次こそ正社員になれると思ったのに……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:06:20.146ID:hUaPTXSy0
これだけ頑張って、以前より仕事を把握して段取り立てられるようになったのに、また単なる契約更新

ぶちょ「次は半年じゃなくて1年更新にしよう」
だからなんだよという……

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:07:23.327ID:ngjiWXhR0
見切って他行け

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:08:07.363ID:GjCjQcATd
いくつ?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:08:55.437ID:hUaPTXSy0
>>2
年明け前まで、転職活動してた
今より条件が悪いところしか書類が通らなかったんだよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:09:12.618ID:zEYVGngF0
働く前にスキル覚えろ
今ならスキル一個だけで正社員になれる

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:09:20.431ID:VzH/z6/ta
契約社員って契約期間通算5年で社員にしなきゃならないからそれまで頑張れるか?
たぶん4年と11ヶ月で更新しなくなると思うけど

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:09:36.580ID:2AZnvXsz0
契約内容や労働者の権利を笠に着て、言われた事しかしないような奴には厳しい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:10:33.166
契約や派遣から正社員になれるなんて本気で思ってる奴アホだろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:10:42.271ID:1EMV+aAg0
正社員「ぶちょ あいつ社員にしてやらないんスカ?」

ぶちょ「あぁ…来年辞めてもらうよw」

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:12:25.388ID:Gv687FlS0
俺も社内内職してた時にフルタイムで時短パートの人より仕事が出来て長い時間働けたから今までパートに任せてた仕事も内職にやらせる方針に変わったわ
要するにそういうもんよ
ちゃんと働いたら社員にしてやろうなん思わない人件費は安くしてナンボだから

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:13:28.211ID:hUaPTXSy0
>>5
会社で床上クレーンとフォーク取ったし、乙四密かに勉強してるし、仕事の段取りを立てる仕事を任されていて、
段取りや時短術の本を読んで、さらに仕事に磨きをかける勉強もしてる

でももう、やる気と意欲のアピールだけで、転職できる年齢ではないな……

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:16:04.990ID:hUaPTXSy0
>>9
実績があって、実際に職場には、前は派遣だったと言う人がたくさんいるのに……

条件がさらに悪くなっても転職すべきか、考え直してみる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/25(金) 20:33:24.679ID:ROm+BeCG0
派遣の分際で公務員志望者に説教してたのかよw

国家資格に詳しい奴おるか?
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/03/25(金) 18:34:54.562 ID:hUaPTXSy0
>>16
なら、来年の試験に向けて、今から勉強しないとダメ
なぜなら、公務員試験って年齢制限に近付けば近づくほど、面接に通りにくくなるから

そもそも、転職活動について、もっと調べたらどうだ?
資格とって全くの異業種に挑戦したいなんて、キャリアコンサルタントに相談したら、かなり厳しいこと言われる
ということは、転職活動を考える人なら、みんな知ってること
それでも挑戦する理由は!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています