トゥルーマン・ショーっていう映画が大嫌いなんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:41:19.586ID:5gSh0LJW0
分かるやついる?
あとゲットショーティーも嫌い
実は○○でしたーみたいなオチが寒いし不快
邦画だとピンクとグレーも途中でやめた

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:48:45.257ID:xICahI0oM
ぼくはマーズアタックが大嫌いです!

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:49:11.095ID:SK68Q2Vf0
どんでん返しが嫌いってよりどんでん返しを触れ込みにしてる映画は嫌いだな
「誰も予想出来ない結末」ってもうオチ言ってるようなもんだよな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:49:12.448ID:8Je9ABwLM
本当は見てないだろお前w

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:49:15.659ID:1R4mEIIV0
最後まで見てから文句言え

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:49:40.266ID:5gSh0LJW0
>>14
ベンジャミンバトンは単純にファンタジー過ぎて好きじゃない

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:50:07.268ID:5gSh0LJW0
>>27
そうかも
でも、見ててまったく面白くなかった

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:50:13.685ID:8Je9ABwLM
>>14
フォレスト・ガンプも言うほど面白くない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:51:10.320ID:EEcacjCn0
アイデア一発勝負みたいなのが嫌いってことやろ?

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:51:17.863ID:BY/UQ1Zt0
トゥルーマンはホラーだろ
人権無視してる世界観が怖すぎる

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:51:18.295ID:5gSh0LJW0
>>31
それ分かってても面白い映画は2回目も別の角度から見ると面白いんだけどな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:51:23.061ID:2W/gdyWw0
いきなりエンディングから見るのおすすめ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:51:28.957ID:SEJ5r43aM
ちなみにカメラを止めるなもネタバラシ系ではないんだぞ
シックスセンスは…まぁ…

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:51:34.078ID:unB9pSBi0
お前絶対見てないだろwww

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:52:00.198ID:qnieV31H0
トゥルーマンショー症候群?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:53:21.676ID:5gSh0LJW0
>>37
そうなのかな?
ゲットショーティーもラストで「はいカットー!」
で、実は撮影してましたー!
みたいな感じがクソ寒かった記憶
そういうのが嫌い

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:53:44.865ID:JzPgkU3Dp
実はも何も最初から明示されてるけど

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:54:17.460ID:5gSh0LJW0
>>41
カメラを止めるなはまったく面白くなさそうだから見てない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:54:47.890ID:xICahI0oM
オチは劇中劇系が嫌いなのかよ
それにトゥルーマンショーはあてはまらんだろうが

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:55:23.289ID:3YZf7qOT0
こいつ絶対トゥルーマン・ショー見てないだろ
初手から作り物って明示されてんのに

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:55:29.482ID:Z1YLZbbO0
エア視聴疑惑

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:56:00.295ID:oEAvGoe20
別に嫌いじゃないけどあのセットを抜け出したトゥルーマンに一体何ができるというのかと心配にはなる

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:56:04.447ID:VxnAI6yd0
>>34
あの年代の価値観で作ったハリウッドの定番だいたい同じ感動系だから今見ても大して面白くないんだよな

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:56:33.773ID:5gSh0LJW0
>>48
それ込みでも面白いとは思えないからつまらない

というのは苦しいでしょうか?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:58:34.650ID:EEcacjCn0
全然関係ないけどジムキャリーのイエスマンて超絶過大評価されてるよな
あれをお薦めしてくる奴は問答無用で映画エアプでいいわ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 11:58:38.847ID:5gSh0LJW0
>>47
それそれ
劇中劇っていうのか
そういうの大嫌い

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:00:17.391ID:1/9qn3Nm0
実は人類の方が強かった
実は地球の微生物に耐性がありませんでした
実は運命だから最後の問題は正解を回答できます

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:01:50.045ID:vG7TR89y0
シックスセンスってなんども金ローでやったけど
毎回、最初の方見逃してて
主人公が死んでると言われても
ふーん?
としかならない

だいたい女の子が洗剤食わされるあたりから見始めるよなw

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:02:23.850ID:hfnTXuN/a
>>56
おま……

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:05:32.314ID:Oc1WO7cL0
>>50
リアル世界にファンが多数居る「有名人」なんだから、
割と何とかなりそうだと思えるけどな。
撮影用世界と現実世界の社会ルールが完全に別物だったら
適応が難しそうな話になるね。

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:06:18.230ID:9sKWOSpTa
糖質の妄想を再現した映画

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:08:41.446ID:Oc1WO7cL0
>>53
ジムキャリー出演作だったら個人的には「ライアーライアー」が好き。

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:09:11.693ID:ulr+levI0
ホラー映画のキャビンは好きなんだよな

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:09:42.042ID:jyjabW8K0
何を期待したのか分からないけどアレはコメディ映画ではないからな

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:10:05.165ID:enWMrc5U0
トゥルーマン・ショーって開始5分くらいに演者のインタビュー入るじゃんか
それに気づかないって頭悪すぎないか?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:10:15.571ID:xICahI0oM
じゃあオススメは「ゲーム」だな
誕生日プレゼントに謎のゲームへ参加させられるんだけど
彼の周りはゲームと称して異常事態が巻き起こっていく

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:11:08.291ID:YVC2mgeM0
マトリックスの序盤で脱落してそう

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:11:14.428ID:kzUfwtFGp
猿の惑星は?

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:12:37.917ID:Of1ESv6rr
>>1
「会えない時のために、こんにちはとこんばんは」
この意味わかってないんか
映画って表面的に見ることしか考えてないだろうけど、階層とか時代背景知らないと本質分からんぞ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:14:26.581ID:RMqtMxMXM
>>67
あれどういう意味だったの?

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:19:14.722ID:vG7TR89y0
>>60
俺も好きだけど
裁判の逆転が
逆転裁判並によく考えられたものではなくて
あれこの人結婚したとき未成年(結婚できない年齢)じゃん
じゃあ債務不履行ーー終わりーー
ってのがなんか

0070!omikuji2022/03/06(日) 12:19:59.480ID:4B6ByM3da
>>31
ノーカントリーは本当の意味で誰も想像していなかった結末だぞ。

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:20:57.684ID:MwaBXyxZd
見たはずだけどどんな話が忘れててあらすじ見たけど思い出せんかった

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:22:07.608ID:KB3bOt3qa
トゥルーマン・ショーとかイェスマン大好きなんだけどこれはジムキャリーが好きなのか?

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:22:52.646ID:5w1LF86eM
ここは地球でしたー

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:24:18.929ID:vG7TR89y0
新、のび太と新恐竜
ここはジオラマの中だったんだ!

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:24:39.710ID:B/8Vt31Sd
以下実は〇〇だった系映画のネタバレをするスレ

0076!omikuji2022/03/06(日) 12:25:34.946ID:4B6ByM3da
>>61
アレはギャグ映画では?

0077!omikuji2022/03/06(日) 12:27:06.534ID:4B6ByM3da
>>68
テレビの前の人達に対して「もう会えない」って意味だろ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 12:28:03.245ID:kdb5cWyga
>>52
ただのニワカじゃねーか
映画について2度と触れるなよ

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 13:17:56.645ID:oxhN0wyM0
一番好きな猿の惑星は?

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/06(日) 13:29:21.226ID:oPavAJao0
1つの世界の話に集中したかったのに実はそこは本当の世界じゃないですみたいなのがイヤなんじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています