FXで大損した死にたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:25:42.369ID:g+ob9XU80
ちなみに現在進行形です

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:28:58.122ID:dulDvBdS0
この円安トレンドはしばらく続くから持っとけば戻るんじゃね
株しかやらないから知らんけど

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:29:01.297ID:g+ob9XU80
ドル円だよ
今日のドル円は殺人通貨みたいなもん

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:29:38.326ID:dulDvBdS0
ドル利上げがあと6回あるわけでしょ

0015くーるぴゅー2022/03/29(火) 02:29:45.020ID:2zg+byHR0
なんみょーほーれんげーきょーチ~ン♪

成仏してくれだじょ🤗

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:30:01.329ID:g+ob9XU80
>>12
ドル円黒田ラインまで行ってそこで反転したからかなり不安
円弱いのはそうなんだけどさすがにドル円上げすぎたから下げそうなんだよなあ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:30:09.961ID:TbEUTI20d
日銀さんと月末ドル需要で戻すだろ気絶しとけ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:30:43.148ID:g+ob9XU80
>>14
あるけどすでに結構織り込まれてるし米経済も微妙な感じだからなあ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:30:44.058ID:ZsMpgeWd0
こんな時にロングだけとか死にに行くようなもんじゃん

ショートも同時に買っといて安定してきたら片方を売るのは鉄則だぞ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:30:45.012ID:6vdXNu+q0
二円幅とか昔は週1であったぞ
レバ100倍の頃

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:31:14.709ID:g+ob9XU80
>>17
もう上げまくってて月末下がるイメージしかわからないんだが

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:31:24.908ID:Z/wdQNfF0
FXなんて死ぬ覚悟あるやつがやるもんだろ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:32:09.554ID:l4MYGuzGd
わいは115円ロングを125円決済で今月億ったとこや今月の相場に感謝やほんと

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:32:12.444ID:TbEUTI20d
>>21
みんなそう思うからショーター養分にしてここまで上がってきたんだ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:32:24.473ID:g+ob9XU80
>>19
FXで両建てとか非合理の極みだろ…
まあ俺は非合理の極みである感情にボコられたんだが

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:32:58.799ID:aQsosbjOa
まだ上昇トレンド崩れてないからもう一回は125目指すよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:33:04.285ID:29UYmQ42p
岸田が投資関係目の敵にしてるからな
もう終わりだよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:33:11.270ID:Mg2BEXEi0
15年前は140行ってから70までナイアガラだったから気をつけろよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:34:04.025ID:ZsMpgeWd0
>>25
FXに合理性があれば負ける人なんていないよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:34:26.909ID:cAvCsk+N0
黒田ラインも知らないのかな?125以上いったら日銀は容赦なく介入して来るぞ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:34:37.482ID:g+ob9XU80
>>26
あれだけ勢いよく反発したのにいくだろうか
今節目だけどここ割ったらやばいんだよなあ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:34:38.876ID:TbEUTI20d
ドル円の長い足見てみろ少々下げても効いていない状態だろ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:34:52.359ID:ZsMpgeWd0
感情を無視してどれだけ機械的にやれるかってとこだよな
補助線とかちゃんと使ってるか?
独自のやつじゃなくて、ちゃんとした普通のやつ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:36:38.064ID:dulDvBdS0
今までも話題にはなってたけど1日で125まで行ったのはかなり話題になってたから慌てた参入組を狩りに来てるんだなあきっと

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:37:12.123ID:g+ob9XU80
>>32
でも125はかなり目立った節目だよ
調整ムーブでも相当下げると思う

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:37:52.139ID:aQsosbjOa
>>31
そりゃ皆が意識してたポイントだからね
そりゃ利確下げがあってもおかしくない
まだ上昇トレンドは崩れてないから心配するな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:37:57.105ID:g+ob9XU80
>>33
んなもんいらねえ俺は手書きのラインだけを信じる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:39:15.625ID:TbEUTI20d
>>35
そこまで言うなら切るなりすりゃいい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:39:15.997ID:g+ob9XU80
>>36
すまん123.3のほうだわ
夕方連続指値オペの情報でて爆上げしたところの起点

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:40:37.005ID:g+ob9XU80
>>38
そうすべきなのは分かってるんだがなあ
もともと短期のつもりでとってたポジションだし持ち続けるのはただのアホだってわかってるんだけど踏ん切りがつかない

0041プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/03/29(火) 02:42:26.892ID:QI8lMJ6U0
125が防衛線ってさんざん言われてたろバカ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:44:34.531ID:aQsosbjOa
>>39
123.3でLとか全然担がれてないじゃん
俺なら123.1にストップ置いて持ってるけどハイレバで死にそうなら切ればいい

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:45:29.649ID:ZsMpgeWd0
>>37
そりゃ負けるわ
まあ、考え方だけひとつアドバイスしといてやるけど、
勝率100%ではなくて6割の勝率を繰り返していくように意識すればいいよ。
欲を捨てて事前に決めた利確(損切り)ラインにきたらスパッときめる
あと、俺がよくやってるのは利確は1.2pips、損切りは0.4pipsに設定しておく方法
これだと、3回負けても1回の勝ちでプラマイゼロになるから、メンタル的にも余裕ができる。

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:46:26.310ID:g+ob9XU80
>>42
俺がLしたのは124.3
ポジってなかったらここでLしたんだがなあ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:46:58.646ID:tBIKyNho0
>>44
いや流石にそれは切れよ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:49:49.139ID:dulDvBdS0
空売りしようぜ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:50:16.206ID:g+ob9XU80
>>43
その考え方は非合理だと思うが今の俺よりはだいぶマシそうだ
勝ててる時はついつい期待して持ち続けてそのまま死亡って流れが多いから勝ちにこだわらないってのは身にしみたわ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:50:45.110ID:g+ob9XU80
>>45
戻したら切る戻したら切る
どこで利確するつもり?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:50:51.736ID:aQsosbjOa
>>44
123.9を下に抜けた時点で切れればよかったね
何回も言うけど俺は戻ると思ってるけど絶対はないから自分がもう無理そうだなって思うならスパッと切るのも手

0050プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)2022/03/29(火) 02:51:52.470ID:QI8lMJ6U0
というかゴールドマンサックスだけ下がっててぶちギレそうなんだけど
なんで?(殺意)

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:53:17.626ID:ZsMpgeWd0
>>47
お前の言う非合理と合理の違いってなんやねん
合理的な判断があるなら教えてくれ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:53:44.996ID:g+ob9XU80
>>49
そうだなそうすべきだった
損切りの大切さは本当に毎週のように学んでるのに実行できない

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:55:26.307ID:tBIKyNho0
>>48
利確するもなにも損減らさなきゃ利益出ねぇだろうが

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:55:47.182ID:g+ob9XU80
>>51
それがわかれば今頃勝ちまくれてるさ
ただボラも考慮せず損切り幅をキメるのは非合理だと思っただけ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:56:51.219ID:g+ob9XU80
>>53
すまん利確のことは>>42に聞いたつもりだった
ちょっと頭おかしくなってるわ俺

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:58:31.094ID:4qJJWhewa
まあまあFX戦士くるみちゃんでも読んで落ち着けよ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 02:59:38.030ID:ZsMpgeWd0
>>54
あくまでも俺が言ったのは1例な?
どこに利確損切りを持ってくるかは人によるだろカス

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 03:00:20.668ID:aQsosbjOa
>>52
エントリー前に利確と損切りの事までしっかり考えて設定してエントリーすればいいと思うよ
絶対はないから自分のエントリーの根拠が崩れた時の為に損切りは絶対必要

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 03:05:13.328ID:XMKt+xwP0
生きてはいけるのか?

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 03:09:51.759ID:g+ob9XU80
>>57
俺の目線で思ったことを書いただけだからそう怒るなよ
馬鹿にしてるつもりもないからさ

>>58
エントリーポイントと利確ポイントはある程度浮かんでくるんだけど損切りポイントはすごい曖昧だから踏ん切りがつかないんだよね
でもお前のレス読んでたら少し分かった気がするわありがとう

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 03:10:55.315ID:g+ob9XU80
>>59
それは流石に大丈夫
現在進行系で3ヶ月分の収入飛ばしてる

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 03:12:17.960ID:ZsMpgeWd0
>>60
自分目線で話すなら自分の状況に数字も置き換えるのが普通だろ、そんなんだから負けるんだよ
一発逆転なんて諦めて働け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています