ガンダムのアニメって実際見てみるとほんとつまらんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 11:10:57.289ID:UbeL/RMd0USO
物語の盛り上げ方とかを理解してる作品初代G種無印しかない

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:25:27.937ID:bz23hrU3M
>>34
必死で戦って喚いてる感じしないよね かっこいいことしか言わない

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:25:58.337ID:BDl73uApd
オシャレガンダム

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:26:08.537ID:k188rFCDp
>>34
お前はもともとガンダムにハマれてない人なんじゃないの?w

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:27:26.337ID:obnp+3Q90
ゼータはひどい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:29:03.452ID:bz23hrU3M
てか新約Zの評判ってどうなんだろ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:29:54.874ID:QJt2TmVG0
>>35
そうそう
なんか変にスタイリッシュなんだよ
行動も言動も

>>37
富野ガンダムに慣れ親しんでいるから違和感があるのかもね

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:38:23.314ID:+snTZ61Rr
>>40
富野ガンダムじゃん
今観るならGレコの富野よりハサウェイくらいの富野の方がよっぽどクオリティ高いと思うけどな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:39:31.504ID:LIxc2kMJ0
富野節なんてのはもともとカッコつけでしょ
なんか言ってること違和感

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:40:51.387ID:QJt2TmVG0
>>41
富野はハサウェイのアニメ化に関わってたっけ?
正確には監督作品か否かって意味でよろしく
Gレコは同意w

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:41:22.535ID:L8m9G17Ba
かっこいいけど必死で切実で説得力がある感じなんだよ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:41:42.509ID:q9kmV3kcr
もう裏切られるのわかってるから見ること減ったな

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:42:10.114ID:voBRlsT+0
富野ガンダムはむしろ品質低いだろ
そろそろ認めるべき

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:42:46.510ID:5ADZAiCSd
富野は保護されている

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:43:10.924ID:L8m9G17Ba
はVと∀面白いだろ!

Z ZZはうん…

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:46:37.968ID:LIxc2kMJ0
>>46
俺もそう思う
富野ガンダム全部観てるしGレコも嫌いじゃない少数派だけどハサウェイくらいの富野要素の方が絶対に面白いと思うわ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:47:35.311ID:voBRlsT+0
>>48
∀は面白いが、Vはかなり酷い

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:47:55.848ID:QJt2TmVG0
>>48
Vと∀いいよね
セリフの逼迫さがいいんだよ
思わず口走った言葉って感じがする

0052EP$ILON ◆zHzrchQ8Mybs 2022/04/01(金) 12:48:04.626ID:zt2mzVRg0
そもそも富野ガンダムは映像化に向いてない

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:48:25.799ID:voBRlsT+0
>>49
ハサウェイの映画は割とよくできてたと思う

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:49:12.935ID:GIsnB0l0r
作ってるやつの思想が受け付けんのはある

0055EP$ILON ◆zHzrchQ8Mybs 2022/04/01(金) 12:49:32.437ID:zt2mzVRg0
富野ガンダムのアニメはエンターテインメント的なアニメというよりも
富野ガンダム世界の戦争の映像記録くらいに思ってみると面白い

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:49:33.629ID:zF9AIwLP0
初代、g、ターンaは面白かった

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:50:28.903ID:+snTZ61Rr
そもそもファーストのあとにターンA観て面白かったとかってのも謎
あれは富野以外のガンダムもざらっと観た上でより成立する話なわけだし
ターンAは大事な作品だけどターンA誉めりゃ通ぶれるみたいなやつが多いのは確かだよな

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:53:42.406ID:QJt2TmVG0
>>57
俺のことを言っているなら、Z以降も観たうえでいまいちハマれなかったって話だぞ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:56:01.009ID:+snTZ61Rr
>>58
慣れ親しんでるのかハマれなかったのかどっちなんだよw

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 12:57:36.629ID:voBRlsT+0
>>57
通ぶっていると思い込みたいだけとかどんだけ都合いいんだよwww
そんなんだから馬鹿にされるんだよ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:00:55.531ID:QJt2TmVG0
>>59
そうだなあ
部分的には好きだけど全面的に好きなわけじゃないとか
面白いけど何度も見たいとは思わないとか、簡単に切り分けられないところがあるかな

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:06:30.789ID:+snTZ61Rr
>>60
思い込みたいだけなんて言ってねえよw
お前みたいな読解力の持ち主は馬鹿にされちゃうだろうから気をつけろな

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:09:14.460ID:voBRlsT+0
>>62
やっぱ頭悪っwww
文章読解力低過ぎwww
お前が思い込みたいだけだろと言ってんだよ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:11:21.661ID:+snTZ61Rr
>>63
>>57
>通ぶっていると思い込みたいだけとかどんだけ都合いいんだよwww
>そんなんだから馬鹿にされるんだよ

このレスのどこをどう読んだら俺が思い込みたいだけって文章になるんだ?w
発狂するのは良いけど流石に無理があるw

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:12:12.912ID:LIxc2kMJ0
>>63
お前のレス追ったけどそれは無理ねえか?www

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:12:30.583ID:lN51npYKa
ゼータ好きなんだがそんなにダメかな
少なくとも途中でダレたり飽きさせない程度には盛り上げてると思うけど

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:12:56.734ID:k188rFCDp
>>63
語彙力もなさそう

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 13:43:33.105ID:RXRsArbt0
長いから無駄な話多いんだよな

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:17:36.219ID:Vklctxpka
ポケ戦と08小隊見とけ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:22:51.608ID:GIsnB0l0r
>>57
は?なんで?
普通に物語として面白かったって評価に過去作かんけーねーよ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:26:58.090ID:wE0HGxX6d
まーたガノタはレスバしてるよ
煽られたから煽り返して、煽り返されたから煽ってそれで本当に平和になるのかよ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:27:34.499ID:b0WvI1T8a
ガンダムシリーズで好きな作品ポケ戦と00だけだわ

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:39:44.590ID:M6MN3S880
ターンエーって福井晴敏のノベライズの方が面白かったわ
あれ小説としてすごく良かった
ユニコーンの小説は冗長だったのに

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:41:26.323ID:k188rFCDp
>>70
横だけど∀の肝の黒歴史は過去作のことだし過去作が関係ないってのは違うんじゃね

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 14:55:31.324ID:L8m9G17Ba
Vはアレだな面白いっていうより好きなセリフが多いのかもしれん
どちらかというと

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 15:04:57.243ID:/0tlb5Gh0
外人にガンダムって全然人気ないらしいけど正直わかる、特にTVシリーズはテンポ悪いし絵汚いし冗長

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 15:24:29.252ID:GIsnB0l0r
>>74
別にかんけーねーよ
カプルがどれに出てるかとかボルジャーノンがどれに出てるか知らなくても成り立ってんだから

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 15:26:38.348ID:GIsnB0l0r
だいたいターンエー以前の過去作にターンエーガンダムいねーしスモーも居ねーよ

ターンエー単体好きってのも全然不思議じゃない
逆にユニコーンとか過去作の人気に乗っかって何も新しいことしてねーじゃん

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 15:31:33.531ID:YjeDAsWs0
まぁガンダム00とか鉄血とかユニコーンとか見た目全振りで話の内容は「はぁ?なんで?筋が通らねーじゃん」ってなるのわかる

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 15:55:06.811ID:k188rFCDp
>>77
黒歴史ってのがどんなものだったのか知ってる方がより面白いのは事実だと思うけど

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 15:58:05.896ID:E9E+v8HWM
まあたしかに
労働が終わって疲れて帰ってきて
家事を終えてから見たいアニメじゃないな

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 16:02:46.112ID:YjeDAsWs0
>>80
いやそれはどうだろう?カプルとかそう使うもんじゃねーよとかボルジャーノンはそう使うもんじゃねーよとかムットゥー出すならバウンドドック出せよとかそんな気持ちになるくらいなら全部知らないほうが楽しいまであるからなアレ

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 16:09:16.492ID:nHs+8URs0
>>78
シンプルな一本角が変形してビカビカの2本角に変形するデザイン
新しいしかっこいいじゃん

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 16:19:13.342ID:k188rFCDp
>>82
そういう次元じゃないw

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/01(金) 16:23:10.829ID:w+EHIMKVa
G異様に持ち上げる不可解さ
あれ相当間延びして苦痛やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています