なんJ民のワイがお前らのパソコンの不具合を解決したる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:30:07.919ID:xGd46ghs0
なんでも言うてくれや

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:48:12.301
>>17
ありがとう助かる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:48:36.530ID:xGd46ghs0
>>15
ノート?デスクトップ?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:48:54.478ID:xGd46ghs0
>>18
ええんやで

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:49:04.544ID:IMw4GD/T0
kP41病なんだけど

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:49:13.925ID:xGd46ghs0
>>16
それは物理的に壊れてるんちゃうんか

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:50:05.430ID:7HcmRjS10
>>19
デスクトップ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:50:10.121ID:iIOEOCSN0
もう文鎮になって久しいPCなんだけど、起動ボタン押す→ファンがめっちゃ回る→ビープ音鳴る→パチューンって音と共に電源落ちる
みたいなことが頻繁に起こるようになって買い換えたんだけど、何が原因だったんかね

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:50:29.905ID:xGd46ghs0
>>21
奇病やなそれは
一つ一つ原因潰していくしかないから大変やと思うで

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:50:55.604ID:AOfU4xiZd
>>22
安いノーパソなんだが買い換えが無難かな6年前には新品だった

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:52:22.611ID:iIOEOCSN0
ちなみに新しく中古PC買ったんだが、どう思う
かつて学生時代に憧れたロマン機って感じだ

https://i.imgur.com/JPCZFBm.jpg

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:52:50.534ID:xGd46ghs0
>>15
高速スタートアップ切って再起かけて、それでも無理やったら放電させたりBIOS初期化してみてくれや

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:53:10.517ID:IMw4GD/T0
>>25
使えねーな
    ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
    UU    U U  \________

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:54:24.987ID:xGd46ghs0
>>26
安いノーパソで6年持ったら上等やと思うで
光学ドライブは、ていうかノートのパーツ交換はマジでめんどくさいから買い替えた方がええで

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:54:45.924ID:7HcmRjS10
>>28
高速スタートアップは切ってある
BIOSは初期状態からいじってない
放電はどこまで取り外せばいい?内蔵HDDとかも外す必要あり?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:55:08.422ID:xGd46ghs0
>>24
ヒートシンクのグリス切れかとか固まってるとかちゃうんか

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:56:08.828ID:xGd46ghs0
>>27
いくらや?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:57:49.498ID:xGd46ghs0
>>31
いやそこまではいらん
デバイス全部外して最後に電源ユニットのコード抜く
コード抜いた状態、電源ユニットの電源はONの状態で起動ボタンぽちぽち押して数十分から数時間待つだけや

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:58:34.297ID:qpDDRQWL0
PS4のコントローラがなぜかPCで使えません(Xboxは使える)
有線接続するとコントロールパネルでWireless Controllerとは表示されますがゲームコントローラ設定の「インストール済みゲームコントローラ」が「なし」になっててプロパティが表示されません。
無線接続はPCが非対応。PSNowもインストール済みです。

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 05:59:53.761ID:AOfU4xiZd
>>30
ノーパソの知識ほぼ無いから助かった有り難うね

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:00:25.508ID:7HcmRjS10
>>34
トンクス&サンクス兄弟

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:00:34.834ID:xGd46ghs0
>>31
あとはウィルスとかセキュリティソフトが原因の時もあるで
ソフトの更新が邪魔してるとか、セキュリティソフトが稼働したままシャットダウンできひんとか
一回タスマネからスタートアップみて、必要なもん以外無効にして再起してみ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:01:24.724ID:V+D8QXiK0
本当に有益なスレで草

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:02:53.379ID:xGd46ghs0
>>35
コントローラー使ったことないからアレやけど、有線でも使われへんってことなんけ?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:03:28.112ID:xGd46ghs0
>>36
ええんやがな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:03:37.525ID:xGd46ghs0
>>37
気にすんなや

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:05:52.200ID:iIOEOCSN0
>>33
届いたらとりあえずバラして清掃してみるわ
FF14ベンチ回してる画像も載せてたから普通に稼働はしてたみたい
コロナとマイニングのせいで42000円もしたわよクソ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:07:06.842ID:7HcmRjS10
>>38
セキュリティソフト入れてないから逆にスキャンしてみるのもありだな
スタートアップ見たらスタートアップで起動しないように設定したはずのロジクールコントローラーの古いデバイスドライバー(最新だが2010年製)を無効にしてみた
あと、シャットダウンできない症状は毎回じゃなくて稀に起きるんだよね

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:07:27.580ID:qpDDRQWL0
>>40
はい。有線でも使えません。別のPCに同一の条件で繋げた結果動いたので原因はPCにあると思います。
一度PS3のコントローラをPCに繋げようとして再起動がかかったことがあります。その際に何か吹き飛んだのかもしれません。

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:07:29.361ID:xGd46ghs0
>>43
今高騰えぐいからなあ
でも今が一番安かったやろしええ買いもんやろ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:08:58.931ID:xGd46ghs0
>>44
稀にってことは、なんらかのソフトウェア更新のタイミングの可能性高いかもやね
その辺に絞って原因探していくのがええかもしれんやで

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:09:29.291ID:iIOEOCSN0
>>46
やっぱまだまだ高騰収まらないんかね?
Win11更新できないだろうから、それまでの繋ぎだなぁって思ってたけど、普通に更新出来るみたいでワロタ
パソコンが物故割れるまで大切に使うことにするわ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:10:20.171ID:LPzazjrZ0
重いからWindowsdefenderオフにしてええか?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:11:03.232ID:xGd46ghs0
>>45
有線で使えんとなるとドライバの破損とかその辺りやろな
別のUSBポートに差して試してみたりしたけ?

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:11:44.135ID:7HcmRjS10
>>47
なるほど
3年分溜まってたwindowsアップデートは昨日とりあえずしたが
再発するかどうかはわからない

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:12:31.617ID:xGd46ghs0
>>49
別のセキュリティソフト入れてるなら問題ないぞ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:12:42.051ID:mPaYyMfT0
おはよう

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:13:24.500ID:qpDDRQWL0
>>50
試しましたが変わらずでした。
あとデバイスマネージャーのシンプル通信コントローラに!の表記があります。

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:13:32.448ID:LPzazjrZ0
>>52
入れてないで
uブロだけや

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:13:55.302ID:xGd46ghs0
>>48
まだまだやろなぁ
ハイスペ流行ってるけど普通に使う分には未だに必要十分やと思うし大事に使ったってくれや

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:14:36.257ID:xGd46ghs0
>>51
ほなしばらくは様子見やな

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:17:00.956ID:xGd46ghs0
>>54
一回デバイスマネからそのデバイス削除してみてくれ
その後に普通にUSBポート挿して試してくれや

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:17:14.193ID:xGd46ghs0
>>55
じゃああかん

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:18:30.946ID:iIOEOCSN0
>>56
自分で言うのも何だけど、マジで今までゲームどころかブラウジングも危ういクソスペゴミ中古PCしか使ってこなくて、まともなPC初めてだからめちゃくちゃ楽しみなんだよ
まかせとけ!

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:21:48.699ID:qpDDRQWL0
>>58
やってみましたが変わらずです。ドライバがないとエラー吐きます。

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:23:39.188ID:xGd46ghs0
>>61
接続した時点でドライバインストール始まるはずなんやけどなぁ
PC再起してもあかんけ?

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:24:26.927ID:qpDDRQWL0
>>62
再起動まだなのでやってきます。

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:26:05.996ID:/hZQ4PlPp
PS4にOS焼く方法

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:27:27.856ID:xGd46ghs0
>>64
ワイは知らんけど多分相当むずいで

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:38:42.627ID:xGd46ghs0
眠なってきたわ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:39:16.709ID:xGd46ghs0
起きてまだ落ちてなかったら答えるわ
一旦寝るおやすみ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 06:45:51.743ID:qpDDRQWL0
>>67
おやすみなさい。
追記 再起動したけどダメでした。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています