もはや光回線の時代じゃないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:40:25.858ID:n1u5onVOa
UQのWiMAX(ポケットWi-Fi)使ってるけど普通に快適に使えてる
無制限で使えるし、ルーター型だから有線も使える
価格も安いし神かな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:40:38.827ID:Y+fm9++H0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:41:05.629ID:WVo9dEUn0
テレホマンがくるぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:41:40.737ID:w96kYjuN0
貧乏人が吉野家の牛丼が神と言ってるようなもんでは…

普通に快適(上り下り20Mbps)
無制限(3日で10GB)
有線も使える(無線)

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:44:11.893ID:F1PSiVVn0
スマホ最高
PCとかいらねと似てる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:45:30.213ID:n1u5onVOa
>>5
速度はネットサーフィンしたりファイルダウンロードするのに全く時間かからないぞ
あと3日で15GBの制限は最近なくなったぞ
それとホームルーター型だと有線でも繋げられるからな、まあルーターと有線なだけで光回線じゃないから無線は経由するんだけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:46:15.287ID:dnewew/B0
で月おいくら

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:46:32.414ID:n1u5onVOa
>>6
いや同じような性能やぞ
そのたとえは間違ってる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:46:32.625ID:w96kYjuN0
持ち歩くならわかるけど家専用でWiMAXははさすがにキチガイ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:46:37.342ID:mlyELU1Z0
分譲マンションだから月300円で2Gbps使い放題
pinggはやいしおとく

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:47:32.564ID:TGwMgaVjd
>>11
いいねそれ
2gbpsってフルHDの映画何本くらい見れる?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:48:01.621ID:n1u5onVOa
>>8
4200円
だけどUQのスマホ使ってたら月800円安くなるから3400円
普通の光回線より安い
工事もいらんしコンセントさすだけだからめちゃ楽

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:49:06.846ID:iiTRzVzx0
3日で10Gはアニメ見まくってたり
エロ動画漁ってると足りない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:49:09.595ID:TddMgvbi0
宣伝ですか?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:50:29.550ID:Cz3OuoRr0
有線…?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:51:14.947ID:n1u5onVOa
>>10
うちアパートだけど、アパートの場合って大元に光回線が通ってて、各部屋に分配されるんだが、その大元にすら通ってないんだ
つまり電線から3本目の線がきてない
だから工事もできないだろうし(光回線のエリア調べても対象外だった)、仮にできてもクソ時間かかる
だから全然おかしくない

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:52:00.911ID:n1u5onVOa
>>14
だからその規制はなくなったって
しかも規制あったときも15GBな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:52:44.817ID:n1u5onVOa
>>16
ルーターからは有線で繋げられるってこと
でもルーターからインターネットまでは無線だから一回は無線通るけど

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:52:51.422ID:Noe4bhJa0
毎月3000GB使うけど耐えられるのか?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:54:55.903ID:w96kYjuN0
>>17
その話だと光回線引きたかったけど引けないから妥協したWiMAXを神と正当化して自分を慰めてるだけに見えるけど…

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:57:14.443ID:n1u5onVOa
>>21
いや最初は妥協して選んだんだ
光回線できるならそれ選んでた
でもいざ使ってみると快適だったんだよな
コンセントさすだけだから、仮にどっか引っ越しても使えるし、これは神なんだよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:58:18.646ID:MdO+MxyTd
オンラインで格ゲー(1/60秒フレーム)にこのレベルの環境で参加する奴が話題になっててワロタwwwwww

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 02:59:07.617ID:n1u5onVOa
>>20
それはきついかも

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:00:05.694ID:n1u5onVOa
>>23
オンラインゲームみたいなフレーム単位で速度求められるのは向いてないかもな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:00:08.141ID:/2NOsPl7r

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:00:22.900ID:Ic+qNnBEa
オンゲーするんじゃねーぞ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:02:39.363ID:mlyELU1Z0
>>12
同時にストリーミング開いたことないからわからない
youtubeの4Kのストリーミングとかも余裕

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:03:24.927ID:w96kYjuN0
>>22
俺も元々WiMAXだったけど制限なくなったのなら確かに神かもしれんな…

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:04:51.754ID:cGdJj5470
やっぱりゲームはムズいよね、工事してもらうか、、

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:04:58.688ID:2B64yjJ10
制限と遅延がなければなあ
5Gが普及して制限もなければそっちの方がよさそう

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:05:24.445ID:Bxr0GEdl0
テレワークしてないの?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:05:45.484ID:aW2ABBmi0
無線挟んだルーターから有線って意味あるのかそれ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:07:30.471ID:4vSHfM6vr

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:09:35.863ID:Hu8GftkW0
ゲームしないなら普通にアリな気はする
ただ、無線通信の宿命として一定範囲内に利用者数が密集するといつかは帯域が枯渇するってのはあるけど

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:17:34.754ID:SASAqEjB0
パソコン持ってないのな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 03:24:13.465ID:AIiHeaNK0
>>13
たっか
俺んとこのNURO2000円だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています