何で三国志って諸葛亮死んだ所で終わるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:15.107ID:uEUG/Xc00
ここまでは熱い物語なので急にここから適当になって
その後しばらくして蜀は滅んだとさめでたしめでたしって感じになってる

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:28:53.829ID:kbEFuFGz0
つまんないから

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:29:18.292ID:aejUHuPpd
吉川英治が興味ないから

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:29:58.390ID:lfe04Lbhr
劉備が死んだところで終わるべきだよな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:06.316ID:mkWd6r1+0
はい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:26.357ID:EK2cBxUXp
スター選手いねーよな
誰だよケ艾とか鍾会とか

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:36.259ID:4Ou0ApjF0
吉川英治が飽きた

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:30:58.247ID:o96j5F1r0
そこからが面白いのにな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:34:11.432ID:LBoklOFa0
水滸伝も主人公サイド滅びましためでたしめでたしだったから
文学の王道がそんな感じなんかね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:36:03.480ID:/lBFsbQKa
演義は蜀がワイワイやるハナシだから盛り下がってきた時点で打ち切りなんよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:37:31.299ID:/lBFsbQKa
>>9
勝てばよかろうが中華の王道だからな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:08.903ID:EK2cBxUXp
真正クズの敵ボス高俅が宋江ら謀殺しても皇帝に叱られただけで終わりっていう後味の悪さもなんだかなだな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:40:28.893ID:HUloXQ3qd
諸葛亮が死んだ後も姜維が頑張って2回位勝った戦もあるんだけどな、結局滅びたけど

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:42:01.676ID:vF4AoeF00
大体孔明死んでから蜀が降伏する間がまるっと省略されてる事が多い
けど劉禅がここは楽しいから故郷思い出すこともねーわってとこだけ割と描写される

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 18:45:52.090ID:/lBFsbQKa
>>12
三国志にしたって霊帝時代の腐敗から始まって息子の献帝から皇位簒奪エンドだからな
やったもん勝ちよ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 19:01:33.068ID:FJT2vZjN0
たぶん南蛮編が孔明使ってもまったく面白くならなかったから打ち切られたんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています