1年宅浪してもうじき大学生なんだがコミュ障の極み状態になってると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:34:27.168ID:An8ahetJp
コミュ障の特徴教えてくれ
出来るだけ気をつける

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:35:58.266ID:An8ahetJp
長年のひきこもりから職場なり学校行ったやつにも意見を聞きたい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:36:07.486ID:5oa73AX60
無理

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:36:48.711ID:An8ahetJp
>>3
なにが?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:38:21.008ID:WYGIWaDN0
はっきり喋る

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:38:57.278ID:oT1eep3S0
相手の話はしっかり聞け
自分の話す内容ばっか気にしてると疎かになりがち

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:38:58.249ID:KNQcqxKA0
アドバイスを鵜呑みにする、選別できない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:39:05.446ID:An8ahetJp
>>5
割り箸で口鍛えとくわ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:41:00.157ID:An8ahetJp
>>6
一方だけに喋るのはダメだよな程よく間を置くわ
>>7
それコミュ障の特徴なんか?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:43:03.444ID:pucjW5SZ0
5年ひきこもってから大学行ったけど昔からコミュしょうだからなんもかわらんかった

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:44:22.792ID:An8ahetJp
>>10
一緒に遊ぶような友達できた?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:45:34.601ID:oT1eep3S0
趣味の合うやつ見つければいくらでも楽しくキャンパスライフ送れるよ
気負わず楽しめ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:46:30.038ID:+kQa+KSH0
浪人であることを隠さず、それに引け目を感じないようにすれば良いと思う
これができないやつは誰も寄ってこないし大学生活詰むよ
実際にいたそんな奴ら

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:49:12.250ID:pucjW5SZ0
>>11
大学で話す程度の人しかいないけど高校時代からそんな友達はおらんからな
家族とは会話してただろうしたった1年なら高校からコミュ力なんか変わらんよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:51:25.667ID:An8ahetJp
>>12
陰キャの俺にはそれしかねえな
パッと思いつく趣味はドラクエだが同世代でやってる人は少なそうだ。新しい趣味見つけなきゃな
>>13
それは気をつけるつもり
マウントももちろん自虐で使うのもやめとこうと思ってる
向こうからなんか言われたときは適当に穏便に流すわ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:51:28.325ID:KNQcqxKA0
>>9
コミュ能力高いやつは入れる情報と出す情報を上手く判別してコミュニケーションとるからな
これ崩れると喋らない陰気なやつかピントずれたこと喋りすぎる痛いやつになる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:52:31.013ID:JtKFHeymM
宅浪3年から大学入ったワイに聞け

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:53:03.891ID:An8ahetJp
>>16
要するに空気読めって話か

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:54:38.655ID:An8ahetJp
>>14
そういうものか
>>17
キャンパスライフ充実してた?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:57:33.406ID:JtKFHeymM
>>19
現在進行形だけどまあまあかな
今だとコロナでどうなるかわからんけど

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:59:57.709ID:An8ahetJp
今のところ対面授業そこそこあるっぽいから安心してるわ
でも春にまた感染爆発しそうで嫌だわ
友達できてからなら歓迎なんやが

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:01:30.329ID:3mjtiYIid
とりあえず自信が大事

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:03:07.259ID:An8ahetJp
今までの交友関係さんざんなのに何故か大学ではやれるやろっていう無根拠な自信なら溢れてるわ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:05:09.492ID:JtKFHeymM
>>21
対面ないと2年経っても顔知らない同期いるらしいからな
俺は4月から4年だからギリギリだった

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:05:40.383ID:3mjtiYIid
>>23 あながち間違いでもないだろ。今までの集団とは比べ物にならないくらい人が多いし、何より頭が同じくらい

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:07:37.067ID:An8ahetJp
>>25
たしかに環境がぜんぜん違うな
まあぼっちならぼっちで慣れてるから楽しみにしとくわ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:10:06.793ID:/ygmHijrd
俺も最初は良かったが五月病で詰んだわ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 09:10:42.475ID:JtKFHeymM
ぼっちは大学生活勿体なすぎるからやめろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています