DQ11の後味の悪さってベロニカに尽きるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:52:44.835ID:fbmLNDyz0
裏がありきは違うと思うんだ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:53:30.519ID:wjJiefoo0

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:53:35.817ID:t08ywpudd
過去に飛んでない世界ではベロニカ死んだまんまだしな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:54:30.226ID:rA9+TE200
覚セーニャが無かったことになるのがなあ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:54:54.770ID:fii5i2y70
ウルノーガが出てくる時に王様がビクンビクンしてるところ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:56:03.381ID:OxyTqSwK0
戦士「ほーん、幼馴染みと結婚したいの?じゃあ俺の不思議パワーで結婚したって世界に変えてやるわw」

これがさりげなく一番に酷いと思うの

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:56:54.882ID:cL817v3l0
やり直してみるとそもそも序盤にレッドオーブの神殿を魔物に襲わせてるのがイミフだったわ
あれ完全に掌握してる自分とこの神殿だろ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:58:05.761ID:zxBFO6Z10
ベロニカが死んだ世界って主人公が過去に戻った後どういう扱いなのかよくわからん
無かった事になったのか主人公が居なくなったままあの世界も続いてるのか
どっちにしろあまり後味良くないな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 22:58:15.792ID:0MhecZmM0
勇者以外全滅〜ぐらいまでいってたらわかるんやけどな
能力としてズルすぎるし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 23:02:10.514ID:fVcDIeXda
世界中のみんなが奮起して魔王軍なんかに負けないぞってボロボロになりながら掴んだ平和なのにそれを巻き戻して最初からってのがなんだかなぁって
最初から誰も傷付かないならそれが一番幸せな結末なのはわかるけどね、結局勇者一行と一部の偉い人たちだけの話になっちゃってるし

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 23:05:56.978ID:cL817v3l0
ライブ感でシナリオ書いてる感じが凄いんだよな
デルカダール王が乗っ取られてたとするのか洗脳されてたとするのかは大分適当に判断してて整合性が怪しい
最後の勇者の剣がドラクエ1主人公に引き継がれたみたいな描写も
3の王者の剣作成の経緯を考えれば完全に間違った描写だし

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 23:09:31.311ID:fbmLNDyz0
>>11
クリアしてみるとわかるよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 23:11:34.976ID:P2+tGBYZp
失ったからこそ良い物語だったけど全部ハッピーエンドってのがな
表エンディングがトゥルーエンドで裏エンディングがハッピーエンドだと思ってる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 23:17:57.001ID:fbmLNDyz0
>>13
裏でオルテガ復活させるのとは違うしな
時間軸から改変はちょっとやり過ぎだと思う
能力値の辺りも、その能力値の復活も
なんか、裏ならなんでも許されると思ってそうなのがなんか違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています