あまりにも問題が発生しすぎるのでWindows11に更新したわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:28:11.138ID:GW0ighDtM
対応してないってうるさいから調べたらロースペックでま簡単に更新できるように出来た

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:31:53.968ID:J0tFWSWi0
翻訳頼む

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:32:07.428ID:RLA3xWay0
(´・ω・`)?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:32:53.519ID:EAI5W8rX0
ヴァロラントできなくなってこないだダウングレードした
けどwindows11に慣れてきた頃だったからUIが恋しい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:32:55.613ID:FDYeWgGk0
問題は解決したの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:32:55.944ID:t9hLiEfXM
UEFIとかそういうのに俺のPCは対応してない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:34:30.337ID:6k9DmjeJM
>>5
まだ更新中でこれから寝るからしばらくわからない
とりあえずBluetoothがブチブチ切れるのは解決しなかった
ただ前よりは切れてない気がする

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:48:09.246ID:ORTL0rCH0
>>7
現在の無線技術はそんなものだから繋がってて当然という認識は捨てるように

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:49:18.205ID:ItajaJeb0
>>8
認識が数年前で止まってるな
今どきBluetoothブチブチなんてないぞ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:51:41.927ID:ORTL0rCH0
>>9
じゃあ問題はパッド側か…

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 06:53:10.319ID:ItajaJeb0
>>10
それかレシーバの不具合
若しくは電子レンジ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 07:08:32.856ID:aP2fcVR60
何で11にしたら問題が解決すると思うのか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/26(土) 07:10:14.218ID:siBTxU1eM
>>12
出きることほとんどやったから他に手が無くなったんだが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています