非正規で適当に働いて生きていきたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:52:28.850ID:uAw1jnn2a
この考えは間違っているのだろうか

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:53:03.454ID:wOxeLmCy0
非正規って大変じゃね
休憩無いお

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:53:04.770ID:8snw5TCV0
いいと思うよ
自分もそうなりたいと常々思ってるけどなかなか行動には移せない

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:53:05.657ID:uAw1jnn2a
この考え言ったら甘ったれるな!人生は苦しんでなんぼだ!みたいな返ししかされなくて病んでる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:53:09.460ID:nrKJWpEta
俺はフリーランスでそんな感じ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:53:44.508ID:uAw1jnn2a
親さえいなくなればいつでも非正規で生きていくんだけどな
親の目が、な

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:54:29.838ID:8snw5TCV0
親にいちいち指図されんといかんような年齢でもないでしょう
いいんじゃないのほっとけば?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:54:44.686ID:uAw1jnn2a
世間体だよな結局
金だけならどうとでもなるしさ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:55:08.992ID:uAw1jnn2a
>>7
そうなんだけどなぁ
22年間の洗脳はそう簡単には解けない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:55:12.924ID:nrKJWpEta
親が会社勤めなら止めといたほうがいいよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:56:09.075ID:uAw1jnn2a
>>10
とゆうと?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:56:45.580ID:VB+P8T1x0
非正規こそ最高の生き方
幸せになれよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:57:22.473ID:uAw1jnn2a
>>12
俺もなんとなくそんな気がしてる
けどレールから外れるのって勇気いるよな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:57:47.093ID:DWrcektVM
呼んだ?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:57:50.748ID:nrKJWpEta
>>11
考え方が違うから。親とお前じゃなくて、そういう全うな親に育てられたお前と非正規の世界の現実が。

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:58:06.238ID:dpVtZj070
非正規でもいいが将来の不安で枕を濡らさないようにな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:58:10.197ID:BkC3XpW30
非正規と言っても天と地の差がある
単純作業ならなんか資格とれば
難しい作業ならおk
と思うわ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:59:06.304ID:uAw1jnn2a
>>14
はやくそっちがわに行きたい
全てを投げ捨てたい

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 17:59:34.518ID:uAw1jnn2a
>>15
そういうものなのかなぁ
俺からしたら非正規は自由で羨ましいとしか思えない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:00:00.372ID:uAw1jnn2a
>>16
将来の不安とかはあまりないな
それより人の目が気になってしまう自分が情けない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:00:50.575ID:8snw5TCV0
製造業やってるんだけど派遣で50ぐらいのおっちゃんが結構入ってくるよ
一年働いてその後失業保険もらってしばらく休んでまた働くって感じで生活しとる
羨ましいなとは思うけど生活はかつかつだろうし貯金はできんだろうと思う
それに年取るとなかなか派遣でも採用されにくくなるとも聞いたから

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:02:21.273ID:uAw1jnn2a
>>21
あぁいいな
休みが自由にとれるのが非正規の強みだよな
日本で生きてる以上社会保障に頼ることもできるしほんの世間体さえ気にしなければ自由に生きられるんだよな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:03:04.981ID:VB+P8T1x0
非正規
責任は少なく
縛りが少ない
大量に仕事が溢れてることが知れる
気楽に仕事が出来、休みに仕事の事を考えなくていい

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:03:36.853ID:nrKJWpEta
>>19
自由には責任が伴うもの。そんな大したモノじゃないけど受けた仕事はできてナンボだしね。

会社員というのは本質的に「会社運用スタッフ」なわけで、なにができる何を知ってるより、どんな指示でもそれを受ける忠誠心見たいのが必要な仕事。そういう家庭で育った人間は、まあ会社員やっとくほうが無難じゃない?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:05:00.214ID:r8N4CpAj0
つか22ならとりあえず正規でやってみてダメなら非正規にすりゃいいだけだろ
最初から非正規にこだわる必要はない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:05:26.876ID:dpVtZj070
>>20
人なんて自分が思っている以上に他人に興味ないぞ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:07:14.285ID:r8N4CpAj0
>>26
俺は実際リアルの世間体なんかほぼ気にならないのだが
5ch内での世間体とか煽りみたいなものが気になって踏み出せないタイプなんだが異端だと思う・・?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:17:18.061ID:pb4LyCw3d
>>9
懐かしいな
俺は17卒だが22の頃は親に大学出してもらった手前正社員にならなきゃとか思ってたよ
結局今はウーバーで食ってるけどね
会社員は俺には無理だった

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:19:27.761ID:r8N4CpAj0
>>28
それで今どうなのよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:19:39.384ID:r8N4CpAj0
満足してるか?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:21:41.229ID:1Qpvvipt0
おれは非正規でもう15年くらいになる
いつのまにか無期限非正規とかいうほぼ正社員だけど、責任もない楽チンなポジション
年収は550くらい
十分生活していけるよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:22:43.800ID:9Bc/P/D+a
正規でいても不安定な世の中なんだから
非正規はいつ仕事がなくなってもおかしくなく
いつセーフティーネットの隙間から転がり落ち
病苦や暑さ寒さの中で孤独に死んで逝く率が
増えるだけ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:24:14.688ID:nrKJWpEta
なんかよくある「一流企業勤めの勝ち組だけどwwwww」みたいなのは論外としても、実務経験を積むために10年くらい就業するのは決して無駄ではない。

フリーランスになった後でまた再就職する事だってできるんだし、一元的に考えなくていいんじゃないかな?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:24:28.614ID:r8N4CpAj0
>>31
そういうのは非正規って言わなくね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:25:12.828ID:r8N4CpAj0
>>32
逆に正規でも不安定なんだから非正規でスレタイみたいなことしたほうが良いって考えもあるっちゃあるよな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:25:28.357ID:pb4LyCw3d
>>29
ウーバーは楽しいし楽だよ
バイクも好きだしなんだかんだ一日やってれば2万くらいにはなるから全然生きていける

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 18:26:09.773ID:V9+OtqdS0
適当というか
決まった時間に出勤するスタイルはどうしても合わない人はいるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています