「仕事」という言葉は使うな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:20:05.506ID:NY7wYt240
かわりに「稼ぐ」を使え
俺が何を言っているのか解るね?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:20:28.208ID:ROcs7rMPa
わからん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:21:17.726ID:w4Wj9n4l0
じゃあ作業しまーす

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:21:50.631ID:JbgYYb1T0
勤労します

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:21:59.624ID:1MijHzPcp
シノギでもええか?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:22:40.596ID:EVBohito0
わかんなーい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:22:48.872ID:PUYts5Wzp
わからないから分かりやすく説明して
説明できる?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:23:47.756ID:GOi235SE0
労働して賃金を得る行為のことを仕事という単語を使うのは違和感あるよな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:25:11.900ID:GOi235SE0
なんというか
例えばサッカーで決定的なゴールをアシストするパスを
した選手に いい仕事をしたとか
こういう使い方がしっくりくる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:29:47.346ID:NY7wYt240
仕事って言葉にはどうしても満員電車に揺られて出社して上司の叱責に耐えながら仕事してサビ残してみたいなニュアンスも含んでいる
稼ぐということばにはそういうのはない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:34:11.802ID:w4Wj9n4l0
>>10
だってそれが事実じゃん

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:36:16.156ID:NY7wYt240
>>11
だから「稼ぐ」に置換しろと提案しているのだ
そうすれば視野が広がる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:36:53.281ID:NY7wYt240
要は「あ、稼げばそれでいいんだ」ってマインドになれて、会社に縛られない生き方を探すようになる

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:37:35.400ID:w4Wj9n4l0
>>12
転換したら何なんだね?気の持ちようで何か変わるとでも?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:40:30.742ID:NY7wYt240
>>14
転換じゃなくて置換ね
稼げばそれでいいんだから、今は令和だ、いろんな金の稼ぎ方があるだろ
そんな感じで視野が広がるよって話

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:44:25.304ID:6Jay8UEd0
頭悪い奴と議論するだけ無駄
言葉の定義付けも出来てない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:46:39.353ID:2r9oPL7h0
奉仕だろ
国家に貢献しろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:46:49.073ID:CJyseJldd
>>10
ねーよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:57:33.486ID:iuaiIcfJM
今度は稼ぐという言葉にそういうイメージがつくだけ
なんも変わらん

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/19(土) 09:58:04.309ID:oYO3fF200
隷属します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています