【悲報】円、大暴落が止まらないwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:17:26.882ID:1/9QvvBE0

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:19:57.007ID:80N6U4I2d
スタンディングオベーションしたせい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:19:59.550ID:o0adRaZ1r
>>10
まう決済したもん

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:20:11.998ID:2NYWoah20
>>8
それで日本の輸出企業がTOYOTA以外もすげえ儲けれる企業あればなー

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:20:28.965ID:1/9QvvBE0
>>6
資産経済になるだけで実体経済に寄与しないから意味がない
金持ちがより金を蓄えるだけで経済は疲弊する

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:20:57.156ID:32DtrSBwd
ここだけの話平均119.8で15枚Lしてる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:23:15.609ID:1/9QvvBE0
>>17
海外生産率が増えまくってるからすでに円安の旨味は大してない模様
トヨタですらそう販売台数に占める輸出割合は15%程度
https://i.imgur.com/sLcFDYg.jpg
https://i.imgur.com/g5GLWcL.jpg

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:25:44.955ID:PKLfNphIM
今ドル預金を円にする時期だ!
120円で替えたのは早過ぎたか

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:26:43.183ID:M9Wo1oQR0
いろいろ高騰で貿易赤字凄いからね
戦争終わってからどうなるかよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:29:03.699ID:UD1Qchted
俺もちょっとだけロングで持ってるが、ちょっとにも関わらず9万利益出ている
もちろん損の方が大きいんだけど

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:29:22.095ID:fMYBhDua0
くっそ単純にすると、
その通貨圏で生み出されて国際取引に乗るモノの価値が相対的に高ければ通貨も高くなるし、低くなれば通貨は安くなる
日本のようなエネルギー自給率の低い国はエネルギー価格が上がるとエネルギー自給率の高い国での決裁額が相対的に大きくなるので円を売ってドルを買う動きが増える
ちなみに資源国は自国通貨が無駄に高くなるので輸出が不利となり生産設備や技術は失われがちになる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:31:04.267ID:RLVANtBI0
お前らドル資産何持ってる?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:31:33.935ID:1/9QvvBE0
>>21
甘いな
日銀が今日指値オペして金利を意地でも上げない姿勢見せたからますます円売り行なわれて円安加速するぞ
4月中に130円になっても驚かない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:31:49.526ID:UD1Qchted
>>25
株とか金とか

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:31:56.851ID:jqhz9Fv20
米国株で円安のリスクヘッジはバッチリ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:32:02.924ID:0Mlrnmr70
問題は賃金が上がらまいことなんだよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:32:41.081ID:YrcVQ2l70
さすがにルーブル以下ってことはないよな?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:32:48.738ID:P9xR9+pfM
輸出が好調になって単純労働が増える
底辺は仕事に困らなくなるな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:33:13.273ID:qKngEljO0
えっぐ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:33:20.422ID:aOD8K1hwp
というか金利上げないのも国民の資産削ってる売国政策なんだけどな
円安に利子ゼロも加わってどれだけの資産が目減りしたことか

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:33:25.946ID:68wWkt4Aa
輸出が儲かるからー

エネルギー資源
輸出品の原材料
何から何まで輸入に頼ってるからさ

儲かるのは海外拠点がある大企業だけ

こんな簡単な詐欺に騙されるアホが悪いのよ
騙されてるのに未だに反省せず円安で株価が上がって喜んでるアホ
値上がりしてなんでって思いながら喜んで自民党に入れるアホ
自業自得過ぎ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:35:09.267ID:1/9QvvBE0
>>30
ルーブルに対しても円安進んでるぞ
ウクライナ侵攻前に戻りそうな勢い
https://i.imgur.com/sZ514lw.jpg

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:35:09.946ID:32DtrSBwd
>>30
トルコリラ見て笑ってたけど笑えなくはなってきてる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:36:04.575ID:aOD8K1hwp
>>30
ルーブルトルコリラに並ぶゴミ通貨になりつつある

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:36:23.417ID:jqhz9Fv20
>>34
日本人の人件費が下がってるんだから国内拠点の方が有利だろ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:37:59.655ID:32DtrSBwd
こんなちっこい島国でも資産はたんまり隠し持ってるから最悪の事態にはならないと思うけど国が当てにならなすぎるのがな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:38:07.538ID:qKngEljO0
>>35
ワロタ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:38:15.362ID:0Mlrnmr70
給料貰ったら全部アメリカドルに変えたほうがいいかな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:38:34.479ID:HXQd5lva0
ルーブルのこと笑えないぐらい下がってるよな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:38:42.589ID:32DtrSBwd
>>41
そんな極端な話ならアメリカに出稼ぎ5年ぐらい行った方がよっぽどいい

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:39:04.321ID:32DtrSBwd
ベトナム人が日本に出稼ぎ来てたみたくなるかもしれんね

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:39:53.418ID:fMYBhDua0
>>25
ちょっとだけど株持っとる
2018年くらいに買って塩漬けしてたんやけど5バガー
日本にいるのがバカバカしくなってくるよね

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:40:47.066ID:0Mlrnmr70
万が一円高になったら資産終わるから米ドルに変えるのは良くないか

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:42:20.075ID:hbBr+3zl0
1ドル360円の固定にしようぜ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:42:26.088ID:9DgXP/fd0
この期に及んでまだ円安政策だし終わりだよ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:44:38.241ID:ojfAbgPUa
>>25
個人年金

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:45:06.541ID:ojfAbgPUa
>>48
政策なわけがない

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:45:09.610ID:RLVANtBI0
>>46
円高になったらまたドル買うだけだな
今は円に変えるチャンスだと思ってる

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:46:41.658ID:jqhz9Fv20
資産の半分をドルで持てばいい

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:50:25.580ID:2A51FBYC0
円安で打撃受ける国内の産業って誰か知ってたら教えてほしい
部品とか輸入品に頼ってるような

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:53:23.759ID:1/9QvvBE0
>>53
ほぼ全ての企業だよ
輸出品しか扱ってませんみたいな企業ほとんどないし
>>20であげたように自動車ですら海外生産比率がかなり高くなってるからね
国内で生産して国内で販売するのは円安のダメージがモロに食らうし海外生産分は円高円安あまり関係ない

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:55:43.439ID:jqhz9Fv20
>>53
日経225の企業だとそんな無い

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:56:54.301ID:YrcVQ2l70
>>35-37
oh…

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:58:52.542ID:YVcDLhZr0
帝国データバンクの企業調査

円安について
デメリットが大きい 46.2%
メリットが大きい 7.2%

まああとは業種別とか載ってるしこれ見るといい

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150103.pdf

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:58:55.704ID:YrcVQ2l70
なんで西側の金融市場から追放されたロシア並みの扱いになってんの
俺の貯金は紙屑かよ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 12:59:38.149ID:HXQd5lva0
もう日本人に最新機種のアイフォンは……

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 13:56:09.595ID:Imrd75Fnd
経済音痴の岸田に感謝だな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 14:06:02.199ID:tZvEivpd0
どうせまた1ドル80円とかなるっしょ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 14:08:25.444ID:e48i7wLYa
ロシアと過去に戦争をしてて、ロシアの隣にあって、ロシアと領土問題で揉めてて、ロシアが露骨に威嚇してる日本

金融政策も各国に沿わない

そこに金を入れるアホはおらんやら

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 14:29:15.649ID:LFyf8n2M0
今のうちに円買っておけばいいんか?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 14:33:14.691ID:I3ELOQoo0
ビットコインでいいよ
今爆上げ中wwwwwwwww

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 14:54:34.440ID:DhqfUC2S0
税金取らずに円刷ってバラマキしたら円安になるに決まってんだろ
MMTとか言ってる奴らがガイジだって良くわかるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています