20Aのブレーカーに繋がれた800Wの電子レンジと1300Wのトースターを同時に使ってもブレーカーが落ちない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:52:58.602ID:Lg4FB1i8d
なに?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:53:39.780ID:kDizzkgi0
なぞなぞ?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:54:02.082ID:OQdAGhu80
両方全力全開にしたら落ちるだろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:54:22.169ID:Lg4FB1i8d
>>3
落ちないよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:54:57.735ID:ZCnxxfsC0
手抜き工事

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:56:07.922ID:jPUJ3YXu0
100vでわったら8Aと13Aか・・・20超えてる

ワロタwww
お前の家のブレーカーぶっ壊れてんよwww
火事が起きても気づかねえだろうなwwwww

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:56:54.040ID:FFPYydcld
ブレーカー落ちないように押さえてれば普通に使えるぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:57:11.591ID:2zcS5mJsd
ブレーカを通らない新たなルートを見つけたから。

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:57:56.686ID:Lg4FB1i8d
明らかに同じコンセントに繋がってるのに
同じコンセントってことはブレーカーも同じでしょ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:58:49.363ID:Lg4FB1i8d
すまん、よくみたらコンセント別けられてたわ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:59:22.397ID:jPUJ3YXu0
>>10
ぶちギレチマッタヨ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 12:59:47.595ID:ioVrlbG6M
すごい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:00:03.177ID:kDizzkgi0
え?でも元のブレーカーは1つじゃないの?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:00:11.654ID:OQdAGhu80
11が落ちたからめでたしめでたし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:02:35.164ID:hUcEZ/UYM
コンセント違ってもブレーカー同じとかあるあるちゃうの?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:03:20.023ID:DQfiYNIQM
回路が違うんやろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:10:29.719ID:XFw4WSE/0
ブレーカーの性能的に言えば30A以下のブレーカーは定格電流の1.25倍以下なら60分以内2倍なら2分以内に動作すればいいので1時間は同時に使えますわ

あとボロい電子レンジは誘導性とか定格いっぱいで動く器具はないし同時に最大で動くこともレアとか

いろんな理由があるんだわん

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:12:48.200ID:XFw4WSE/0
>>7
おまえやったことないだろwww

遮断部分はレバーの位置に依らず動作するんだわ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:22:24.575ID:wGaN8rTW0
でも電子レンジもトースターも起電力で一瞬数倍に膨れ上がるんで同時に電源入れたら落ちる場合もある

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 13:28:38.065ID:9TTua6ra0
乗務用の200V、って言おうとしたけどふざけんなよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています