おまえら独立しないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:02:47.614ID:XvrZ2TTxp
雇われの方が楽だとは思う

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:03:15.500ID:ENprhMaW0
自立すらできてないおっさんに独立なんかできる訳

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:03:35.289ID:vHMaqzYbd
独立したが絶対いまのほうが楽やわ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:05:01.912ID:bWizjLFO0
会社員いながら個人事業主代表してるよ
つまりダブルワークしてるよ
確定申告して追加で所得税払ってるよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:05:30.977ID:XvrZ2TTxp
>>3
俺もそうだけど、考えなきゃいけない事増えるやん?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:05:45.800ID:43WLZmfl0
して10年になりまっせ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:06:06.559ID:XvrZ2TTxp
>>4
賢いやり方だわ
大変だろうけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:06:43.556ID:vHMaqzYbd
>>5
それが楽しい思うけどな
全部自分の利益につながるし

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:06:46.656ID:XvrZ2TTxp
>>6
先輩おはようございます

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:06:52.158ID:43WLZmfl0
おれの場合は怠け者で
毎日決まった時間に起きて玄関出て、、、ってのが無理で独立したんだ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:08:01.335ID:XvrZ2TTxp
>>8
それやね
稼ぎたかったら働けばいいし、時間欲しいなら程々にすりゃいい
これを決められるのがいい

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:08:16.581ID:43WLZmfl0
正直、会社員になれるならなりたいよ
年間休日125日残業なしデスクワークで年収600万円で雇ってくれるってなら飛びつく
自営はもう疲れちゃった
安定したサラリーマンが羨ましいよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:08:16.852ID:mneTeCps0
出勤しなくていいから楽

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:08:21.095ID:vHMaqzYbd
仕事で使う道具や設備すべて自分で選べれるしモチベーションから違うわ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:09:22.412ID:43WLZmfl0
>>13
それな
家買って一室を仕事場にしてるけど
通勤時間0分だしスウェットのまま仕事してる
これに関しては最高だよね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:10:30.773ID:43WLZmfl0
>>14
わかる
1階でも仕事できるように
先日のpaypay祭りの時にパソコンなど調達したけど
選ぶのめっちゃ楽しかった

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:11:05.630ID:XvrZ2TTxp
通勤て本当に無駄だよな
それで生まれるアイデアもあるけど

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:11:45.989ID:IdL796QE0
ニートてフリーランスや自営業や個人事業者は
働いてマイナス、苦労して赤字になることも有るってことを知らないよね

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:11:48.715ID:43WLZmfl0
調達したパソコン今のままだとちょっと性能が弱いから
別途買ったパーツ類がさきほど届いて
いま装着してるんだ
これで1階でも仕事が進めれるようになるぜ・・・

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:13:15.888ID:XvrZ2TTxp
働いてマイナスはどういうパターン?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:14:07.116ID:43WLZmfl0
>>17
同感
俺も通勤は無駄だと考える派だね
ただでさえ移動時間がかかるのに
地下鉄から外に出るのにエスカレーター3台経由して7分くらいかかる
会社につくとビルがエスカレーター+エレベーターでこれもまた7分くらい取られる
無駄な時間だと思う

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:17:32.728ID:qmCp8Hph0
コミュ症、社不、職歴数年だから自営せざるを得なかったわ
人間関係のストレス皆無で気楽だけど安定は無いな

0023【B:87 W:77 H:86 (B cup) 168 cm age:23】 2022/03/23(水) 10:19:23.310ID:ZuA0+la40
会社の看板でしばく方が効果あるし

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:19:29.460ID:XvrZ2TTxp
自分でやってるなら収入の軸を2本は欲しいよなー

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:20:45.571ID:IdL796QE0
日本語でのコミュニケーションすら取れないのに
営業無しで個人事業主になれると勘違いしてるのも特徴

仕事のオファーが殺到するとか思ってるんだろうな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:22:06.705ID:4DYTgm150
起業して18年だわ
就職自体したことないな
俺も>>22の人に似たパターンかも
雇われること自体向いてないしw

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:23:33.816ID:4DYTgm150
>>20
お金かけて商品作ったけど全然売れなかったとかね

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:23:44.601ID:QIWCRp+70
おっさんばっかりだな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:23:57.272ID:XvrZ2TTxp
集客は難しいよなー
認知が何より大切

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:24:08.610ID:cNEA9Upy0
起業ってアイディアが無いと出来ないイメージ有る

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:25:17.933ID:XvrZ2TTxp
アイデアなんてあって当たり前
でもアイデアが大切

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:26:20.448ID:qmCp8Hph0
>>30
企画力とトレンドを読む力は絶対必要かも

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 10:30:44.869ID:XvrZ2TTxp
今の仕事は趣味の延長にあるからやれるけど、そうじゃないなら独立してやるのは無理だな俺は

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 11:19:32.113ID:ztkMqiG5M
>>4
ほんま立派
確定申告の時期はバイトでいいから勤めたくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています