仮面ライダーリバイスの迷走を止めるには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:01:32.605ID:4mR9uBTh0
混沌を極めてきてる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:21:03.055ID:4mR9uBTh0
>>17
転職なさるのかしら
控えめに言って泥舟かと

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:22:39.142ID:aHLQkUpsa
>>25
でも過去作こするだけで儲かるからどうにでもなるだろうとも言ってた

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:23:27.224ID:zhDQS85Y0
いっそディケイドにライダーも戦隊も破壊してもらうか

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:23:36.037ID:4mR9uBTh0
>>18
ドンブラはまだほんの少し期待できそう…
敏樹御大引っ張り出してくるあたり後継者育ってなくて必死なんだなって

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:24:32.950ID:4mR9uBTh0
>>20
そう思ってる人は多いだろうな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:25:31.896ID:zhDQS85Y0
フォーゼから微妙なってきて見なくなっちゃった

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:25:57.018ID:4mR9uBTh0
>>22
子ども向けより大きいお友だち向け商法になってるがこのままだと離れてくんじゃないか

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:27:48.713ID:ifE9sAqQ0
フォーゼ最初微妙だと思ってたけど見てくうちにだんだん面白くなってきた覚えがある
でもヒロインがたぶんもう出演出来ないから別の意味で終わってる

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:28:27.887ID:8I/zeYp70
ドンブラってGロッソでどうするのか?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:28:36.022ID:4mR9uBTh0
>>23
頭使わなくていいから疲れ切った時にぼーっと見る分にはよかった
残念な点もあるが個人的には好きだった

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:29:47.481ID:4mR9uBTh0
>>26
擦りに擦って大爆死炎上してるオーズ記念作をどうお考えでしょうか…?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:30:24.651ID:4mR9uBTh0
>>27
もやしはもう…

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:31:10.797ID:aHLQkUpsa
>>35
ちょうどこの間それの話したんだけど結構儲かったらしいぞ
本人もちょっと引いてた

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:31:22.232ID:4mR9uBTh0
>>30
今抱えてる問題はフォーゼの時点で既に見受けられたのは確かにあるかも

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:34:48.111ID:4mR9uBTh0
>>32
学園ものとしてのストーリーラインは立ってたし坂本監督もノッてた時期でアクションも良かった
ノリが合わない人は楽しめなかっただろう

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:36:41.298ID:4mR9uBTh0
>>33
キジはちょっと背が高いだけ
イヌは頭をデカくして無理やりフォルム合わせてる

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:37:25.297ID:MGE1q7Gva
Wしか知らないわし
クソ勝ち組

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:39:53.653ID:4mR9uBTh0
>>37
事前のプロモーションによるところが大きいんだろうか
言っちゃ悪いが詐欺まがいでしたよね
Blu-rayとセットのアイテム公開後キャンセル不可だったなんて話も聞きますが

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:40:16.251ID:uOq8xk99p
リバイスはバディものだけどWや電王から差別化できてるわけでもなくシンプルに焼き直し感がある
序盤のエピソードが雑すぎてキャラ同士の関係性とか主人公の行動理由がなんか浅いわ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:41:11.630ID:4mR9uBTh0
>>41
実際時間を有効に使ってると思うよ
思い出を胸にしまってニチアサに戻ってこないほうが身のため

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:41:41.243ID:SRc3eyrI0
オーズはTV本編の終わり方が完璧すぎる
真木のセリフが皮肉すぎるわ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:42:46.848ID:ifE9sAqQ0
オーズに映画はたしかにみんなの望んでた結末ではなかったと思うけどあれはあれでよかったと思う

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:43:27.085ID:aHLQkUpsa
>>42
どれだけ売れた話しか聞いてないからわからんなぁ
いろいろ話聞くけどそんないい会社ではないと思うわ
最近東映会館にショッカーにでかいマークが貼ってあるんだけどお似合いだなぁって感じよ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:44:21.220ID:4mR9uBTh0
>>43
露骨に人気取りに媚びてるとこが好きになりにくいんだよなあバイス
掘り下げもほとんどせず忠犬に成り下がってる
2人の関係性は主軸だろうに話に枝葉が多すぎる

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:46:29.214ID:4mR9uBTh0
>>45
ドクター真木の信念がこんな形で回収されるとは当時予想もしないよな…

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:48:20.049ID:4mR9uBTh0
>>46
そう受け止める人がいるのもわかるよ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:49:17.844ID:4mR9uBTh0
>>47
ブラックなんでしょうね…
やはり悪の組織

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:53:29.398ID:kpqD5Lo80
父ちゃんここからしばらく退場だからベイルとかほったらかしになりそう

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:55:09.237ID:4mR9uBTh0
>>52
それ関連は過去編スピンオフに回された
ベイルくんほっといても良い声でなんでも説明してくれちゃうからな…

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 05:57:10.981ID:C5DCSIFka
父ちゃんが戸次なせいで昔の話って言われてもホワイトストーンズしか思い浮かべられない

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:02:15.149ID:4mR9uBTh0
>>54
役者さんネタかな
すまんわからない

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:11:03.714ID:kpqD5Lo80
>>53
重要な話はスピンオフでってもったいねえなあ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:16:32.425ID:4mR9uBTh0
まだ見てるかわからないが社員さん個人を批判したり攻撃する気はないから気を悪くしたらごめんね
お仕事として勤めているのであって企業としての悪評は別の問題だとわかってるから
あまり過酷な環境なら身体壊さないようにしたほうがいいと思うけど

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:17:51.649ID:4mR9uBTh0
>>56
有料配信コンテンツの数エグい

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:24:58.536ID:KI19n95La
>>57
見てるけど全然そんな風には思わなかったから大丈夫
むしろパートナーが社員なだけででしゃばりすぎたなぁと思ってさ
本人はちょろい部署ばかり回ってるしスッゲー緩くやってるよ
特撮に関わってないどころか見たことも全然ない人だしね
体壊すようなのはテレビ制作の方とかプロデューサーとかよね〜

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:27:39.734ID:QwYwm3NT0
ここ最近のライダーの中ではまともな方だと思って観てたけど案外評判悪いのか

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:31:54.656ID:4mR9uBTh0
>>59
そうなんですね
特撮以外のドラマやアニメも手広くやってるし部署によって様々あるんでしょうね
内部の貴重なお話聞けて面白かったありがとう

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:33:17.172ID:4mR9uBTh0
>>60
ここ最近って比べる相手が雑魚ばかりでは相対評価は良くなってしまうよ…
セイバーくんが念入りにハードル地下深く埋めてくれた後だぜ?

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:33:47.027ID:QwYwm3NT0
>>62
まあ確かにその通りなんだが

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:34:45.535ID:kpqD5Lo80
ヒロミさんが頑張ってた序盤は面白かった

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:35:46.167ID:E3LGRDdB0
続きが気になるのはいいことだ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:38:50.990ID:4mR9uBTh0
>>63
総合的な評判はいいほうだと思うよ
序盤からエンタメとして観れる要素はかなりあってカメレオンのエピソードとかヒロミさんとか人気キャラも注目されてた
ただ中盤以降何がやりたいのか定まらなくて迷走してると感じてる

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:40:23.039ID:4mR9uBTh0
>>64
生存はしてるから戻ってくるはず

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:41:44.355ID:4mR9uBTh0
>>65
それはほんとにそう
セイバーとか次週どころか今起きてることに興味を持つのを脳が拒否するレベル

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:46:12.119ID:kpqD5Lo80
>>67
崖落ちとかフラグすぎるし
まだオールアップしてないんだよね?

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:47:40.534ID:4mR9uBTh0
>>69
スピンオフ予告で実家帰ってるのがバレてる

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:47:58.161ID:4mR9uBTh0
ちなみに仙台

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:50:24.260ID:kpqD5Lo80
>>70
なんで実家帰った・・・

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:54:16.154ID:4mR9uBTh0
>>72
一回ドライバー取り上げられた時に大二と風呂入りながら田舎のがが(方言で母親のこと)の顔見に帰るか…的なことを呟いていたのが伏線…かな?
仙台は中の人の故郷らしい

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 06:55:41.691ID:kpqD5Lo80
>>73
へー
一見関係なさそうな話に見えて実は重要な話なのかな

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 07:02:52.771ID:4mR9uBTh0
>>74
いつものスピンオフ商法で見なくても支障ないんじゃないかな…
一輝たちがヒロミさんなどはじめからいなかったみたいな態度なのが怖い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています