自動車保険ってネット型でも大して安くねえじゃん…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:33:58.454ID:MbFxqQAJ0
だったら今までの担当者つく方でいいだろ…

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:34:40.198ID:FK5DWUi30
それでいいならいいと思う
俺は少しでも安いほうがいい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:35:00.300ID:YyDffRMVM
いくらだったん?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:35:07.160ID:7ZTBHnadd
うちは団体割引あるからネットより安い

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:35:56.660ID:ERNQZqzo0
ちゃんとした代理店通して担当ついたほうがいい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:36:06.838ID:MbFxqQAJ0
年額で1万も変わらん
だったらサポート体制良くていつでも連絡つながるほうが良くね

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:36:14.971ID:43WLZmfl0
対人対物無制限がありゃ何でもいいかな
あ、でもロードサービスは毎年使ってたりするわ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:37:39.898ID:FK5DWUi30
たしかにそういう考え方も正しい
金ない若者からすると、1万円は大きいんだよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:40:12.608ID:ftoiSPYg0
ネットなら1万円安くなるから

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:41:04.232ID:43WLZmfl0
よくバッテリー上がりやっちゃうんだよね俺
あんま乗らないから

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:41:43.975ID:H71MzXh/0
アクサ安くね?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:44:28.036ID:FK5DWUi30
計算はどこも同じだから、基本は変わらないでしょ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:45:11.959ID:eMmIzA19M
リスク中立で損害をペイできるリスクプレミアム計算して
そこからサービスの値段が乗るってことでしょ保険って

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 16:45:54.732ID:eMmIzA19M
つまりどこもそんなに基本部分は変わらない
電話対応とか代理店マージンとかで値段が変わる
だからオンラインの方が安くてサービスが少ない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 17:25:38.039ID:Qc6+gkFDd
会社の大口割引が一番安い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています