ブラック企業ならすぐ辞めた方がいい ← これ、誰が言い出したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 07:53:19.343ID:mvV+yTtj0
あまりにすぐ辞めたら職務経歴書に何も書けないから転職で書類通らないじゃん

そりゃ次も底辺零細企業でいいっていうなら丸腰でもいいだろうけど

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:54:01.052ID:eHCz7tOXa
死んだり就労障害残るよりマシ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:54:18.689ID:3LFIUPoep
正論スレは伸びない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 07:54:41.473ID:mvV+yTtj0
>>4
たいしてしんどくもないのに、ちょっと嫌なことあっただけですぐ「死ぬー」か?w

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:54:59.183ID:HFUfiaN1d
これはアフィカス

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:55:05.241ID:uzp1S3Dma
謎定期

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 07:55:22.648ID:mvV+yTtj0
断言してもいいが、ブラックだつってそれこそ1カ月とかで辞めるような奴はどんな会社でも続かん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:55:33.056ID:Hz4DClDGM
じゃあブラックから零細入ってから大手狙えばいいじゃん

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:55:58.954ID:67sG/pPZ0
ブラックも出世すればホワイトになるぞ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:56:32.081ID:hLPj1zWz0
すぐ辞めろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:56:37.861ID:Agz0Crcvd
最初に言い出したのは
誰なのかしら

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:57:18.206ID:eHCz7tOXa
>>6
実際に死んでる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:57:22.334ID:Cjsdn1xad
俺も断言していいけどブラックだからすぐ辞めるってのを否定するような人間はいい管理職にはなれない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 07:57:33.376ID:mvV+yTtj0
転職市場においては キャリア >>>>>  年齢です

何のために中途採用してるか考えたらわかること
単に若い人欲しいなら新卒取ればいいだけだ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 07:57:52.709ID:mvV+yTtj0
ブラックだと実績なんて作れんとか言い出すアホはもう救いようがないから知らん

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:58:34.456ID:oij3NQwE0
高齢無職が仲間を作りたいから吹いているデマなんだけどな
まあブラックの具合にもよるけど

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:58:44.819ID:y2W9EYeQ0
全員がブラック即やめするようになればブラックは無くなるから

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 07:58:55.526ID:vd+TSwZed
>>9
それは昭和の価値観だぞジジィ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:00:35.331ID:O14vbeAJd
おもろいのは職歴無し無職のええ歳したおっさんがこれ言ってるって事よな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 08:01:19.812ID:mvV+yTtj0
まともな企業は第二新卒なんて募集しません
新卒か、キャリア採用の二択です

新卒取れないとこが仕方なしに第二新卒(笑)

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:01:50.751ID:gsFg7dS6a
このタコさん何回同じスレ立てるの?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:01:56.465ID:oij3NQwE0
>>21
そうそう
逃げに逃げまくったやつの醜いい言い訳
ほとんどのやつは同調してるふりして笑ってるのになw

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:01:58.941ID:CNYLNAHA0
パワハラとかブラックで辞めても
面接でブラックでやめましたってちゃんと説明することできれば
余裕で内定もらえるぞ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:02:09.384ID:7gZox1ycM
そう思わせる事自体ブラック企業の策略なんだぜ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:02:10.749ID:t6po6Vur0
身体壊すぐらいなら辞めちまった方がマシってだけだろ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:03:25.087ID:XubgY/Ig0
身体壊すよりはマシだぞ、私生活にすら影響出るからな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:03:35.659ID:18ZH1mZid
ブラックに染まれよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:04:02.897ID:G+4D4mogd
ブラックの基準が低くなりすぎ
作業上服や手が汚れるの分かって働いてるのにこの会社はブラックとか言って辞める奴居るし

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:04:38.843ID:d+s1Y5Kd0
求職しても在席扱いになるからそれで時間稼げ!

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 08:05:42.856ID:mvV+yTtj0
>>27
>>28
その「体壊すくらいなら」ってのが先走ってて、逃げることを正当化してるだけの奴が多いのも事実だと思う

そらほんとに追い詰められたら逃げた方がいいが、ちょっと嫌なことあっただけですぐ死ぬつって逃げてる奴の方が絶対多いだろ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:08:52.328ID:UsV2ES96d
相変わらず自分の都合悪い事は全部無視してて草

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:10:37.648ID:Hx6W1C2DM
加藤純一みろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:12:20.657ID:uEwJ3uqt0
本当に嫌な仕事だけど3年は続けたわ
なんの成果をあげられなかったしもう解放されていいはず
もう一回新人になって人生やり直しや
今度はうまくやってやる

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/23(水) 08:12:32.204ID:mvV+yTtj0
もちろんブラック企業にずーっといる必要はないよ
職務経歴書に書ける実績と経験ができたらさっさと転職したらいい

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:12:59.243ID:CNYLNAHA0
ストレス耐久だって個人差あるやん
無理だと思ったら辞めたほうが自分のためだし
無理して働かれても職場のためにはならんだろ

会社側もおかしいよな
会社都合退職になったら会社側もペナルティあって嫌だろうに
まぁブラックなこと労基に訴えたところで何もしてくれないだろうけど

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:13:38.567ID:2gYPVOKbd
男なら黒に染まれ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:13:57.133ID:XubgY/Ig0
マトモな人間じゃロクな実績積めないからブラック企業って言うんだけどな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:14:12.421ID:4AvrPfoi0
給料未払いとかのガチブラックなら即辞めで良いが、残業多い程度なら職歴残るくらいはしたほうが良い


けど今時の新卒はアホなことでブラックって言いそうだからなぁ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:14:32.643ID:mvV+yTtj0
>>25
面接官が知りたいのはブラックでの苦労話じゃなくて、そこで何をしてきたか?何ができるか?だぞ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:15:22.369ID:e9+CZa8F0
無職のクソ定期

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:20:33.498ID:p4rxod8S0
謎定期

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:25:55.550ID:TOG0ohdEa
何をもってブラックとするか

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:25:59.519ID:MjGT/f/ra
アフィカス定期

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:28:14.467ID:RX454xU6a
ブラックなんて辞めたほうがいい、これは正論
>>41これ自体も正論
そもそもブラックで学べることなんてなにもない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:31:31.247ID:GOW7heFva
超絶ブラック企業にいたが罪を犯す前に退職した
飲食料品で原材料偽装や異物混入とかしてたらしい
俺は営業職だったが事実を知って仕事をボイコットしたよ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:32:54.191ID:t6po6Vur0
>>32
まぁせやな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:36:44.786ID:wwVTgzdO0
言い出す前に自分で考えたらそういう結論になるだろ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:37:14.552ID:Ortm/egNp
クソ会社に何年勤めようが何も残らないんだから
学生時代に頑張ったことでアピール出来る新卒(卒業後3年以内)のうちに辞めた方が転職は圧倒的に有利だけどな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:38:18.878ID:ws9c5a/H0
知り合いにすぐ辞める奴いるわ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 08:39:23.516ID:M2EX/3V7M
またお前か

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 09:14:13.201ID:QCFwlgRw0
>>22
いやもうすでにブラック企業にいるんだから第二新卒でもなんでも少しでもまともなとこに行った方がいいだろ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/23(水) 09:22:53.660ID:UwOF0tpjd
ブラック企業で実績作れる奴は何処でも作れるから今すぐ逃げろ
ブラック企業で実績作れ無いやつは壊されるだけだから今すぐ逃げろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています