日本の田舎で一番遅れているのは何県何地方?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:29:14.032ID:Ix1VM8nua
街並みが昭和30年代
住民の民族性など社会レベルが古い封建時代の因習まみれな村社会のままで止まってる

どこよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:30:22.769ID:0CCARfqD0
ワイの西興部村やな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:30:30.455ID:0CCARfqD0
ワイの西興部村やな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:30:41.612ID:Ix1VM8nua
>>2
ピンポイントすぎるのはダメ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:30:49.791ID:Ix1VM8nua
>>3
マジカ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:30:59.614ID:uGA16qfj0
種火して煙喜ぶ田舎者

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:31:27.171ID:Ix1VM8nua
自分は長野県伊那地方の気はする
虫食うらしいし

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:31:45.368ID:Ix1VM8nua
>>7
光市

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:32:21.682ID:Ix1VM8nua
イオンモールもない方がいい
コンビニはローソンくらいなら許す

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:33:06.063ID:BooyElv+0
北海道の南の方
兵庫県の北側
四国の中央付近

何もなさそう

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:34:00.470ID:Ix1VM8nua
高校生の学生服は学ランとセーラー服
男子の大半は丸坊主、女子は黒髪おかっぱすっぴんで頼む
文化部が少なく男女別学の名残があるなはなおよい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:34:31.731ID:Ix1VM8nua
>>11
北海道南は函館があるからダメだわ
函館はオシャレだから

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:34:39.529ID:0CCARfqD0
>>11
北海道は北と東の方がやべーぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:35:28.944ID:Ix1VM8nua
岩手の山奥の八幡平は
自然と過疎具合だけは日本のチベットだったけど
学生がブレザー着てるしまだ下には下がありそうな気がした

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:35:40.767ID:uGA16qfj0
>>9
周南市やな
光とかいうのもなんか聞いたことある嫁娘がやられたんやっけ?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:35:49.251ID:J+XTaMsW0
東田以外の北九州市八幡東区
田舎どころか大都会だったけど町並みも人も昭和30年代のまま

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:35:51.868ID:Ix1VM8nua
>>14
俺は網走あたりが後進的な気がしてる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:36:08.107ID:8lYkqw8l0
甑島列島

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:36:54.417ID:Ix1VM8nua

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:38:24.643ID:Ix1VM8nua
名阪国道で名張辺りを走ってたら
陸中花輪あたりの東北自動車道の高速を思い出したけど
山に囲まれてるだけで文明レベルは高そう。まあ大動脈だしな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:38:55.086ID:Ix1VM8nua
>>17
北九州は地方都市だろ
都会は福岡市な

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:39:10.698ID:Ix1VM8nua
>>19
トシドンだっけ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:39:56.538ID:Ix1VM8nua
>>16
あったあった
まあでも山陽の大動脈だから
もっと僻地はありそう

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:40:00.250ID:WCd5g+IDa
秋田県
上小阿仁村はコンビニローソンしかない
藤里町はコンビニもなかったかも

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:40:00.347ID:J+XTaMsW0
なんだ畳かよ
坊主おかっぱ校則だったら岩手県に何か所か残ってたはずだぞ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:40:08.545ID:Ix1VM8nua
津山市あたりかな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:40:53.700ID:Ix1VM8nua
>>25
上小阿仁村は道の駅がある
五城目街道はまだある方だわ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:41:15.709ID:Ix1VM8nua
>>26
嘘でもいいからなんか書いてきて

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:41:43.997ID:P2ks165A0
愛媛県の今治市建物全体がB地区な感じ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:41:46.562ID:Ix1VM8nua
愛媛県とか県丸ごと未開な気はする
未だに路面電車だし

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:42:09.923ID:Ix1VM8nua
>>30
テレパシーですか

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:43:02.591ID:Ix1VM8nua
愛媛県松山市っていまだにアーケード商店街だろ
あれがいまだにあるのは後進的な地方

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:43:57.187ID:WCd5g+IDa
>>28
道の駅しかねーじゃん
五城目町まで行けばちゃんと町って感じするけど上小阿仁村とは別だろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:44:50.147ID:Ix1VM8nua
>>34
上小阿仁村よりひどい村はあると思う
陸中花輪あたりは俺から言わせればまだまだだよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:45:53.583ID:Ix1VM8nua
四国中央市かな
四国のダメさが煮詰まってそう

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:46:08.926ID:5Od95QrX0
>>3
西興部出身とか特定余裕そう

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:48:49.237ID:8lYkqw8l0
高砂とか三木のアーケード商店街はレトロだったな

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:49:13.377ID:/pXE/+LG0
>>25
藤里町はいとくがあるから…

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:49:30.526ID:WCd5g+IDa
>>35
まあ秋田県に限って言えば藤里町のほうが田舎だとは思うけど
陸中花輪はまた全然違うだろ
国道沿いを一緒くたにする辺りトラックドライバーか?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:50:57.825ID:9L16LOD60
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36418670S8A011C1000000/

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:50:58.099ID:Ix1VM8nua
>>40
秋田県ドライブしたわ
小坂町から雄勝町までみんな見た

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:51:38.078ID:ldlEk86i0
島根かな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 21:51:46.398ID:Ix1VM8nua
>>39
伊徳があるなら都会
鷹の巣にもあるな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:02:55.906ID:syMYUrKLH
これは会津の山奥だな
古民家率日本一なんじゃないか

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:05:03.333ID:BZzw9XMa0
>>38
なめら商店街はレトロというか悲惨だろ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:05:25.607ID:tnjOGRynd
北海道空知地方

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:06:42.792ID:Ix1VM8nua
>>46
奥多摩みたいなヤラセで昭和風にした商店街はダメだよ
ヤラセ抜きだ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:09:13.822ID:Jv5xUlzr0
沖縄の与那国島
明石市より50分も遅れてる

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:10:26.301ID:Ix1VM8nua
>>49
ピンポイントすぎるのはダメ
政令指定都市にも限界集落や廃村はあるから
県内地域単位で相対的に遅れた場所にして

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:11:13.352ID:4f3bSWcq0
西成区の西天下茶屋商店街は昭和40年で時が止まってる

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:11:40.910ID:BZzw9XMa0
普通に考えたら離島じゃね?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 22:28:51.477ID:JNSI4eEH0
車で何時間もかかるような山奥の限界集落

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています