これからも一人称って増えるんだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:16:47.099ID:s3grm9Uo0
多少の音の変化はありそうだけど

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:17:39.414ID:nAjtMeCA0
一番新しい一人称ってなんだ
あーし か?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:17:42.141ID:PE2X8LXi0
ワシッチ、ワタシッチ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:17:59.337ID:PE2X8LXi0
>>2あてぃしとか?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:18:43.886ID:zDSTSMjq0
減るほうはカウントしないのか

0006以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:19:30.255ID:s3grm9Uo0
あーし
あっし
アタシ
この辺はどれも私の音の変化に過ぎなくね?
完全オリジナルは最近生まれてないよね

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:21:03.618ID:xF1Qr/0Fr
一人称は最低でも名前の数だけあるわな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:23:09.114ID:nAjtMeCA0
ウチは?
そんなに最近ってわけじゃなさそうだけど音変化除いたらこれが最新なきがする

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:26:04.970ID:Db4xjelJd
どうやって増えるんだろうな
既存の方言とかじゃなく新たなやつ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:28:16.667ID:xF1Qr/0Fr
ぽっくんはさすがにもう無いか

0011以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:36:36.964ID:s3grm9Uo0
簡単なのは何か新しい役割が増えるとかかな
例えばLGBT結婚した両者がそれぞれ子どもの立場に立って相手をどう呼ぶかとか
父Aが父Bのことをパパ父Bも父Aをパパと呼ぶとしたら紛らわしいので新しく一人称が生まれる余地があるかもしれない
二人称が生まれる可能性の方が高いけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:37:10.249ID:r2a+QkaS0
漏れは廃れたな
ワイが主流になった

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:37:51.251ID:qZOZHBKU0
うい

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/02(土) 01:39:00.475ID:GEaPB+nrr
あてぃしとかぺこーらとか、汎用性はともかく新しく生まれてはいるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています