鬼滅ってなんであんなに流行ったんだろうな。アニオタの俺にはわからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:10:14.803ID:usbzOEHqa
お前らもそうだろ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:10:51.465ID:5eOKmCder
電通と寝たんだろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:10:52.949ID:iYc68CYBM
バトルシーン迫力あるじゃん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:10:58.896ID:7NIRsHvr0
誰にもわかってないよ
わかったふうなこと言ってるやつ全員嘘つきだと思っていい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:11:09.589ID:55WReRYpM
作画良かったじゃん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:11:18.238ID:IqlQvi/20
たまたまタイミングが良かったって結論出てるだろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:11:20.233ID:Qp2JzbH10
ufotableの作画やろなぁ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:11:51.669ID:5eZ2ymeh0
必殺技の言葉とか真似しやすいからとか?フタエノキワミとか天翔龍閃みたいに

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:12:04.471ID:k9LagYCS0
最近あまり見ないレベルで展開が速かったからじゃねーの?
昔の漫画読んだ時のことを思い出した

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:13:17.477ID:G3ufNQYDa
1期は内容別に?って感じだったよな
作画も良かったけどそこまで心に残る戦闘シーンないし
遊郭編はめちゃくちゃ良かったけど

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:14:12.749ID:EY+4PC7Sp
自称アニオタは信用ならない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:19:46.864ID:xSlwS4sy0
コロナ禍で映画ラストチャンス感あったし

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:23:51.552ID:/pcVDeyn0
コロナで娯楽に飢えてたところにいい感じに火が付いた結果
数年に一度レベルのアタリになるかなぁと思って見てたけどあそこまで爆発するとは思わなかった

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:25:00.771ID:Eh7/slLfF
1期19話のおかげだろ
アニオタのくせにそんなこともわからんのか

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:25:07.643ID:uzweNhco0
作画がいい
禰豆子がかわいい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 14:31:55.179ID:mxxgrk7u0
ソニーの宣伝力とufoの作画と有名声優を惜しみなく使ったこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています