マニュアル無し・システムゴミの会社で3年働いた結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:11:40.626ID:Mz9PZPC30
手順が多すぎてつまんないミスを繰り返しちゃって社内からの信用を無くした

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:12:51.047ID:sIAKi2Sr0
ガーン_| ̄|○ il||li

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:20:04.944ID:Mz9PZPC30
しにたくなるけど
順応できない俺は出来損ないなのかなって思うようになってる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:26:59.350ID:iAPoSlcTd
マニュアルがないのは必要がないくらい単純作業ということ?
システムゴミなのは現場の判断だけで業務がすすめられるくらい浅い職場ということ?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:34:18.570ID:Mz9PZPC30
>>4
システムがゴミ過ぎて人力対応がほとんどなせいで、マニュアルつくると膨大な量になる上にしょっちゅう細かい仕組みが変わるからみんな作っても意味ないって諦めちゃった。

BtoCの本部だから数値管理が主な仕事のはずなのに。

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:46:44.992ID:sIAKi2Sr0
ミスをなくせばいいだけじゃない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:47:40.587ID:8cIztpvv0
マニュアル作っても大抵役に立たないし作る手間のほうが大きい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:48:34.561ID:Mz9PZPC30
>>6
それはそうなんだけど
ひとつの仕事片付けるのに覚えておくべきローカルルールと手順が多すぎてどうしても注意が散漫になるのよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています