クレしん映画でオトナ帝国って大絶賛されてるけどさぁ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:26:50.083ID:z4XZKDS9d
みさえとひろしがしんのすけとひまわりに対して育児放棄するシーン普通に怖くね?今見ても割とトラウマなシーンなんだが…

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:27:30.951ID:JcIeCabya
わかる
窓からこっち見てるシーンも怖いよね😥

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:28:46.324ID:z4XZKDS9d
さっさとどっか行けって雰囲気がマジで怖い。

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:29:56.107ID:7STdcphId
怖いシーンが怖く描かれてるならいいじゃない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:30:11.467ID:PiEvj4Kja
そんな君にオススメ
つぎは踊れアミーゴを見よう

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:30:33.129ID:z4XZKDS9d
ネギをポイと渡すシーンや、「帰ってこなくて良いからな」ってやつとか普通にガチすぎる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:31:15.870ID:z4XZKDS9d
>>5
踊れアミーゴは普通にホラーを押した作品だから別に普通。逆にラストの展開が雑だから嫌い。

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:31:51.912ID:ISx97FS50
ロボとーちゃんくらいしかもう記憶にない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:32:15.393ID:bFdCokHo0
黙々とお菓子食うシーンとかな

なにこれ?
ネギのシーンは吹いた

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:32:26.851ID:HznNiTjQ0
めんどくせえからそのシーンだけ見せろ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:32:59.011ID:PiEvj4Kja
>>7
ホラーを押したとかはじめて聞いたけど
別にホラー押してなくない?
タイトルからして明るさ全開だけど?ガィジ?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:34:23.122ID:z4XZKDS9d
>>11
ホラーおしというより予告PVの時点でホラーというより不気味な雰囲気は割と押されてたから。

オトナ帝国はちゃうやん…感動作品として押してるやん…

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:35:33.524ID:kgTp5mPI0
あれが他の家庭にも起きていて、赤ん坊が餓死してるんじゃないかとか想像しちゃうわ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:36:15.358ID:bFdCokHo0
予告編が都市伝説の話からだからな
あれでホラーじゃないは感覚麻痺しすぎ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:37:17.412ID:CTkUoodc0
3分ポッキリでひろしとみさえがネトゲ廃人みたいになるのすき

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:37:40.123ID:PiEvj4Kja
>>14
えっ、予告編とかいちいち見てないし!
ニートと違ってテレビにかじり付けないから!なんかごめん!しんで!

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:39:53.691ID:sl3IYAcJ0
>>12
大人帝国も感動作品に押されたのDVD発売後くらいからだと思うよ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:40:17.710ID:z4XZKDS9d
>>16
当時小学生だからテレビでクレしん放映後TVでやってたんや。

予告編の不気味な雰囲気が凄いから記憶に残ってる。

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:41:50.561ID:pl52gWPPM
温泉ですら予告は
野原一家離散
シロオオオオオオオオ

だからな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:41:53.840ID:qG6xwCsBa
なんか自殺した加藤和彦思い出すんだよな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:42:06.369ID:z4XZKDS9d
>>17
オトナ帝国は映画館じゃなくてテレビ放映された時に見たから。

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:44:11.817ID:xtjPokEwr
声優すごいなといつも思う

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:47:48.442ID:z4XZKDS9d
アミーゴ嫌いって言ったのは言い過ぎたわ。すまんな
当時不気味な雰囲気が凄く気になって映画館で見たら
終盤ホラーよりじゃなくてギャグに路線が急カーブして頭が?になったのよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:55:20.920ID:wuhA/aIyp
クレヨンしんちゃんの映画は良くも悪くも子供心に印象に残る作品多い気がする
カスカベボーイズのヒロインとかすげー覚えてる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:55:48.553ID:UQ0vPYmK0
アミーゴってサンバ対決するやつだっけ
すげえ真顔になって見てた記憶がある

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:58:20.925ID:z4XZKDS9d
>>24
つばきちゃんは歴代屈指の名映画ヒロインだと思う。
クレしん映画のヒロインとは思えない()

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:37:26.352ID:AVBOlQO9M
アミーゴ全然面白くなかったけど
面白かったって言う奴一定数いるの不思議でならん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:38:01.502ID:ANB+gyDS0
3分ぽっきりもこわがりそう

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:39:19.692ID:uOCuCb5gd
アミーゴは確かクレしんの夏のホラー特別編とか監修してるやつが監督だったはず
そっちもガチで怖い

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:42:25.848ID:z4XZKDS9d
>>28
3分ポッキリが当時ヒロインがみさえで衝撃が走った記憶。あんまり覚えてない

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:43:51.513ID:ALcnwd7/0
中学生の頃始めて一人で見に行った映画だからめちゃくちゃ覚えてるわオトナ帝国
今でも神アニメだと思ってる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 19:46:00.936ID:/zX4k7Kd0
一番の駄作は戦国だよな
クレしんである必要が全くない監督のオナニー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています