湯豆腐とかいう豆腐をお湯に浸しただけの料理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:31:28.104ID:Kg4J4RFc0
料理って言っていいの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:31:56.534ID:Mg2BEXEi0
━━子供だな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:32:27.772ID:1E7C84RM0
これこそが和食の真髄ってものでしょう

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:32:41.510ID:XyxfTkJS0
いまどきレンチン豆腐

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:32:45.432ID:NA0330qO0
10歳の時までそう思ってたよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:33:09.643ID:4Gb6GJaz0
ポン!

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:33:24.620ID:VnHcrK7Q0
ポン酢禁止

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:33:26.017ID:aSENxW6lr
昆布で出汁取らないの?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:33:52.678ID:qvf+sCDh0
ポン酢禁止は痛い

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:33:54.283ID:NRy+46qK0
どすどす

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:34:20.530ID:YgZiOcAa0
昆布入れるぞ
ポン酢も必見ぞ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:35:17.565ID:YgZiOcAa0
昆布入れて水分が抜けるのか昆布液がに浸かるのか分からんが旨くなる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:36:08.518ID:4Gb6GJaz0
ケチャップは何気に合う

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:37:18.698ID:3HHzlTpi0
ポン酢は神の調味料である

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:39:08.845ID:XyxfTkJS0
昆布とか料理らしくするための飾り
意味は無い、パセリみたいな物

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:42:34.784ID:VHlTBfEX0
ゆでてだし入れて冷まして加熱していろいろのっけてぶっかけて食う料理

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:51:05.932ID:Q7SHrC3b0
>>12
昆布には旨味成分のグルタミン酸が含まれてるから煮沸するといい出汁が出るんや

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/29(火) 01:54:39.708ID:zRplc7XT0
>>15
お前の味覚が貧相なのはよく分かった
チー牛でも食ってろよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています