ゼレンスキー「日本の国会で演説したい」日本「え?国会にモニターないんだが」モニョモニョ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:02:01.176ID:uHqwyXpN0
これ日本の国会にオンラインを導入する良い機会では?
これを機にオンライン議会推進しようよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:03:01.222ID:njw6Soaj0
パソコンの電源もつけられない人しかいない国会でモニターなんか設置したら衝撃で死ぬだろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:03:09.925ID:p3WYtfU/d
遅かったな
オンライン会議の導入は先週決まった

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:03:15.672ID:TuOqdAMbd
朝鮮人の仲間無視しとけ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:03:54.826ID:uHqwyXpN0
>>3
国会がオンラインになるの決定したの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:06:59.363ID:X21iPrj20
立憲がまた文句言ってるんだろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:07:23.812ID:QlaWHQgM0
今は前向きに検討ってゴゴスマで言ってる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:08:18.347ID:K3FrBt1Ta
死ぬ前に願い事叶えてやれよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:08:49.098ID:KJvFMdnX0
デジタル庁トップ「USB??」

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:08:55.219ID:uHqwyXpN0
ゼレンスキーの主張はどうでもいいけど
日本の老人にオンラインを慣れさせるのは大切

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:09:50.210ID:nO03Zqoq0
ゼレンスキーの演説中に寝る議員とかヤジを飛ばす議員とかがたくさん出て、日本の民度の低さを世界に伝えてやって欲しい

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:09:58.973ID:uHqwyXpN0
というかいままでモニターなかったってなんだよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:25:42.650ID:2YZGmVXA0
国「企業はテレワークを推進しろ」
国会「オンライン演説?モニター無いしどうやってやるの?」

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:26:44.249ID:UHY9V3tN0
立共が演説に慎重姿勢ってまじ?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:28:27.978ID:2tbxqmuH0
未だに裁判の様子をお絵描きして飯食ってるような奴がいる国に電子機器を期待するのは愚か

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:37:57.782ID:RX1bVjmPr
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:39:24.207ID:a3k2Qe+sa
なんのために?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:42:22.453ID:h9s0fEijd
>>14
そもそもなんで演説させたいのかよく分からんし
まあ追加で金や武器をウクライナに送る理由作りだろうから、共産は反対するわな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 15:44:52.096ID:KMbDVuEO0
国会の委員会はオンラインでできるようになったけど本会議はオンラインダメじゃなかったっけ?
そっちもできるようになったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています