環境破壊って言うほど悪か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 21:58:56.092ID:6H385PE3d
地球がダメになったら他の惑星に行けばいいだけだろ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 21:59:58.364ID:PtnKejqn0
エコとか言ってる奴ほど信用ならんものはないな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:00:17.021ID:R1TaBDKT0
無理やろ
スペースコロニーさへないのに

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:00:27.900ID:6tFW7WWR0
環境破壊はきもちいゾイ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:00:54.295ID:BI4fyde00
こんな世界いらねえよw

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:01:08.918ID:6H385PE3d
たかが惑星の一つや二つ破壊したくらいでガタガタ言うなよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:01:55.651ID:IniZBIvv0
地球と同じような環境かつ太陽との距離が適切な惑星って実際あるのか?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:01:56.488ID:6tFW7WWR0
あと30年くらい経てば他の惑星行けるようになると思う

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:02:28.352ID:9LKDsLbO0
悪ではないけどできる限り効率よく利用したいじゃん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:05:47.322ID:FsX/hvK5d
仮に惑星移住の技術的目処が立ってるとしても地球の既存の領土を使い物にならなくするのはリスクがでかすぎる
移住先でもこれまでよろしく勢力争いは続くしすべての国が納得の行く居住地を確保できるというのは現実的ではない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:07:05.996ID:6H385PE3d
>>10
居住可能惑星が全宇宙にたかたが数百もないと思ってて草
頭お花畑かよ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:08:26.042ID:IniZBIvv0
太陽の存在がでかすぎて移住とか無理ゲーなんだよな

太陽がないと氷点下数百℃とかになるし
太陽が近すぎると今度は数百℃になる
今の地球と太陽の距離間がベストマッチしてる
そのうち太陽に呑まれるから地球もなくなるけど

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:10:23.250ID:6H385PE3d
確認されてるだけでもこんだけある
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_potentially_habitable_exoplanets
推計では天の川銀河だけで3億個はある
https://www.seti.org/press-release/how-many-habitable-planets-are-out-there

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:11:14.695ID:FsX/hvK5d
>>11
別の星系に行くってこと?
それは考慮してなかったわ
他の惑星っていう言い方からして太陽系だと思うし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/27(日) 22:12:01.609ID:bGTEBF3fp
移動手段が確立するまで後数百年だな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:15:27.240ID:Hx+uM4aM0
今後20年くらい天変地異が続くんだろうな
最もそれは単なる環境破壊が原因じゃない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:16:03.318ID:IniZBIvv0
庶民がちょっと宇宙散歩してくるわってぐらい技術進歩しないと移住先があっても無理だろうな
数人宇宙送るのに金と時間と人手が掛かりすぎる

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:16:24.777ID:xf1zTbxH0
ナウシカみたいに人類が地球の環境に合わせればいいんじゃね

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:17:36.160ID:CsGfu07I0
今の技術で人類が作れる最強の「核パルスエンジン」を積んだ宇宙船でもそういう星に行くためだけで何百年もかかるんだぞ
原爆を爆発させて宇宙船を飛ばすっていう、頭の悪いエンジンでそれくらいかかる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/27(日) 22:22:44.415ID:6H385PE3d
>>19
宇宙船の乗組員から見れば光速に近付くほど恒星間距離が縮むから問題ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています