21.557ID:DrGEwnh70
>>173
ごめん見栄はってた
本当は大卒どころか偏差値35の高卒なんだよ
だからちゃんと大学に入って、そこで中退してるのに諦めないで再入学して大卒正社員の地位を得た>>1のことをすごいなって思っちゃったんだ

0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:21:59.953ID:SE6Lbtu6M
>>171
ファーwww
独立した後に個人事業主に100万円の仕事が降ってくる話から
業務細分化した結果100万円の仕事が生まれる話に変わっててワロタwww
何故かそれを個人事業主が受注出来ることになっててワロタwww
ちなワイも底辺Sier上がりっすから業界そこそこ詳しいっすよwww
発注側になると底辺Sierのプライドを傷つけないように上手く転がすのもてぇーへんっすよwww

0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:22:09.836ID:QJwKNTgW0
>>175
毎回俺居るし毎回レスバしてる自覚あるやつ何人か居るだろ?

0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:23:13.363ID:sFoWPzX4d
>>181
知ってるよ
卒業証書って高校までだからな

0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:23:37.203ID:lFtuwfH2M
>>175
IT業界って言ってもピンキリなのに
全体でマウント取ろうとするバカにより噛みつきたくなるんだよ

ユーチューバーやブロガーもある意味、IT業界だしな

ユーチューバーしてるから、金融システムや制御システム入れるかというと入れないし、業務システムしてる人間がブロガーしたら稼げるかというと稼げないと思う

0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:23:40.893ID:2HrzJmIA0
>>182
その話が変わった部分は俺もハテナにはなった
でも実際俺は個人事業主だったころはコネで100万くらいのやつとってたな

0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:23:59.786ID:QJwKNTgW0
>>185
ブーメラン刺さりまくってるんだよ

0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:29:03.746ID:lFtuwfH2M
>>182
百万の仕事が生まれるのが理解できるならなんでわからないのか。

派遣にやらせてた奴が辞めてさ

装置設計と装置システムはほぼあるけど、一部分の機能を持つ製品が自体作れなくなったら取る手段は2つ

その機能を作れるように社員を突っ込んで覚えさせてやらせるか、他のところに頼むか、過去にやってたやつに頼むか、だろ

一番最初に考えるのが、問題起こしたくないなら過去にやってたやつにが頼むのが一番安全なのが理解できんか?

0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:30:05.666ID:SE6Lbtu6M
うつ病のイッチは2年死ぬ気で働いて
ギリ20代のうちに発注側に回れるよう頑張ってくれ
底辺Sierは人月商売だから一生まともな給料にはならねぇんすわ
転職オススメは所謂社内SEってやつだ
社内SEでも手を動かさないベンダを使う会社
動かしても運用しかやらないところがオススメだぞ
大手ほどそういう傾向
ワイはそれで幸せを掴めてる
ここ1年テレワークで実働2時間よ

0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:32:52.032ID:lFtuwfH2M
>>186
流れで言うと

技術つけたあとやめたら、100万くらいの仕事が案件起きるたびに回ってきたりするから、そこまで捨てたもんじゃないよって言ったら
→100万の案件なんてない
これに対して、100万の案件が生まれる理由を説明しただけだよ

0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:33:08.306ID:SE6Lbtu6M
>>188
うぅ、もう苦しいっすよwww
諦めて楽になってくださいwww
イッチはこうならないように気を付けようね

0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:33:45.449ID:lFtuwfH2M
>>191
苦しくないがアホなの?

0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:36:35.492ID:HHOIraQRd
業界のこと知らんけど文章見ると「こっちが正しいんやろな」ってなんとなくわかる不思議

0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:37:08.807ID:HHOIraQRd
つか片方の知能が低すぎて草

0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:37:42.323ID:2HrzJmIA0
>>190
なるほど俺がうまく理解できてなかったな

0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:44:36.071ID:Osw6nXW+0
>>191
https://dotup.org/uploda/dotup.org2766494.png_LBgCwBS6S7LJp01Fuev7/dotup.org2766494.png
つまり、この図における会社Fから引退した個人への仕事が渡される事は
【ありえない】と言える、という事でいいのか?

0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:54:13.414ID:SE6Lbtu6M
く、苦しいwww
超限定的なパターンで話をひっくり返そうと頑張って資料までお作りになられてワロタwww

真面目に返すと発注側からしたら誰がどう作っても成果物がてきてればいいんすよ
開発元がメンバー抜けて困るような弱小体制だったとしても
退社したやつに仕事回すなんてそうそうないよ
会社の沽券に関わるし発注者にも不安がられる
大抵の仕事には秘密保持契約があって
それをセキュリティあいまいな個人事業主の個人PC、個人ネットワークに任せるなんて有り得ない

0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:57:42.178ID:2HrzJmIA0
>>197
退社したやつに別で仕事振るんじゃなくて
独立して仕事を奪い取る感じだよ

0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 17:59:55.851ID:SE6Lbtu6M
奪い取るってwww
普通のIT会社は退職半年ぐらいは
前職の仕事で得た情報で仕事できないよう念書書かされますよ?

0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:02:00.071ID:2HrzJmIA0
>>199
書類上はそうかもね
多少リスクは取るし客ともしっかり裏でつながっとかないとできない

0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:03:59.455ID:lFtuwfH2M
>>197
じゃあ、
「ベテランが引退したので、新人にさせます。お勉強時間がいるから100万じゃできません。1000万円です。

ベテランだからできる細かいインターロックや本人しかわからないノウハウはありませんから、不具合が起きても目をつぶってくださいね」

って言ったら
認めるのかね?

誰が作ってもいい、機能ができてれば。
これこそシステムを作ってないアホだから言えることだよ

こういう風に引退した人を使うことは大手なら普通にどこでもやってる

セキュリティが!とか言ってる時点でお前のレベルがお察しだよ
機種結合やらなんやらで結局依頼したら常駐するし、実機で確認するんだよ

10年、その機種と付き合ってきて引退したベテランと全く同じ働きを出来る人間を60万で作れる人を紹介しろ

それが可能な程度の、誰でもできる低レベルなボッタクリ仕事ばかりしてるか、まじバカかだよ

0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:08:28.468ID:SE6Lbtu6M
>>200
やっぱりsier業界分かってなくて草
妄想で話してて草
どんなに優秀でも
客も開発元と揉めるなら雇うわけねーだろwww

>>201
なんで開発元の事情で発注者が折れるんだよwww
クソみたいな体制にしないでくださいで終わりっすよ

0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:09:18.530ID:lFtuwfH2M
機械系は下手すれば壊すよ

1Vとかかれてあるところにさ
この型番なら0.8Vにしないと壊れるのが常識だ!とか、そういうノウハウの世界があるんだよ

機械仕様やセンサー仕様、部品図面みたらピンとくるもんだからな

それを新人にやらせて、ソフト会社が機械を潰した場合、下手すり賠償で何千万とか飛んできてもおかしくないんだよ

そういう仕事をやったことないバカがITをかたんじゃねえよ

0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:09:43.120ID:2HrzJmIA0
>>202
開発元と揉めるわけないじゃん
何も知らないんだから

0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:12:47.766ID:lFtuwfH2M
>>202
発注したら人員にまで口出しできると思ってるお前がクソバカだよ

社員を使え!
人員は彼と彼で!
でも失敗したら責任はお前の会社でかぶれ!

そんな仕事なら受けるやつはおらんわ
ソニーになんか発注して組み上がってきたときに

「あの、これ御社社員だけで作ってますよね?引退者や外部の人間使ってませんよね?」って聞いてみろや

絶対使ってるし、ソニーとして責任持って出してるのに、文句言うならもう仕事やらんわ!ってなるよ

0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:13:09.630ID:xRKxuCd5a
>>179
鬱やダブり中退の事を面接でなんて言ったんや?

0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:16:10.986ID:DEANrxSyd
なんで頭の悪いやつって無駄に文章が長いの?

0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:21:38.245ID:lFtuwfH2M
>>207
物語を綴る芥川賞受賞作家をバカと言い、お笑い芸人の「うんこ!」って叫ぶネタを「て、天才やぁーー!!!」と叫んでオシッコプッシャーしてそう

0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 18:22:56.116ID:lFtuwfH2M
これは風味が、味が、トマトとの相性が、というグルメ評論家はバカで

オレオマエクウ!ウメェ!
しか言わない鼻の上と唇の下に骨乗っけて頭蓋骨被ってる男に知性を感じるわけでしょ?

0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/03(日) 19:11:37.894ID:9Vi7pHhj0
>>208
あなたのことですよ^^;

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています