プログラミングで発生する諸々の問題ってプログラマー以外会社から居なくなればすべて解決すると思うんだがどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:05:42.128ID:BtP53dJmr
営業が勝手に納期決めてくる問題はプログラマーが営業やれば良いだけだし
設計書が実態に沿ってない問題は、そもそも設計書って非プログラマーの為のものだからOSSみたいなソースコード書けば良いだけ
と気づいてしまった

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:09:05.348ID:gI+6ZCTS0
>>1
設計書はソフトウェア全体の設計を決めるためのものなんだから必要だろ
イランとか言うマは上流経験ないやつだけだろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:10:59.988ID:BtP53dJmr
>>2
全部の工程一人でやらされてるけど……
要件定義書と基本設計書は居るけど他は作る価値なし

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:12:57.886ID:oKbNGhCI0
アホの営業とアホの顧客がコミュニケーションとるのをダルがって
言ったものと出来上がったものが違うってことになりがちよな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:14:24.094ID:gI+6ZCTS0
>>3
自分で設計書作ってるやん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:14:26.258ID:oKbNGhCI0
相手が何を望んでいるか何を求めているか 本当に必要なものは何なのか
これを探り当てれば開発の8割は終わったようなもんや
と趣味プログラマーのワイは思うで

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:15:49.984ID:BtP53dJmr
>>4
これ of これすぎる
ドメインの知識必要なんだからクライアントと連絡取りたいのに「あー、いい感じでやってくんない?」みたいにめちゃくちゃやる気ないのなんなん

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:16:17.512ID:JeIedcOB0
設計書書かないプログラマーって
それただのキーパンチャーだろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:17:57.978ID:BtP53dJmr
>>5
自分が作ってる範囲は良いけど、他の人が弄ったりもするだろ
そうして全て崩壊する
設計書更新しない他のプログラマーが悪いという訳ではなく、設計書という概念が現代のプログラミングとあってない
ソースコードファーストの開発をすべきと言う話

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:18:45.129ID:BtP53dJmr
>>8
昔はそうだったらしいね
でも今は違うよ
ソースコード上で設計するのが主流だよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:19:51.755ID:DLlzQu+ca
解決する問題も多くあるだろうけど全てではないな

メモリリークみたいなのは営業その他関係ないし
設計をうまく実装に落とし込めていないパターンはプログラム知識があっても起こりうる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:23:06.627ID:BtP53dJmr
>>11
全ては誇張しました

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:03:50.759ID:zhqZpSVgM
消えるべきはプログラマ以外ではなく極端にレベルの低いプログラマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています