アコギ練習した結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:19:27.535ID:Zz7mypkEd
指が痛くなって長時間できない

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:19:57.933ID:S78m+E+/r
て、思うやん?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:20:15.304ID:Jr8BBsXza
それを繰り返すことで強くなる
サイヤ人と同じ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:20:18.500ID:Zz7mypkEd
思うのでなく実際痛いのだが?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:20:47.210ID:6nynTHUN0
最初は仕方ない そ皮が厚くなってきてからが本番

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:20:49.109ID:i1OPTDCQd
右手だけでも練習したらいい
ミュートとかトレモロとか

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:20:55.518ID:Zz7mypkEd
すでに多少指は硬くなってるのだが?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:21:35.028ID:Zz7mypkEd
押さえるのに必要な力がエレキに比べて半端ない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:22:05.041ID:suon2LJoa
麻雀じゃないのか

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:22:19.202ID:wjjpCSaw0
>>8
エレキは弾けるのか?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:22:27.943ID:6nynTHUN0
弦をやわらかめにするとかカポ使うとかでも変わる
スケールが長いギターはそもそも厳しいな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:23:04.994ID:Zz7mypkEd
>>10
弾けるってのがどのレベルかわからんが多少は

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:23:42.822ID:Zz7mypkEd
>>11
指も短いから大変だわ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:26:10.625ID:6nynTHUN0
ジャカジャカ弾かないんであれば弦高をギリギリまで下げるという手もある
俺は2.2mmと1.7mmにしてるけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:28:58.751ID:Zz7mypkEd
アコギも弦高調整できるのか
ちょうどいいからこのままでいいけど

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:29:04.209ID:Jr8BBsXza
俺アコギはショートスケールだし弦高下げてるから多少テンション緩い
使ってるアコギがロングスケールならウルトラライトにして弦高下げろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:32:16.921ID:Zz7mypkEd
調べたらサドルを削るとか失敗したら取り返しつかないじゃん…

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:32:23.678ID:OocTUjYd0
専用の指サックあるぞ
指の皮厚くしなきゃだから痛くて弾けなくなったときに使うといい

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:33:56.353ID:Zz7mypkEd
ほほう

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:36:14.161ID:Zz7mypkEd
ちなギターはYAMAHAのFG830ってやつ
弦はダダリオのライトゲージの青いやつ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:36:24.657ID:Jr8BBsXza
>>17
普通に交換用サドルも売ってるしもし失敗したらついでに牛骨サドルにしたらいい

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:37:12.697ID:Zz7mypkEd
>>21
なるほど自分で交換できるのか

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:37:34.081ID:xgvJNGiPM
VTuberってアコギですよねわかります

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:37:47.293ID:6nynTHUN0
>>17
サドル交換になるだけで取返しはつくぞ
平面を出すのが難しいけど自分でもできるといえばできる
ちゃんとした店だとまあまあ取られるがピッチも合わせてくれる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:38:24.809ID:kHax7a1i0
何弾いてんの

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:40:40.282ID:Zz7mypkEd
>>24
とりあえず金出してやるほどでもないかな…

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 15:41:54.253ID:Zz7mypkEd
>>25
jpopとかアニソンを適当に
うまくなったらソロギター的なやつもやりたい

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 16:27:51.708ID:cIZMkfcka
多少じゃなく明らかに硬くなるから慣れるまでゆっくりやろう あとライトケージはわりと強いから最初はエクストラライトがいいよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 16:29:50.000ID:cIZMkfcka
あとコーティング弦の方が滑り良くて指への負担低い気がする 非コーティング弦にするにしてとダダリオは音も触った感じも生々しくて指すぐ痛くなりやすいからマーチンの弦とかの方が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています