税理士に個人1年のみの株の確定申告書の作成頼んだらいくらかかるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:23:29.828ID:pks/m9ni0
10万以内に収まる?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:24:24.445ID:vOuLHBSHd
特定口座か一般口座かでも違うし利益によっても違う

50〜100万

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:26:16.559ID:pks/m9ni0
>>2
一般国際口座だけど
そんな歩合みたいな値段設定なの?

ストックプション行使しただけだから100〜150万の利益なんだけど

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:27:28.215ID:pks/m9ni0
10万以内に収まるならもうめんどくさいのでぶんなげたいんだけど

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:30:14.172ID:pks/m9ni0
誰か・・・・

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:32:17.374ID:wDES2vnZr
今から依頼しても間に合わんだろ
他にも仕事抱えてるだろうし断られるんじゃないか

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:33:35.433ID:pks/m9ni0
>>7
権利確定したのが最近だから来年の話だわ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:36:02.635ID:wDES2vnZr
なんだそういうことか
税理士に電話して聞け

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:37:34.749ID:SF0mQoty0
税理士に聞けば

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:38:30.804ID:b3oDtBvw0
顧問税理士は2,3万でやってくれる
でも顧問料毎月払ってるから飛込だとどうなんだろうな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:38:57.882ID:zlcAAp7Ya
給料と株だけなら
10万でいけるだろ

夏頃探せ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:07.213ID:wDES2vnZr
毎月月末に収支と領収書やら纏めておいて
年明け次第税理士に依頼すれば安く済むぞ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:40:29.902ID:zlcAAp7Ya
3〜5万くらいでいけるんじゃね

紹介サイトと銀行は絶対使わないで
地元の税理士組合か納税協会あたりに相談な

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:41:31.388ID:pks/m9ni0
10万お小遣いあげてやってくれるならうれしい
所得税と税理士に吸われても150万なら絶対100万残るし

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:17.919ID:pks/m9ni0
5万か

やすいもんやな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:42:44.009ID:zlcAAp7Ya
メガバンクに相談すれば
5万で住むものはも20万に化ける

税理士組合に投げれば
そこの役員が適当なの見繕ってくれる
年齢や得意ジャンル知ってるのは同業組合

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:45:04.160ID:zlcAAp7Ya
5じゃ無理にしても
10出せるなら食いつくやつ絶対いるだろうな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:45:57.780ID:pks/m9ni0
ほんま所得税とか死ねばいいのに
まず税率がうんちすぎる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:49:41.804ID:pks/m9ni0
来年の事今から悩んでもしゃーないか
もう対応せんとあかんのは確定やし、未来の俺がなんとかするやろ!!

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:52:10.020ID:zlcAAp7Ya
税理士が暇なのは
7〜11月くらいだし
夏頃適当に地元の組合に聞けばいい

今は資料になるものを集める癖からかな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 18:52:25.644ID:v8lcFwmt0
商工会議所で紹介してくれんちゃうか?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 19:04:52.605ID:NVqcdPHw0
10万ならやりたい

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 19:09:42.258ID:zlcAAp7Ya
>>22
あれは事業者同士の組合
株式所得だけの個人向けじゃねえな

税理士組合か納税協会なら
税理士やその仲間が多い

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 19:24:54.183ID:NVqcdPHw0
税理士組合ってなんだ?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 19:28:39.426ID:zlcAAp7Ya
税理士組合は税理士の組合

税理士が研修や交流なんかをやってる
主に管轄の税務署単位で支部を形成して活動してる
ほとんど参加しないやつもいっぱいいる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 20:02:10.187ID:4RpnT1eYd
協同組合のことでは無さそうだから、普通に税理士会の支部のことかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています