剣道で負けた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:46:46.246ID:fCPRUGxl0
昨日剣道の試合があって作戦立てていったけど全然ダメだった
どうすれば勝てる?

0005ちくわ2022/03/29(火) 06:47:25.182ID:2zO58nlm0
プランBプランCに移行

0006病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk 2022/03/29(火) 06:47:43.392ID:aLpLgymh0?2BP(3335)

隙は見付けるものではなく作り出すものであると知ってください。

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:48:10.601ID:d6Rla/Sq0
シグルイ知識しかないからわからんわ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:48:30.231ID:h8YPT2VDp
次は負けんどう

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:48:38.538ID:XMKt+xwP0
試合前に腹パン

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:48:44.798ID:iD1ek+rSd
八百長

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:48:56.209ID:xRFu+l880
素人相手なら、小手をがら空きにして小手を誘っておいて、そこからのコテ返し面で余裕で完封できるだろ

あと、馬鹿みたいに面を打つ相手には面返し胴でOK
引き技は難しいからしなくてOK

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:48:58.796ID:ciPFOwE80
剣道やったことないけど面食らうと脳揺れるの?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:49:00.901ID:fCPRUGxl0
>>6相手にめん誘ってデコて打とうとしたけど速すぎて打てん

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:49:30.577ID:h8YPT2VDp
含み針

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:49:58.359ID:fCPRUGxl0
>>12あたりどころによって痛いだけで脳震盪みたいにはならん

0016病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk 2022/03/29(火) 06:50:09.933ID:aLpLgymh0?2BP(3335)

>>13
課題は見えましたね。速さを鍛えるために基礎連に励むのです。

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:50:22.551ID:xRFu+l880
>>13
そんな難しい技をするなよw 

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:50:43.563ID:fCPRUGxl0
>>11コテ返し面とかどう打つ打つん?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:51:01.238ID:XMKt+xwP0
>>12
そりゃもう面食らうさ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:51:08.889ID:4XoP0XABa
相手の方が上手かったってことだろ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:51:09.276ID:ciPFOwE80
>>15
サンクス。ちなみに剣道って楽しい?防具は臭いって聞いたことあるけど

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:51:26.503ID:fCPRUGxl0
>>16>>17惜しいとは言われた相手の竹刀と同じ角度で打ち込めって

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:51:45.807ID:xRFu+l880
>>18
竹刀をくるっと回して面を打てばいいだけだ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:53:08.856ID:xRFu+l880
というか、ようつべでうまい人の試合を何度も見るほうがいいかもなぁ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:53:30.217ID:fCPRUGxl0
>>21練習はきついけど試合の前にこうやって作戦立てたり試合に実際に挑んだりするのはたまらなく楽しい
地稽古って言う模擬試合的なのがあるけどそれはきついだけ
あと1本取ったらめっちゃ嬉しい

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:53:36.026ID:s8S3B9CFM
>>1
いきなりキチガイみたいに突きまくればよほど強い奴以外はビビる
殺す気で最速で突け
その結果本当に殺したら例え試合中でもって日本におまえの居場所は無くなるがな

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:55:14.630ID:fCPRUGxl0
>>21あと思ったより臭くなかった
1人めっちゃ臭い奴がいるけどそいつ以外はむしろいい匂いがするレベルだった
ただかなり環境によると思う
自分のいる環境だとみんな臭いに気を遣ってる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:55:15.520ID:xRFu+l880
ふと思ったけど、今ってコロナが流行ってるからマスクをつけた状態で試合すんの?それともノーマスク?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:55:26.298ID:s8S3B9CFM
あとニンニクをたくさん食ったり消化不良の状態で試合に臨め
可能な限り鍔迫り合いに持ち込んで相手の面金の奥に臭い息を吐き出せ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:55:52.451ID:xRFu+l880
>>29
モルボルみたいな戦い方やな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:58:48.249ID:TNl8R7dl0
審判を買収

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:59:15.851ID:fCPRUGxl0
>>28マスクあり
鼻だしも禁止m
めっちゃ苦しい

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 06:59:50.551ID:yV3BUktB0
剣道歴何年の何段何歳なんだよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:00:16.298ID:fCPRUGxl0
>>23今動画で見てきた
なんか打てそうだは

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:00:17.574ID:xRFu+l880
>>32
大変だな、頑張れよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:01:23.033ID:fCPRUGxl0
>>23ただ胴で一本まじで取ったことない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:02:47.525ID:fCPRUGxl0
1年14歳段はないけどコロナの影響がでかいから初段の新3年とかには意外と勝てたりする

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:03:08.426ID:fCPRUGxl0
>>33

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:05:57.025ID:yV3BUktB0
1年かあ

初段は時期が来れば確実に取れるからそれは良し
勝ったほうがうれしいのは当たり前だけど
3年くらいは勝ち負けはほんとうはどうでもいいんだけどな

本来きついばっかりなのに
楽しみ見出してるならこれからもっと伸びそうだな
高校剣道とかはもっとシンドイから
いまからしっかり基礎体力付けてたほうが良いぞ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:06:41.887ID:fCPRUGxl0
>>11がすごくわかりやすくてありがたい
あんま返し技やったことなかったから頑張ってみるは

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:07:09.659ID:xRFu+l880
あといい竹刀を買うことだな
今にして思えば1本2000円くらいの重い竹刀を練習でも試合でも使ってたけど、ちゃんとしたやつを使ってたらもっと剣道で上を目指せてた気がするわ

重い竹刀と軽い竹刀じゃ別ゲーみたいなもんだからなぁ…

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:07:15.178ID:kqytyqNHM
>>11
なお、コイツが剣道の経験者だとは限らない

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:08:11.451ID:fCPRUGxl0
>>39なるほど
サボり性だから頑張ります

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:08:48.263ID:0WZPiG86M
竹刀の規格とかよくわからんかったわ
金も無かったし

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:09:21.944ID:fCPRUGxl0
>>41これ思った
園心ってやつ使ってんだけど先輩の竹刀持ったらめっちゃ軽くてビビった

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:09:37.964ID:yV3BUktB0
面とコテは実践で使うシーン多いから
熱入れてやらなくてもだんだんうまくなってくるけど

引き技と抜き胴
これ今の時期しっかり覚えてないと後にひびくから
先輩にしっかり教えてもらえ

突きって中学生

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:11:21.012ID:yV3BUktB0
突きって中学生OKだったっけ?
あれもしっかり練習してないと後で体に覚えさせるの大変

ただ危ないから人形相手に
反復するしかないのかな突きは

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:12:53.776ID:fCPRUGxl0
>>46同学年の経験者でめっちゃどううまいやつがいるから聞いてみる
突きは禁止だね

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:13:39.804ID:nnVPpw7l0
とにかく奇声を上げとけ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:16:13.395ID:yV3BUktB0
14歳ってこんど中学3年生か

高校から確か突き解禁だから
そのうまい同級生に今教えてもらってもいいかもな
もちろん人形相手 試合では使わないとして

基本練習にプラスして
こっそり特訓 引き技 抜き銅 突き

剣道を面白いと捉えられる感性自体
それが才能だと思うよ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:17:30.445ID:Qy1r5UpK0
相手にガッツポーズさせる

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:19:47.668ID:fCPRUGxl0
>>49新中2です
引き技は大好きなんだけどコロナ禍で全く決まらないからおすすめしないって言われてます
抜き技や返し技は出鼻しかあんまりやったことがなかったので頑張ります

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:20:11.136ID:fCPRUGxl0
>>51部長がガッツポーズしてた

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:23:38.692ID:yV3BUktB0
コロナ禍と引き技は関係あるのか
密着するからはやく離れなさいって指導なのかな

勝ち負けは置いといて
引き技は最初しっかりバックへの足運び覚えないと
あとに響くからここは必須

中2かあ いいなあ
コロナであんま世の中面白くは無いだろうけど

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 07:27:56.970ID:R7neJwRhd
九学の小手を身につけろ
大抵の奴はそれで勝てる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています