USBの最高速度5Gbps LANの最高速度は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:13:57.950ID:RlFw0dXt0
10Gbps

USBとかいらんじゃん笑笑 全部LANケーブルの方が早いだろ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:14:35.309ID:5Jl6btU40
電源供給できないから不便

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:15:18.314ID:ySzJw7oRr
インターネットでしか役に立たない

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:15:49.957ID:PmTxhicZ0
>>2
POE

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:16:20.026ID:5Jl6btU40
>>4
ぽえー

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:16:38.786ID:PmTxhicZ0
マジレスするとネットワークはオーバーヘッドが多い

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:23:46.540ID:V5wizME70
TCPが遅いから結局遅く感じるってことなの?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:24:24.972ID:Gfn+ksUQr
TCP???wwwwwwwwww

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:26:02.264ID:lvlKuzRC0
USB4は40Gbpsじゃなかったけ
てかどの規格も速くなっていくのはいいけど排熱対策が必要になっていくね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:28:35.893ID:uWpqEBiS0
10GのLANポート1個増設するのにいくらかかると思ってんだよ
コスト面で不利すぎる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:28:35.862ID:V5wizME70
>>8

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:33:10.586ID:PmTxhicZ0
ネットワークってのは多重の殻で包んでデータを送る
それをいちいちかぶせたり剥いたりしないといけない
それがコストになって結果遅い

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:35:32.514ID:V5wizME70
パケットへの分解、パケットからの構築か

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:37:45.127ID:PmTxhicZ0
遅いってのは正しく無かったな
結果コストがかかるからハードウェアの不可が高くなる
機器を作る時のコストが高くつく

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:39:05.955ID:KfgsmZIer
そんなコストほとんど変わらんよ
LANは長距離を繋ぐようにできてるから速度が頭打ちだけど
USBはめっちゃ短くする変わりに高速とかやってる
その程度の違い

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:40:20.495ID:pt9CQldC0
マジレスしたらUSBからOSにアクセスできる
LANからはポートを開けていない限りどこにもアクセスできないようになってる
つまりUSBに入りさえすればそこからコンピュータのすべてのシステムを自由に動かすことが出来る

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 01:56:53.416ID:m6CXG39H0
カテゴリー7ケーブルかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています