【朗報】トヨタ、「GRカローラ」発表 1.6L直3ターボ304馬力4WD6速MT

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:05:51.248ID:rs4tQ01Wa

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:09:34.495ID:qPLsgy1ld
>>17
老人ホームから書き込みか??

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:09:49.094ID:bUlNKlhm0
カローラハッチバックは初じゃないか

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:10:32.076ID:gk9DVbkT0
A45AMGが2Lターボで421psだっけ?
まだ負けてるやん

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:10:42.011ID:tM8COYJta
メルセデスベンツ A35 AMG 4MATIC
乗り出し900万円

GRカローラ 乗り出し600万円

馬力は同じ300PS。これでAクラス買う奴はアホ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:11:09.086ID:H7ZmmFzT0
>>16
どう考えてもGRヤリスよりは高くなるだろ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:11:20.791ID:cO0Zyhrh0
>>13
へー、V8スーパーチャージッドにでも乗ってるのか?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:11:25.085ID:m4CYcMYK0
カローラスポーツ買ったやつwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:14:12.377ID:379ffkSv0
車重考えたらgrヤリスのが速そう

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:15:07.410ID:lMPi5uAi0
>>25
エンブレム代金で差額300万円か
お得だな!

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:15:09.901ID:SdFzve6cd
カローラスポーツの方か
セダンにぶち込んでたら変態度増したのに

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:17:02.854ID:1vYftJ7l0
EV至上主義者が増えてきた時代に純ガソリン車出てきたトヨタは尊敬する

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:17:17.306ID:KlxCrcerM
>>18
違う、それよりももっとショートボディな3ドアハッチバックや

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:18:40.871ID:Y395MjYOa
>>32
原発増やさないとEV無理って言ってたしな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:19:04.888ID:qPLsgy1ld
>>33
こういう奴ってあれこれ言い訳するよな
金がないから買えないって素直になれよ
そしたらiqでも買え

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:19:59.043ID:BNVpzAyE0
でもお前ら買わねえじゃん

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:20:45.252ID:KlxCrcerM
>>35
日本語理解出来ない雑魚は黙っててな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:21:15.839ID:2oyR7Dzc0
スターレットとか復活してくんないかね

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:21:24.223ID:YI68Tonj0
>>25
A35ほんと高杉 メンテナンスもめっちゃ金かかるし でもあの質感がGRにあればいいんやけど 300万差の方がでかいわな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:23:50.240ID:gk9DVbkT0
ブランド料と内装の差にしても300万はでかいな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:23:58.135ID:UMi3hdgXM
GRヤリスの焼きまし?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:25:43.013ID:YI68Tonj0
これ市販してても売れなかっただろうな
https://i.imgur.com/WXN663z.jpg

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:27:23.374ID:CaMTYQOR0
ワゴンなら欲しい
金が無いから買えんけど

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:31:49.012ID:SjPDD8R1d
2リッター直4だったらなぁ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:32:35.439ID:EOJTLjh/0
>>44
ヨーロッパの税制に合わせてるからしゃーない

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:35:44.087ID:Vsi3laDN0
>>25
35はそんなしねーだろ
a45と間違えてないか?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:42:36.256ID:LdiQP56tM
シビックと言っても通じるな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:43:48.488ID:ZhXKN2sE0
だせぇ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:47:35.550ID:3FVxUbFWd
東富士でよく見てたけど、やたらと爆音だった
あのまま市場に出すのか気になる

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:48:14.978ID:gk9DVbkT0
WRCもハイブリッドのラリー1に移行したんだから
システム出力350psくらいのハイブリッドにしようよ
トヨタはハイブリッドの盟主だろ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:48:44.699ID:S6To6wGd0
会社の人でGRプリウスαがいるけどあれも300馬力なんか?

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:55:15.513ID:0AHFB12ka
>>42
柄無しなら欲しい

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:35:21.095ID:kY4FIXeWa
ハッチバック?っていうの?
これチー牛しか乗ってないよな

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:37:17.084ID:tCHXPbv40
カローラって名前じゃない方が売れるのでは?

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:55:32.395ID:8T4AoZAa0
クソデカグリル無理

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:56:39.234ID:ROEMvHpT0
ヤリスの上位互換か

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:57:14.941ID:EkuIl0P20
三菱信者としてはミラージュサイボーグの復活を切に願う

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 21:58:10.154ID:SgdsqKgE0
すぐ壊れそう 1.6直3に300psとか耐久性大丈夫かよ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:03:24.111ID:aDkUyH340
ほちぃです400なら買いたい

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:05:08.481ID:zonzbY4n0
まさかこれが日産の新型Zに対する答えじゃないよね?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:06:06.845ID:ROEMvHpT0
>>57
エボ復活してほしいわ
ギャラン顔じゃないやつ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:25:49.630ID:2k6W8rS9a
>>25
a35 クルコンついてないけどGRカローラはクルコン付きだから良さげ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:28:54.514ID:FY7+kFdM0
>>58
同じエンジンを欧州のチューナーが500馬力まで上げてるけどエンジンミッションはびくともせんらしい
相当丈夫

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:30:40.577ID:FG43IZRY0
所詮FFだから全く興味ないけどこういった車出しで業界活発化しようとするトヨタと章男は好きだわ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:31:38.184ID:Zerc0/9Y0
え、四駆だけど

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:34:59.701ID:FG43IZRY0
FFベースだからFFと同じだろ
エンジン縦置きでフロントミッドに積んで重量バランス整えないと

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:37:31.356ID:SuG1LMDud
まだこの程度の認識の縦置きエンジン信者いるんだ
カーグラとか好きそう

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:39:57.730ID:f/jLaOIN0
GRヤリスで59:41だから悪くは無いと思う
ランエボxは60:40だし

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:43:03.135ID:ROEMvHpT0
テンロクの3気筒なのは排ガス規制とかの配慮かな

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:44:30.289ID:FG43IZRY0
フロントヘビーのFFと50:50のFRとリアヘビーのMRを実際自分で乗り比べるといくら技術で誤魔化しても物理法則の壁は超えられないとわかると思うけど

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 22:46:03.079ID:Bj9sLcsW0
(3本出しダサくね?そんなトルク太いの?)

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 23:01:36.926ID:FY7+kFdM0
重量バランスなんてエンジンのマウント位置やシャシーバランスで変わるのに何いってんだ
FFとFRと4WDは操舵輪と駆動輪が同じかどうかでステアリングフィールやトラクションに違いが生じることだろうがどアホ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています