漫画とかのヒット要因を解説してる奴ってなんで分析は出来るのに再現できないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:07:37.432ID:MypYgRWY0
こじつけで適当こいてるだけで実は分かってないのでは…?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:09:12.541ID:L1HsEpRKd
作者本人が「いやそこまで考えてないですけど…」ってびっくりするやつな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:13:18.876ID:MypYgRWY0
SNSとかで承認欲求や小銭稼ぐよりヒット再現して億万長者になったほうがよっぽどいいと思うけど

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/26(土) 13:15:15.534ID:m7a7vrJxp
リサーチャーとクリエイターは別物
どんな業界もそれが普通

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:16:28.535ID:CWrMXJAY0
ヒットした結果をみて本質から些細な過程まですべてをヒットの理由としているだけだから
実際の原因はわかっていない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:16:52.526ID:8Lm5ete+0
ノーベル賞の解説してるやつになんっわかるのにノーベル賞取れないの?って聞いてるようなもん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:19:02.120ID:0o/YFzW2r
ハンタとか分析したら絵がダメダメ評価だろうしな
本気出せば上手いとかそういうのじゃなく

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 13:19:56.565ID:MypYgRWY0
>>4
クリエイター雇ってヒット作作ればいいのに
尚それを仕事にしている編集者の打率

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています