大工の源さんって大工らしい仕事してなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:25:36.482ID:wZN68C6v0
あいつ解体工

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:25:57.628ID:ZRI11+Xn0
最近はスーパーサイヤ人化するし

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:26:35.433ID:HNUMsarK0
左打ちに戻してくれぃ!

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:26:37.164ID:gJ5Pr7oQ0
遊び人たじな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:27:43.337ID:KUObtBbj0
蕎麦屋と寿司屋にもなったよな
他にもある?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:28:01.944ID:wRuLvD500
あれは 掛矢(カケヤ) っていって建て方のときに使う道具だから(´・ω・`)

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:29:19.309ID:vqJp87Xy0
ハンマー振り回せば大工です

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:30:08.078ID:wRuLvD500
>>7
ハンマーとは言わない 玄能(´・ω・`)

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:30:39.864ID:C138kCr3H
メインの収入はカツアゲ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:30:44.616ID:J/LAis3a0
解体とカツアゲが主な仕事

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:31:08.430ID:B7NhHlDK0
https://image.itmedia.co.jp/games/articles/0801/29/l_ki_gensan05.jpg
寿司屋は親戚の寿司屋を手伝ってたらしい

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:31:39.082ID:e8pprS9Rr
>>8
大工だけど普通にハンマーって言うぞ(´・ω・`)

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:32:21.139ID:5l8kq3pf0
なぐり

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:32:36.207ID:B7NhHlDK0

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:33:02.398ID:wRuLvD500
>>12
それは野帳場じゃない?(´・ω・`)

>>13
栗なぐり

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:33:59.711ID:V4lgaHtr0
開発業者と戦う大工

ヤクザの抗争です

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:35:16.191ID:uQYwMm5+d
>>11
血液型細かいな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:35:31.865ID:wRuLvD500
栗は 硬くて水に強いとされてるけどあまり出回らない材料(´・ω・`)

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:39:18.986ID:wRuLvD500
栗は水に強いから ヘチざお用の木でできた太鼓リールなんかもある(´・ω・`)

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:41:15.519ID:ELJKsdoX0
型枠大工

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:44:13.258ID:2U++SGfwa
大工は住んでる町の名前だぞ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:45:26.706ID:wRuLvD500
>>20
型枠大工 なんて馬鹿にしてるのは 野丁場が多くなった昨今(´・ω・`)

穴掘り大工 って馬鹿にするのが普通(´・ω・`)「

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:49:11.737ID:gJ5Pr7oQ0
ユンボ乗れる大工

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:49:55.970ID:wRuLvD500
>>23
ユンボのリモート機 乗ってみたいよな(´・ω・`)

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:51:43.300ID:wRuLvD500
穴掘りは いまプレキャスト化でコスト削減化の流れだから

いまは穴掘りすら少ない(´・ω・`)

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:52:15.291ID:wRuLvD500
訂正
穴掘りは いまプレカット化でコスト削減化の流れだから

いまは穴掘りすら少ない(´・ω・`)

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:53:41.791ID:wRuLvD500
プレカット化のながれで 構造材の 木材の目を見れる人も減ってきた(´・ω・`)

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:54:44.484ID:bRySOiy+M
嘘つき大工

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 19:59:42.788ID:XCB79r7cM
雑工

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:02:44.471ID:wRuLvD500
右を英語で right

木工大工 wright

大工 右官

なんか関係あるんかな?(´・ω・`)

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:07:28.074ID:wRuLvD500
規矩術 とかみてると ピラミッドの辺が直線でない理由を

ミラミッドが教えてくれるんだよ?(´・ω・`)

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:10:23.884ID:wRuLvD500
サイクロイド曲線 なんかの最速経路も規矩術に実は隠されてる(´・ω・`)「

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:14:21.743ID:wRuLvD500
そして サイクロイドには応力による構造強度特性もじつは隠されてる(´・ω・`)

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:15:35.270ID:wRuLvD500
応力外皮構造 の存在をすでに規矩術は理解していた(´・ω・`)

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:17:00.762ID:q++8MU6C0
大龍の組の方が仕事してるよね

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:17:18.561ID:wRuLvD500
この説明はここに書き連ねるには 余白が少なすぎる・・・・(´・ω・`)

・・・・というわけでまた次回のお話・・・・(´・ω・`)

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 20:55:32.750ID:2U++SGfwa
あと900レス以上できるんだから全部かいて毛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています