おまらイワナの天ぷらって食ったことある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:35:46.365ID:bO3LOiGed
意外とないよね

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:36:24.802ID:FhEb0V6G0
普通塩焼きやろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:36:32.151ID:0OiXHRjg0
いわながなにかわからない
魚?山菜?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:36:32.841ID:SSRn5fCtM
俺は何も言わない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:36:44.568ID:bO3LOiGed
唐揚げとか塩焼きじゃなくて衣つけて

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:37:04.857ID:TDGHWxaB0
がんぎょ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:37:05.054ID:bO3LOiGed
>>2まあな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:37:23.792ID:359Lm2pF0
山のなかの温泉旅館とか行く出てくる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:37:40.659ID:bO3LOiGed
>>8へえ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:37:53.890ID:EYKWlOcS0
川魚なんかどれも不味い
食えるのは鰻だけ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:38:06.975ID:TyBIZztW0
昨日川ごと食った

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:38:15.871ID:25KWAIBH0
イワナとかアユとかの塩焼きは観光客用で家庭用はフライ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:38:50.947ID:FhEb0V6G0
小さいサイズなら二度揚げして頭から食うこともできる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:38:53.375ID:TEZelQCta
月山行った時食ったのイワナだった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:39:40.034ID:cuVodBVzd
>>10んなことないだろ?
鮎の天ぷらは普通に美味い。一回しか食ったことないけど

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:00.494ID:Z145+j8V0
イワナの甘露煮は美味い

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:03.575ID:cuVodBVzd
>>14料亭?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:07.918ID:TDGHWxaB0
刺身で食ったこともある

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:10.222ID:Whliy/VtM
塩焼きなら食った

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:11.202ID:PGxc0gwfd
あのさぁ…

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:30.727ID:cuVodBVzd
>>18だめだろ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:43.600ID:IOhafBhJa
川魚は淡白だから塩しか合わない

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:47.826ID:gHZ2bCVfd
イワナは天ぷらより唐揚げの方が美味いぞ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:41:22.206ID:pivwNIA+d
カジカの方が美味い

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:41:35.975ID:cuVodBVzd
>>23
唐揚げはそんな珍しくないし

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:41:36.840ID:TEZelQCta
きったない旅館うまくてビビった

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:41:46.535ID:PTuLf1tx0
なんかエンジンオイルみたいなのに浸けてパックされてる魚?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:01.446ID:cuVodBVzd
>>26
ガッちゃん?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:12.375ID:IOhafBhJa
俺は子供の頃から岐阜に家族ドライブしてて毎回天然鮎の塩焼き食ってたからわかるんだ
川魚をうまいと言うやつはそもそもいろんな魚を食べたことがないだけ

川魚はうまいが海の魚にはもっとうまいのがある

それだけが事実

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:24.694ID:bRwWi94oM
ヤマメはよく食べる

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:47.293ID:pivwNIA+d
>>29
やめたれ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:52.329ID:OYAM196vd
イワナ、書かなかった?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:43:00.393ID:TDGHWxaB0
>>21
養殖だしちゃんと処理すれば大丈夫

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:43:11.407ID:Ht8mDaW00
通は刺身で食べる

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:43:13.520ID:6IduLG2Y0
やめなされ…むごい天ぷらはやめなされ…

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:43:51.837ID:Whliy/VtM
>>29
そんなことイワナいでいイワナあ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:44:20.477ID:FhEb0V6G0
天ぷらは三枚下ろしが面倒臭いから丸ごと唐揚げが楽

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:44:49.635ID:KNQcqxKA0
イワナの刺身ってすげー身が硬くてそんな美味くないぞ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:45:17.945ID:TDGHWxaB0
うまかったよ
サーモンみたいだった

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:45:27.047ID:j7wE9P5P0
ない

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:46:26.421ID:Ht8mDaW00
>>38
基本は養殖しか刺身は食えんのだが
それでも質の悪いの食べてると思うわそれ
新鮮で美味いのは食感こそあるけど硬くて不味いなんてことは無い

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:46:48.563ID:Whliy/VtM
俺の渾身のギャグをスルーとかお前ら冷たいぞっ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:47:00.146ID:PLKrq0dO0
岩の天ぷら・・・
すまんおもんなかった

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:47:05.978ID:IOhafBhJa
鮎こそ最高なんて言うやつに特別大した魚でもない一夜干しのカマスのを食わせたらごめんなさいの土下座だろ

川と海ではうまいのレベルのてっぺんが違う
山の民は井の中の蛙

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:48:13.455ID:jsc3LCLRa
南蛮漬けなら…
温泉上がりに食ったからかめっちゃ美味かった

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 19:07:13.064ID:oGdbN8+tp
刺身と唐揚げなら食べた

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 19:08:59.765ID:KNQcqxKA0
めんどくさいけど今度天ぷらにしてみるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています