amazon musicの排他モード音質最強すぎワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:54:24.734ID:akN0bwfMd
おまえらが普段聴いてる曲はオーディオエンジンを通過してるから劣化してるが
排他モードなら原音で聴けるからもはや別曲
https://i.imgur.com/kHsM6au.jpg

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:55:04.088ID:wFzLo4Tm0
ぶりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゆ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:55:10.544ID:dgimhgXo0
滅びのバーストストリームじゃん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:55:18.668ID:OC5r2tXY0
アプリが重いです

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:55:47.639ID:YseqmB3o0
えっ?Windowsで音楽を?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:56:46.482ID:akN0bwfMd
耳が幸せ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:56:54.960ID:n+gYnseEM
排泄モード

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:57:20.385ID:Hgjii7290
サービス終了したMora qualitusならAsio出力できたんだけどな
サンプリングレート曲に合わせて変えるの面倒

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:57:23.254ID:akN0bwfMd
>>5
泥水みたいな音聞いてるん?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:57:40.483ID:akN0bwfMd
>>8
amazon musicでいい

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:58:36.238ID:A1DOfMqN0
わさぴーの原罪

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:59:32.313ID:rnv7Qd9x0
アマゾンミュージックで満足できる耳で良かったなw

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 12:59:35.839ID:YseqmB3o0
>>9
よくわからんのだけとそもそも他のOSだったら排他も共有も関係ないんじゃないの?
Windowsだからその違いが生じるだけでは

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:00:46.250ID:akN0bwfMd
>>12
>>13
ちがうぞ
pcだろうとスマホだろうとなんだろうと劣化してる
pcで劣化前の音を聴くのが排他モード

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:01:19.499ID:Vlzq8E7w0
なお、ヘッドホンやイヤホンは無線の模様www

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:01:32.986ID:akN0bwfMd
ハイレゾやロスレスは原音の音質の差であって
これはそもそも原音を原音で聴くやり方

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:02:06.948ID:akN0bwfMd
>>15
アンプとヘッドホンなんだわ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:02:36.028ID:YseqmB3o0
>>14
それが多分勘違いなんじゃないの?
排他モードで検索してもWindowsの話しか出てこないというかWASAPIがWindowsの概念でしょ

それで他OSの説明はできないでしょ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:02:45.379ID:fjU95G+90
プラシーボ効果定期

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:02:58.498ID:9QjS7paL0
ユーエスビーダックってのを使うともっと幸せになれるぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:03:05.251ID:Dcj/9Hlz0
オーディオオタクが聴いてるのは音じゃなくて機材の値段な
情報を聴いてんだよアイツらは

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:03:52.521ID:Vlzq8E7w0
>>17
本当にソースから耳の手前まで完全デジタルでビットパーフェクトになっているか疑わしい

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:04:01.706ID:8TqKH7tW0
>>1
なにこれ
デバイスごとに専用のドライバを内蔵してるって事

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:04:47.315ID:/XsCPvfYd
電力のコピペまだ?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:05:03.114ID:hvilZEv40
どうせ違いなんて俺にはわからんしな
2万のワイヤレスイヤホンでULTRA HDの音源聴いてるけどこれで十分過ぎる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:05:12.565ID:akN0bwfMd

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:05:52.335ID:qAXInJrB0
それで聴くのはアニソン

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:05:55.781ID:0zzo1r2rM
で?オーオタなら当然電気にもこだわってんだよな?
ここまでやっといて普通の火力発電の電気だったら草だが

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:06:05.885ID:2opXpX8I0
30超えてきたら15kHz以上が聴こえなくなってきたから
自分の好みで聞くことが一番てことが解った

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:06:40.151ID:akN0bwfMd
まずつべこべ言わずに排他モードで曲を聴け

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:07:32.828ID:9QjS7paL0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:07:50.131ID:Vlzq8E7w0
厳密には排他というよりリサンプルされない再生方法だけどな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:08:20.246ID:YseqmB3o0
>>26
うーん

「他の音とミックスしてる時点であらゆるOSは劣化してる」という主張なんだなぁ
でもう知恵袋しか出てこないと

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:09:54.440ID:Vlzq8E7w0
WASAPI排他じゃなくてもASIOとかカーネルストリーミングでもOK
foobarとかでfoo_out_ks.dllを使うかASIO4ALLを使う

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:09:59.761ID:YseqmB3o0
排他っていう儀式をさせて何かすごいことしてるって思わされてるだけにしか見えねーわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:11:31.622ID:AxEhXvls0
どうせイコライザかけるんだから何でもいいだろ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:12:30.708ID:Vlzq8E7w0
>>35
>>32

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:17:24.930ID:IgybYQ0j0
Windows Vista以降のksは実質wasapi排他モード

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:22:57.958ID:akN0bwfMd
3ヶ月まで無料だからそれまでに抜ければ無料だぞ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:25:55.793ID:hvilZEv40
>>36
昨日電車で隣の人が友人だかにイコライザの設定について説明してたんだけどイラコイザって言うんだよ
まぁそれなら覚え間違いしてんだなで済むんだけど
たまにイコライザってちゃんと言うから実は俺が知らないだけでイラコイザってのもあるのかと思ってググッたけどやっぱ無かった
あいつ脳バグってんのか

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:26:55.712ID:cLWgJjyd0
加齢臭臭いスレですね🤮

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:27:17.294ID:Vlzq8E7w0
>>40
お前の耳がバグってんじゃねww

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:28:09.145ID:IaCl7tke0
>>40
正しいのはイコライザってわかってるけど長年イラコイザだと勘違いしてたから抜け切れてないパターンだな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:28:44.432ID:MWr9rLf10
YouTubeミュージックとどっちがいい?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:46:13.356ID:UE6w53WJ0
ラジオから流れる曲をカセットテープに録音して聞いてたvipperに排他モードの音質の差なんかわかる訳ないだろ!!

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:47:05.469ID:akN0bwfMd
>>45
たぶん90の爺でもわかるくらいに変化してる

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:47:19.161ID:akN0bwfMd
>>44
排他モードがあるのはamazonだけ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:48:44.663ID:5TI6sJFyr
JRiver使えば他のアプリでも排他モードできるぞ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:49:46.029ID:5TI6sJFyr

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:50:50.031ID:dFwTSuTc0
パソコンで前に聞いたけど違い全然わかんなかったわ
空間オーディオと違ってハイレゾはプラセボだわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:51:09.961ID:5TI6sJFyr
ごめん
できない
うそついた

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 13:52:03.873ID:Vlzq8E7w0
>>48-49
最後までしっかり読んでないでしょ君

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています