BTOパソコンで見積もりしたら税込み40万超えてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:04:50.901ID:EZbptmcv0
GPUだけで15万超え…

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:05:22.011ID:09agM9Oe0
今は時期じゃない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:07:07.166ID:3GaODDXo0
M.2SSDの大容量とかは高いから妥協しとけ

メモリもそんなにいらん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:07:24.277ID:09agM9Oe0
GPU15万で残り買っても40行かないでしょどんだけボッてるんだよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:08:36.682ID:aUm2lQep0
お前がオプションつけてるんだろ

自分で取り付けりゃいいじゃん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:11:36.990ID:EZbptmcv0
>>3
ストレージはSSD500GBだけメモリは16Gを2本差し(後から安いのを二本追加したい)

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:13:02.999ID:EZbptmcv0
>>4
税込みだからな
あとCPUはi9の12世代にして発熱心配だったから空冷の高いやつにした
それ以外は贅沢してない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:14:10.642ID:EZbptmcv0
>>5
中途半端な知識しか無いんだ
多分組み立てはできるけどBIOSとか触ったことないし

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:14:37.278ID:B6Txr+b40
無駄に高級なゲーム機ですね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:15:04.936ID:EZbptmcv0
>>9
エロ動画再生機な

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:15:58.388ID:09agM9Oe0
価格の内訳どうなってるんだ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:16:31.152ID:EZbptmcv0
>>11
俺もよくわからない
BTOだと見れないんだよな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:16:45.900ID:FJBk6f750
まあ最新のパーツ組みまくったハイエンド機だと行っちゃうよね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:17:40.373ID:EZbptmcv0
思ったんだけど税金高すぎね?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:19:07.258ID:09agM9Oe0
いまグラボくそ高いからそんなもんなのかー頑張れば30万くらいでいけそうだけど

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:19:49.196ID:TMBHOit00
>>14
税金高いよな?たしかに

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:20:39.512ID:EZbptmcv0
>>15
税金とオプション無かったら30万ちょっとなんだぞ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:22:07.396ID:09agM9Oe0
>>17
オプション何つけてんのか知らんがSSDとメモリがそれで30万超えねえぞ普通

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:24:02.487ID:EZbptmcv0
>>18
セブンっていうBTOサイトでi9の12世代グラボrtx3080選択するだけでいくよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:25:47.452ID:EZbptmcv0
見やすいのあったわ
セブンな

https://i.imgur.com/tMzQxPB.jpg

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:29:45.151ID:EZbptmcv0
他のBTOだと同じようなスペックだと税抜で40万近いしこれが一番安かったんだが自分で組んだら税込み30万とかになる?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:31:45.363ID:09agM9Oe0
>>21
自分で組めば多分30万切れる
OSとか使い回せるしなめんどいなら BTOでいいけど

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:32:23.321ID:sHmtn3P10
>>10
それなら、モニターに金かけたらよくね?
音よくするにはグラボの性能が左右されるのかな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:32:28.702ID:EZbptmcv0
>>22
失敗したときのこと考えると怖え

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:33:13.638ID:EZbptmcv0
>>23
いや冗談じゃん…

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:33:14.031ID:xN1LvP6d0
>>23
音良くするのに一番重要なのはスピーカーだぞ
パソコン全く関係ねえ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:34:38.012ID:sHmtn3P10
>>26
いや、ステレオ的に考えたらスピーカーよりアンプが大事だ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:35:47.461ID:09agM9Oe0
>>24
一回BTOで買って次買い換えるとき分解とかしてなんとなく理解してから自作するのはあり

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:36:13.143ID:xN1LvP6d0
>>27
どんなにいいアンプでも安物のスピーカー繋いだら台無しだと思うんだが

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:37:04.033ID:KVVfbAwl0
音良くしたいならオーディオインターフェイス買ってスピーカーを別途繋ぐ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:38:48.217ID:sHmtn3P10
>>25
冗談かw

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:39:14.563ID:fxH9hVn80
CPUとマザボ、電源、メモリだけケチらずに買ってほかは適当でいい
これ以外だったら不具合も特定しやすいし後で買い足して付け替えるのも楽だから

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 02:42:34.499ID:sHmtn3P10
>>29
俺もそう思った事ある、ステレオの基本の話ね
>>30
ありがとうぐぐってみたよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 03:06:59.150ID:sHmtn3P10
会話続けようよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 04:06:36.398ID:Hc3wk3yx0
んで、何に使うつもりでそんなに盛ったわけ?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/08(火) 04:07:12.225ID:KVVfbAwl0
もう>>1寝てそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています