ガチ助けてpc詳しい人お願い!ほんと!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 12:57:24.720ID:GbFbruYM0
地球のマークの禁止マーク出てインターネット繋がらなくなった
https://i.imgur.com/AGJUPuD.jpg


さっきまでは使えてたんだけどキーボード埃がすごかったからYouTube見ながら除菌シートでキーボードのとこ拭きまくってたら使えなくなってた
https://i.imgur.com/x5CfnIA.jpg

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:42:31.517ID:sAbl0Dqvd
>>142
スマホは繋がってるっぽい

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:42:56.466ID:doiaKFuY0
スイッチ押せる?

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:43:03.566ID:7kUmtmMx0
>>142
インジケータで確認できる程度のトラブルでスレを立てる間抜けがいるわけがない

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:43:12.021ID:MlC3u6Q+d
ルーターとスマホは繋がるか?

0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:43:14.386ID:TIHyM5uo0
>>142
接続先(ルータやAP)の問題じゃないよ
メーカー独自のWi-Fiオンオフが影響してる

0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:43:16.543ID:qx4qF4yT0
>>142
ほかのWi-Fiのリストが出てきてるのかどうかだな
ルーター側の問題ならスマホを使って簡単に調べられる

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:43:18.598ID:X4pUzZdz0
>>146
いるだろ

0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:44:11.490ID:X4pUzZdz0
>>149
それが出ないとなるとハード的な問題だろうけどな

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:44:59.173ID:X4pUzZdz0
ノートって無線はPCIのカードよな?それ差し直すか交換したらいいんじゃね

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:45:12.699ID:6sgo0awSd
>>142
イチの書き込みすら見てないやつが
敗北して顔真っ赤になってるの草
はよ飛行機飛ばしてこい

0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:45:46.216ID:u/FCqGeSa
ヤフー壊したのか

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:45:48.440ID:qx4qF4yT0
>>151
有線がつながるかどうかを確認するのが先

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:46:52.493ID:X4pUzZdz0
>>153
どうした?くやしかったか?

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:47:10.107ID:TIHyM5uo0
>>151
設定画面ではWi-Fiオンになるのにタスクトレイから見るとオフになっているのは
NICのドライバ(レジストリ含む)かPCメーカーとかサードパーティーの無線制御のユーティリティが原因
セキュリティソフトでもNIC制御するから入っていたらそれも可能性ある

現状、電波が出ていないからルータうんうんは関係なし

0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:48:23.699ID:X4pUzZdz0
>>155
先もくそもねえだろ
ルータがおかしいんだとしてもよそのSSIDが見れるかどうかでWi-Fiが壊れてるのかがわかる

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:48:48.111ID:JxekPY4va
お前ら優しいな
パソコン買ってもし困ったらスレ立てるから教えてくれよな!

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:49:07.738ID:X4pUzZdz0
>>157
可能性の問題なのに現実みたいにいうね君

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:49:43.843ID:/pLaOeve0
地球マークをダブルクリックして接続しろよ
ダメなら地球マークを右クリックして設定調べてトラブルシューティングしろ

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:50:00.869ID:u/FCqGeSa
オタクはすぐ喧嘩する

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:50:52.963ID:x9JotW7F0
電気屋さんに持っていけ

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:51:08.888ID:axSnA/Tr0
古いpcちょくちょくwifiつかまなくなってごみみたいになるよな
再起動かけて放置するとなおってたりする

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:52:41.708ID:TIHyM5uo0
>>160
どゆこと?

本当に真面目に解決するなら

1.NICのデバイスIDを調べる(デバイスマネージャー)
2.NICのOSインボックスドライバのみ(RealtekやPCメーカー配布のNICドライバを消す)になるまで削除繰り返し
3.該当のNICの最新ドライバを入手
4.常駐アプリを全て調べる(タスクマネージャーとタスクトレイの△)
5.DISMでイメージ修復
6.SFCでスキャンと修復

1個1個きっちり調べてつぶしていかないと無理
そして、こういうスレで複数の人からアドバイスある状況だと厳しい

0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:53:40.266ID:vd3uJyy90
「ネットワークと共有センター」の画面見せて

0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:54:10.961ID:TIHyM5uo0
>>160
あとはSysinternalsのProcessMonitorあたりで、タスクトレイの地球儀マークを押した後の
四角く囲われたWi-Fiを押した時の挙動を確認するとかしないと無理

0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:54:52.565ID:tExqZBA80
金払ってないだけ

0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:55:09.743ID:Goul38r/M
こんなんでつまずく奴が出来ない解決策与えても無理だろ
買いに行かせる方があっている

0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:56:12.072ID:/pLaOeve0
>>164
Wi-Fiがつながらなくなるときはだいたいルーターがエラー起こしてることが多い
ルーターを再起動すると直る

0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:56:21.490ID:TIHyM5uo0
>>160
他にも既にレスにあるとおりFnキーとF8キーの動作不良も考えて、
それぞれが正常に動作するかどうかも確認しないといけない

0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:58:05.404ID:FVdHwgDx0
直前にやってたのがキーボードの掃除だから、
F8が誤動作してると思うがなあ

0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:58:31.385ID:X4pUzZdz0
>>165
あまり機会得意じゃなかったりするのかな?

0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 13:59:00.948ID:FVdHwgDx0
このへんでチェックしてみたらどうよ
https://anysweb.co.jp/keycheck/

0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:00:24.182ID:qtOvzWj6a
>>165
ワロタ

0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:01:14.281ID:FVdHwgDx0
スマホがつかんでるAPとPCがつかんでるAPが違う可能性があるわな
スマホが5GHzでPCが2.4GHzとか

0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:02:42.345ID:zuL0vR520
電源プラグ抜いてバッテリー外して電源ボタン押して放電

0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:03:03.890ID:TIHyM5uo0
>>173
どうした?くやしかったか?

0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:04:14.198ID:w+oZ8rEe0
>>173
顔真っ赤で変換すら冷静にできなくなってて可哀想w

0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:05:12.742ID:TIHyM5uo0
とりあえず↓が気になる


女だけど財布落ちてた
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2022/02/18(金) 09:47:37.086 ID:GbFbruYM0
交番に届けた方がいいのかな?

0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:07:26.381ID:Eumg8nA0M
なんだ釣りかよ
こんなの知らない情弱が人煽れる訳ないよな

0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:08:46.310ID:Xg4BHFAoM
トラブルシューティングで治ったりする

0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:09:35.923ID:z0fueEKx0
女だったらちゃんと教えてあげたのに・・・
ライトは点く?
って

0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:12:56.179ID:IBmSGi1p0
🌏🚫出たらそりゃもう終わりだよ…

0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:13:39.129ID:Ff8yumnoa
NamLock入ってショートカットキー無反応

0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:14:03.939ID:IBmSGi1p0
>>85
お前そのハゲ画像載せたかっただけだろ

0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:14:17.647ID:jj9Fp7mEx
>>185
がち?

0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:23:34.299ID:6aVYH/1c0
なで誰も静電気の影響かもしれないから全裸で作業しろって初歩的なこと教えないの?

0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:55:28.847ID:GbFbruYM0
有線だと繋がったわ
https://i.imgur.com/OaDdVvp.jpg

0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 14:55:42.373ID:GbFbruYM0
LANケーブルでは行けた
WiFiぶち壊れてんだな

0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 15:15:29.946ID:sAbl0Dqvd
たぶんハードの故障

0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 15:25:32.006ID:nUBkNPyT0
スマホのWifi切ってる状態で
ルーターの再起動をしてどうなるか

0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 15:27:47.083ID:CmnvPd87a
今回あんまり関係ないかもだけど、バッテリー節約機能が悪さしてる可能性もあるかも

昔使ってたvaio、節電機能がwifiやBluetoothをしょっちゅう勝手にキルしてて、ぶち殺したくなった思い出
そら使わせなければ節電になるわな

0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/18(金) 16:00:28.307ID:iGSFUzZ9d
>>136
5chかネットゲームしかやってなさそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています