大企業のグループ会社や下請けで無理矢理親会社の名前をなのろうとする奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:54:55.968ID:/vAKjiKZa
悲惨すぎ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:55:52.183ID:5IqTMRnna
コンプ定期

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:04:53.928ID:FZXAwES90
ちなニトリの創業者は北海道で小さな家具店を始めた頃には自分の店を全国展開の大手だと思わせようとして店の名前を◯◯支店という名前にして
店に客が来ると電話をするフリをして客に聞こえる様に大きな声で東京の本店と連絡を取ってる様に見せていた模様

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:05:25.942ID:/vAKjiKZa
>>3
やっぱプライドあるんだな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:06:37.520ID:FZXAwES90
>>4
その方が客が「大手なら大丈夫か」と勝手に信用するからだぞ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/21(月) 16:06:58.241ID:hsID7AWi0
一番悲惨なのは派遣なのに派遣先の大企業に就職してるかのような言い方する奴

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:08:57.209ID:Tjl0AR4D0
ん?相手によってはそう言わないと駄目だろ
受付のねーちゃんなんか絶対派遣だけど弊社って言ったら派遣先企業だろ
バカかよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:10:42.434ID:ChyIMbD2r
グループ会社ならまだしも、下請けはダメだろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:12:09.967ID:Tjl0AR4D0
>>8
は?受付のねーちゃんやテレアポが?グループ企業?(笑)

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:12:47.581ID:Tjl0AR4D0
いいから社会にでろよKID

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/03/21(月) 16:16:42.096ID:hsID7AWi0
まあ系列会社が山ほどあって、長い社名をいちいち全部言ってられんというのはわかるけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています