リバイスとか言う令和ライダー最高傑作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 14:55:57.663ID:x+jVezhyd
見た目だけで敬遠してた奴はやっぱりセンスが無かったな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 14:56:49.232ID:seZfta3ta
復活のコアメダルでしょ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 14:56:56.136ID:2W7ERIM20
女の子が可愛くないので見てない

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 14:57:14.992ID:QT6RGcm00
前2作が不甲斐なかったからなあ…

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 14:58:30.194ID:x+jVezhyd
>>2
地元でやってないけど色々と察してる
>>3
アギレラ様は可愛いだろ!メンヘラだけど
>>4
良いところもあるんだが、問題点が大きすぎてな…

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:00:10.926ID:Z7JANSLo0
仮面ライダーシノビはダメ?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:02:23.428ID:x+jVezhyd
>>6
アイツは平成ライダーだから…今年の初めにオーズと一緒に取り上げられてたし、何かあるかもしれないが

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:04:20.531ID:2z0674qG0
ホーリーライブのターンもう終わって悲しい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:07:38.004ID:x+jVezhyd
>>8
あれポジ的にはなんなんだろうな、バルカンで言うローンなのかランペイジなのか、まぁ見せ場はまだあるだろきっと

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:10:06.794ID:6Ij1K4g9a
>>5
オーズは一応観とけ、酷評されまくってるけど正直怪獣のあとしまつ同様にオタクが大げさに誇張してる所ある

おれの所感としては総合的には30点だけど瞬間的には120点な出来

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:12:59.584ID:aHLvat+F0
親父だけ何もなくて日常の象徴みたいな感じだったのが
実は物語の根幹でしたが面白かった

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:13:38.617ID:x+jVezhyd
>>10
オーズのオタク面倒だからな…最終回の手のひら返しとか凄かったし
最近は独占だの期間限定上演だの多くて中々追っつけないけど、そのうちちゃんと見るよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:13:56.112ID:809VlL0Ya

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:15:38.446ID:x+jVezhyd
>>11
父親が黒幕は掃いて捨てるほどあるけど、あのポジ意外に居なかったからな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:17:01.073ID:x+jVezhyd
>>13
お前が変身したら実家でヌクヌク暮らしてるヒロミさんの帰る場所が無くなるだろ…
まぁ個人的には同じドライバーを複数人で使い回すの大好きだけど

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:18:49.561ID:0N3oZ9IZ0
なんで全く関係のない雷と風で強化フォームなんだろうなあ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:22:51.967ID:aHLvat+F0
>>16
氷と炎と来て次は風と雷最後は光と闇かもしれない
GGG的に考えて

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:26:28.069ID:x+jVezhyd
>>16
そもそもこれって最強フォームなの?まだ中間?
>>17
その基準で行くと次は太陽と月だな、Be the oneしそう

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:26:34.877ID:goC3fxQEa
>>9
アサルトじゃね

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:28:54.660ID:x+jVezhyd
>>19
ごめんそうだったわ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:35:50.884ID:2z0674qG0
氷河期→火山噴火で天変地異を表してるから
風と雷なのかと思った

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:38:01.518ID:awcP2tpE0
>>17炎は熱風を産み氷の衝突は雷を生みだす
ものすごく関係あるぞ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:42:30.637ID:3/NU0E4z0
>>21-22
そもそも前半は過去ライダーフォームで急に属性付け加えるのもう要素渋滞してるよね
まぁそれはゼロワンからの恒例みたいなもんだが

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:46:50.082ID:awcP2tpE0
>>23力をお借りする系ウルトラマンの悪口やめろよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:48:54.963ID:9HavSblr0
アギレラ様とさくらちゃんが戦ってるの哀しい(´;ω;`)美少女同士で

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:53:07.386ID:2W7ERIM20
子供の頃仮面ライダーやってなかった世代なんだけど
取引先の偉い人が特撮ヲタだからドライブから見てるけどぶっちゃけ面白いの一つもなくね?
ドライブより前は面白かったの?

宇宙刑事の方が面白かったよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:54:32.772ID:8H93V8dja
ドライブはクソつまらん方だからまぁ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:54:53.407ID:awcP2tpE0
>>26ドライブの2つ前のウィザードって言うライダーが面白いよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:55:21.215ID:EN1lXf2Ga
令和ライダーの中でも3本の指に入るレベルだよね!

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:56:10.496ID:x+jVezhyd
>>24
あれもお借りする必要ない奴は正直しなくても…とは思う
>>25
あの二人やたら肉弾戦多いよな、ライターの趣味か監督の性癖か

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:57:23.258ID:2W7ERIM20
>>28
それ宇宙刑事より面白いの?

つべでWやってるから見てるけど、今のところ面白くない
なによりライダーがあしゅら男爵でカッコ悪すぎて内容入ってこない

しーぬーがーいーいー

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 15:59:36.955ID:x+jVezhyd
>>26
何故ドライブからなのかは分からんが、今の年齢で見るならクウガとW見とけ、宇宙刑事が面白かったのは多分子供だったからだよ
>>27
クソほどではないが10点満点中4〜5点の印象、華が無いというか…

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:00:38.001ID:awcP2tpE0
>>31”最後の希望”操真晴人が人々を絶望から救っていく話

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:00:55.271ID:x+jVezhyd
>>28
俺は好きなんだぞウィザード、最後の指輪パンチとかお前にフィナーレは無いとか
でも昨今取り上げにくい作品にはなっちゃったね
>>29
3本しかないからな!

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:05:36.655ID:x+jVezhyd
>>31
Wは全体的な話のギミックと敵に合わせたフォームの組み合わせが魅力、内容は脚本がダイの大冒険の人だから少年漫画的
サスペンス的なのがみたいならクウガオススメ、その流れでアギト龍騎見とけば大体雰囲気は掴める
>>33
マントとか動きやすいスーツのアクションとかも魅力よね、ただ全体的な話はうん…九官鳥の時のここの荒れようは凄かったね…

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:08:00.689ID:2W7ERIM20
>>32
ドライブ以降のやつは変身前の人が全くアクションしないじゃん
そんなん見てもつまんなくね?
ヒーローとして三流以下じゃん

wはライダーがあしゅら男爵にしか見えなくて内容が何も入ってこない
ライダーがダサすぎる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:09:47.133ID:awcP2tpE0
>>36変身前のアクションならドライブの一つ前の鎧武もオススメだな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:14:04.343ID:x+jVezhyd
>>36
ドライブの頃はまだマシになった方なのよそれ…ドライブで生身なら劇場版の棚橋戦とか結構好き
生身のアクション見たいなら主役がアクター越えるレベルの鎧武オススメ
センターマンだのあしゅらだのメタルダーだの言われたWの劇場版もバイクアクション良いよ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:15:36.734ID:2W7ERIM20
>>37
>>38
特撮だからな
俳優がアクションしないんじゃ特撮じゃなくてアニメかマンガでいいだろ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:22:13.786ID:O1BoqMei0
はぁ?議論するまでもなくセイバーが最高傑作だろ!?
リバイスとかバリッドレックスなんかが出てる自伝で駄作だわ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:22:45.631ID:2W7ERIM20
>>40
それは見たから言える
顔芸だろ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:25:54.163ID:x+jVezhyd
>>39
生身の戦闘はあんまり無いゴジラとかウルトラマンも特撮なんだけどな…多分昭和ライダーとか牙狼とかの方が向いてそう
>>40
脚本家によってキャラがブレブレになるのどうにかして下さい…深奏とかどうだったの?まだ見れてないけど

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:42:49.799ID:V43NDnUrd
>>39
生身の戦闘はあんまり無いゴジラとかウルトラマンも特撮なんだけどな…多分昭和ライダーとか牙狼とかの方が向いてそう
>>40
脚本家によってキャラがブレブレになるのどうにかして下さい…深奏とかどうだったの?まだ見れてないけど

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:51:39.744ID:O1BoqMei0
>>43
カスパーダの新フォームなんてどうでもよくなるくらい引き込まれたぞ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 16:58:10.289ID:V43NDnUrd
>>44
なんか二重になってた…意外にまだシリーズで切り込んでなかったところに切り込んでるとは聞いたな…ケントも結婚してるんだっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています