識者俺「積み立てNISAは長期的視点が大事、日々の上下で一喜一憂する必要はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:25:56.071ID:TNM/vxSj0
https://i.imgur.com/Ls6PGI6.png

ひ、日々のj上下dで一っ喜一憂すする必要はnないii(´◓q◔`)

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:26:55.351ID:DuqOgdZ9a
貯金する金があるのなら資産運用した方がいいのかな?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:26:57.593ID:JDsfFsE/0
NISAって節税対策じゃないの?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:27:23.849ID:p8vNDJI/a
これのせいで資産よりも医療費増えそう

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:27:50.829ID:ti+aJWsL0
NISAやってるやつはこういう想定できなかったんだろうか
売りラインを設けといて軽傷のうちに売るのが株の基本
それができないNISAって

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:28:42.562ID:AJ/5fVvFr
やたらスレ立つよなこれ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:29:28.524ID:p8vNDJI/a
>>5
長期保有で負けることはない!はず。

はずなんや

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:30:16.409ID:Lo+omYZe0
>>5
あほそう

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:30:25.277ID:JySF+Bv60
>>5
ほんこれ
投資家は誰もやらない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:31:05.319ID:drsF3oopM
俺も3300円マイナスだ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:31:12.910ID:lS7Slg/j0
値下がりするたびに立つな。前は年金だったが

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:34:11.454ID:x4WJ0+kfd
充電しといたほうが良くね?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:36:14.721ID:owjbUFCk0
こんなスレが建ったら買い

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:39:47.949ID:JySF+Bv60
>>13
いやまだだな、
情弱積にー界隈が一斉に積立はクソ!とか言い出すからその時が買い

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:40:25.015ID:4J2bNm1ka
たかが1割程度やん
まだまだ大丈夫

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:40:38.469ID:VjId6gr1M
ウクライナ相場がいつ落ち着くかだなぁ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:41:16.339ID:0bJwtZtC0
下がれば上がる

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:51:10.402ID:ti+aJWsL0
戦争は普通、開戦時が底値になる
だから今の戦争はまだ前夜

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:52:46.705ID:ybfkyGhq0
NISA枠はどうしても使う気になれない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/10(木) 11:57:25.887ID:6UT+YbKgM
30万くらい減ったけどまど含み益45万あるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています