なんで自動車メーカーはリッター5万キロ走るクルマつくらないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:04:09.311ID:soYhTI490
爆売れ確定なのにばかなの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:06:06.165ID:auCs7cptr
1950年代は作ろうとしてたぞ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:06:35.524ID:2v/bVAJN0
ガソリン腐りそう

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:08:29.315ID:WSAcreYa0
ガソリンの保有熱量からどうやってそんなエネルギーを引き出すんだわ
反物質でもぶつけて対消滅エネルギーでもちゅかう?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:09:09.121ID:auCs7cptr
フォードとかが原子力自動車作ろうしてた

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:10:00.862ID:SeQX8hpQ0
>>5
事故って大破したらそこら中放射能汚染されるの?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:12:02.261ID:dyCYAPDlr
燃料売れなくなるだろ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:30:59.675ID:WSAcreYa0
>>6
そういや、放射性物質を人工ダイヤモンドでコーティングして
放射線が鉱石に衝突したエネルギーから起電力得られるそうで

この手法は電気自動車のバッテリーにも使えるのだそうだ
スマホに組み込めば10年程度は充電不要のバッテリーも作れるとのこと

コストと、放射性物質を扱うにあたるハードルでどうのこうのだが
実用化目指して研究中だと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています